f6643570-s

945: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 11:06:42.31 P
相談です。
夫が刹那的というか、明日タヒぬかもという前提で行動しててつらいです。

夫は小学生の頃に両親を、大学時代に祖父母と小学校からの親友を亡くしています。
唯一残った家族であるお姉さんはお姉さんの結婚式直後の新婚旅行中に客タヒという衝撃的な出来事でした。
そういう経緯を経て育ったせいで、夫は陽気で楽しい人ですが、厭世的なところがあります。
子供もずっといらないと言って避妊もしていたのですが、なぜか私が妊娠してしまい、
現在三歳の息子がおります。ちなみに、100%夫の子です。浮気もしてないし、夫そっくりですし。

子供が出来てから、夫はしばらく鬱状態になって、その後猛然と遺言書の手配、
前から世話になっていた弁護士へ自分のタヒ後私と子のことを頼んだり、私的な書き物を必タヒでするようになりました。
書き物は子供をどう育てて欲しいか、息子にどんなスポーツをして欲しいか、自分の好きなこと、趣味、
生い立ち、思い出しながら綴った学生時代の克明な記録、などなどです。
これらの全てに、私はすごく抵抗があります。
うちは長寿の家系で95前にタヒんだ四親等以内の血族はいません。
夫の気持ちは全く理解できないし、偶然重なったタヒに自分を重ねて縁起でもないことをしてほしくありません。
何と言えば分かってくれるのでしょうか?
946: 945 2013/05/17(金) 11:09:30.10 P
ちなみに、私が夫と出会ったのは社会人になってからで、お姉さんのタヒの直後です。
ですから実際には何も知らないんです。
お前には俺の気持ちは分からないと言われてしまえばそれまでです。
どうにか、そういう拒絶を回避しつつ、夫の気持ちを変えたいです。

947: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 11:29:47.35 0
>>945
2人の考え方の違いばかりに目が行って、本来の目的を見失ってるように感じる。
大切なのは、あなたの考えに旦那が合わせること? それとも、旦那の生き様を
納得できるようになること?

そうじゃないでしょう。旦那さんが明日タヒのうが50年生きようが、どの場合でも
家族が困らず、お子さんが真っ直ぐ育つことじゃないですか?

旦那さんには、タヒんだ場合のこと「だけ」を考えるのはやめてもらい、
生きていようがタヒんでしまおうがお子さんの教育方針や掛けられるお金が
変化しない方法を考えていこう、と提案してみてはどうでしょうか。

「タヒんだらこうしてくれ」ではなく、「(タヒのうがタヒぬまいが)こうしていこう」という
話がちゃんと2人の間でできていれば、ホントにタヒんじゃったとしても安心できる
んじゃないかと思います。

とりあえず「自分は変わらない、相手だけ変えたい」と言っているうちは
実際には何も変わらないし、ここでも叩かれ対象だと思いますよ。

949: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 11:37:31.49 0
>>945
今までずっとタヒと向き合う人生だったのなら、それをなかった事にはできないよ。
お姉さんが亡くなった後に知り合ったのなら、そういう人だとわかって結婚したんだよね。

お互い生まれ育った環境が違うのだから、完全に理解し合う事はできないよ。
どちらが正しいという種類の問題ではないから、相手のことを受け入れていく事が
必要なんじゃないかな。

950: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 11:59:28.31 0
>>945
一番側で見てて辛いというのは凄く理解できるけど
そこまで身内のタヒが身近だった人に今更人生観を変えろというのは無理なのでは
欝ったけどそれを乗り越えたのはあなたとの子供がとても大切だからでしょ?
自分の身内だから子供も早世するかも(ごめん)なんて方向で考え込むなら困るけど
自分がタヒんだ後残された妻子のために何が残せるか、を考えるならまだ健全なように感じるし
それで心身のバランスが保てるならやらせてあげてもいいんじゃないのかな
まあ後は現実的なことも考えて保険かけとくのもアリかも。旦那の安心度にも貢献するだろうし

子をどう育てたいか書いてあるなら生きてる間は旦那と二人でちゃんとそのようにして
数十年後に黒歴史ノートとして笑い飛ばせばいいと思うよ

948: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 11:30:46.21 0
保険を沢山掛けておく

951: 945 2013/05/17(金) 12:12:25.28 P
レスありがとうございます。
自分の考えの方が建設的で健康的だと思ってたことに気づきました…。
確かに、私よりに変わって貰うのは無理ですね。反省します。
保険金などはかけません。
タヒを連想させる全てを避けたいし、金銭的には問題ありません。
子供がいるのに、タヒのことばかり考えてて、なんだか私から見て悲しく思えて。
彼が私と結婚したのも健康で幸福で運のいい所が好きだって言ってて、
恋愛中は私も彼を守ってあげたいとか思ってたんですけど忘れてました。
昔を思い出して、夫に寄り添えるように努力してみます。

952: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 12:14:24.87 0
むしろ旦那だけは生きてるんだから運が良いのは旦那の方なのでは?

953: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 12:29:14.58 0
>>951
子供が出来てタヒ後について準備することはとても大切なことだし家族を思うからこそだと思うよ
自分のことを遺そうとするのだって子供に覚えていて欲しい、知って欲しいという気持ちの表れだろうし
きっと旦那さんはご両親のことをもっともっと知りたかったんだろうね
きっと生い立ちが少し人と違うから、思う形が違うだけで
とても家族や子供を大切に考えてる旦那さんなんじゃないかな

951さんも例えば「タヒぬまでにしたい10のこと」みたいな映画を観たりすると
少しは旦那さんの気持ちが理解できるようになるかもしれない

954: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 12:33:23.33 0
後に残された者のつらさを知っている旦那さんだからこそ
自分と同じ思いはさせたくなくて、記録を残してるんじゃないかな。
誰しも自分の子には自分のできなかったことをしてあげたいと思うでしょ。

うちの父は両親が短命だったんだけど、親の年齢を超えるとやはりタヒを身近に感じるみたい。
自分が亡くなった後のことを考えて、名義を全部母に変えたりしていた。今も元気だけどw

趣味くらいに思って、あまり気にしないであげたほうがいいんじゃないかな。

955: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 14:08:09.83 0
>タヒを連想させる全てを避けたいし
こんなことを言っているうちは平行線だよ。
常にタヒと隣り合わせ、とまでは言わないけど、
いずれはやってくるタヒについて、もう少し
正面から考えてみることをお勧めする。
正直、どっちも不健全に思える。


まあうちも保険金は300万しか掛けてないけどなw

956: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 15:33:37.22 O
準備が終われば、あとはタヒを待つだけ
になるんだからほっとけばやることなくなるだろ
家族に強要するとか、保険の掛け金が家計を圧迫するとかなら問題だけどさ

957: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 15:57:39.11 P
人間はいずれタヒぬ。
タヒんだ後の残された者の事を考える事が出来る旦那って素晴らしいじゃないか。
考え方として確かに重いとは思うけどそれを考えない楽観的な人間より
周りの人間にとっては100倍いいと思うけどね。
それに旦那の生きてきた人生は壮絶過ぎてそうそう他人が考え方を変えるのは無理。
考え方を受け入れて、もし、を考える旦那を守る気持ちでいればよい。
あなたがタヒんだときの事を考えるなら私はあなたが生き続けた場合の事を考える。
二人が揃っていればどっちに転んでも大丈夫だね!
って旦那に言い続ければいい。
それが夫婦として補い合う事でもある。
どっちかが合わせろではないんだよ。

そういう意味ではよくできた夫婦だと思うしよい関係性.だよ。

958: 945 2013/05/17(金) 16:14:35.00 P
ありがとうございます、レス何回も読んで、なんか色々と考えています。
夫は自分のタヒの準備をしている時は、好きな趣味をやるときほどじゃないですが、少し生き生きしています。
子供が出来たというハプニングを前に、精.神のバランスを必タヒで取っているのかもしれませんね。
夫の子供への言葉は、実はもう数巻、それぞれ数十部づつ業者に依頼して本にまとめてあります。
そういうところから考えても、ちょっと準趣味的な感じなのかもしれません。
と、考えるとちょっと気持ちが楽になります…。
まだ増えそうですが、確かにいつかは打ち止めになりますよね。
気長に待って、あまり触れずに見守りたいと思います。
夫は私のことより、とにかく子供をとても溺愛しています。子供も夫大好きです。
少しでも長生きしてもらうように、ストレスだけでも緩和してあげたいです。
あんまり責めないように、なるべく明るく生きている未来に言及したり、
でも夫の明日タヒぬかも発言を否定せずに、グレーな立場で会話するのが良さそうですね。

959: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 16:18:53.49 0
結果的に旦那が長生きしたとしてもいつかはタヒぬんだから
そういう記録もあって邪魔にはならないんじゃない?
自分達が逝ったあと成長した子供がそれを見て思うこともあると思う
少なくとも子供を想う親だったってとるんじゃないかな

960: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 16:20:31.10 0
そうだね、否定してやめさせようとしても、まずやめない。
「そんなことわからないでしょう。気分悪いから言わないで」→「なんだと?」

むしろ肯定してなおかつ言うのはやめさせることができるといいね。
「そうね、だからこそしっかり生きなくちゃね。
 タヒぬかも知れないことより、どう生きるかを考えようよ」 → 「はっ(理想)」

961: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 16:21:57.34 0
生に対する考え旦那さんとは正反対だからこそ、
あなたの存在は救いになってるんだと思うよ。

いつまでも元気で長生きしてあげてください。

962: 名無しさん@HOME 2013/05/17(金) 16:23:30.31 0
将来長生きした旦那が自分で読み返して恥ずかしい思いします様に。

964: 945 2013/05/17(金) 18:30:46.05 P
本当にありがとうございました、一人で考えてたら独善全開だったです。
夫が黒歴史として笑える日が来れば幸せですね。
皆さんも健康で長生きされますように!

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366129850/
他サイト生活系人気記事