d1cb7b78-s

541: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 02:28:00.01 ID:3wjh0u2y
近所にマンションが出来た。ワンルームマンションっぽいんだけど、 
一目観てぎょっとした。建物自体ではなく床の高さに問題がある。。 

うちの近辺は水はけがあまりよくなくて、台風とか大雨になると 
よく増水してきて、道路も歩道もジャブジャブ状態に。 
下水溝は各所にちゃんとあるんだけど、どうも流れが追いつかないことがある。 
一帯に建つ家は、どこも一般的な民家に比べ土台自体がやや高め。 

そんなところに今回出来たマンションは、縁の下もなにもないうえに 
1Fの部屋なんて道路よりも低くなっている・・ 
やばいやばい。あんなとこを知らずに借りたら、いざ大水になったら 
家財道具はえらいこっちゃ。 
建てる側もそれをわかっているはずなのに。。@神奈川の海沿いの市 

542: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 09:05:50.38 ID:8OHWj54P
神奈川海沿いの市に住んでいながらそういう土台が高い住宅が多いと 
知らなかった愚かな自分が衝撃・・

543: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 09:55:08.39 ID:p8vt3P8G
>>541
 
うちの近所にもそういう物件が幾つかある。 
ここの10年ほどの間に水害やゲリラ豪雨で何度か床下浸水する事もあった地域。 
勿その10年ほど前の水害以前には何十年もそんな被害は無かったそうなので、 
そんな災害が起こる事なんて、と甘く考えていたと思うのだが。 
理由は都市計画によって決められてる建物の高さ制限。 
マンションの大家は一軒でも店子を増やしたい。 
高さ制限で普通に建てると4階建てまでしか建てられない所を、 
地面を少し掘り下げて半地下にする事によって、5階建ての建物を建てられる。 
その結果、1フロア6戸だとすると、24戸から30戸に増やすことが出来る。 
その半地下のマンション達の一階部分住人たちは、その水害の度毎に被害を受けてるよ。 
近くの小学校に避難して来るのも毎度そこの住人。 
出入り口に土嚢が置いてあって、いつでも使えるようになってるけど、 
その土嚢もボロボロで、使えなくなった頃に次の水害がやってくる、という繰り返し・・・・

544: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 14:11:22.29 ID:kyZUI7lC
道路より、1mくらい高くなってるのに、台風の時とかその家だけ浸水するという不思議な家があった 
浸水被害は、修復に市から補助が出るらしいけど、今は空き地になってる

545: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 14:37:32.42 ID:e4YCSz5b
Vに上から地形がなってるのでは? 
水は奥に集まるから

546: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 14:46:32.67 ID:/HQpoExV
水はけの良し悪しもあるしね。

547: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 14:49:28.95 ID:kyZUI7lC
>>545
 
VというよりLな感じで、そこんちが浸かってても道路は浸水してないし 
隣家も同じ高さなのに浸水しないらしい、そこからさらに1m以上低いところも浸水しない 
土台か地下に何かあるのかな?

548: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 14:57:55.77 ID:rpxZ/9Hw
オカルトっぽくなってきました。

549: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 15:57:44.70 ID:e4YCSz5b
波は狭いところが何倍も大きくなる

550: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/07(月) 19:36:52.04 ID:alAPcaQ2
>>544
 
錯覚だよ、錯覚。

551: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/08(火) 07:49:12.32 ID:+IUS/kha
何年か前に、テレビの報道番組で台風によりある街が水で溢れ、 
大きな被害がでている映像を観た。そのときアパートに取り残された 
人たちが救出される光景があって、2階住みの人は顔つきでもろわかった。 
落ち着いていてどこかニヤけたような顔。 
中には泣いて目を腫らした女忄生とかもいて、この人はもしや1階の人かな 
なんて思えた。家財道具がすべて水に中に沈んでしまった。思い出の品もすべて・・ 

賃貸に住むなら、家賃がすこし高めでも2階以上のお部屋がいいかもね。

552: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/08(火) 07:56:07.87 ID:2aNiiKrI
あと水、泉などがつく地名を避けるとか

553: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/08(火) 10:51:56.98 ID:oly5encV
以前は川だったり池だったりしたところは 
埋め立てても水はけ悪かったり 
微妙に窪地になって水が集まってくるからね 
古地図買って見比べてみないと… 
地盤に関係するから、地震の際にも役に立つ

557: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/08(火) 19:28:30.24 ID:nb45xABQ
>>551
 
車持ちは立体駐車場も注意が必要。 
大雨の時、近所のマンションで駐車場を下げたままにした人が泣いたらしい… 

地盤の固いとこは基本山だよね。 
基本、都心部はどこも貧弱。 
とくに東京付近はもともと広大な沼地だったから弱い。

558: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/08(火) 20:04:44.29 ID:tKKJ8E80
不動産屋から聞いた話だが 
旧街道沿いの場所が良いと聞いたことがある 

但しそう言うところは先祖代々その地に住む人が居て 
まぁそう言う人たちは。。。

559: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/08(火) 22:44:37.59 ID:nPicm1Q5
>>557
 
> 基本、都心部はどこも貧弱。 
> とくに東京付近はもともと広大な沼地だったから弱い。 

東京には山の手と下町とがあって...

560: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/09(水) 05:14:05.38 ID:Jff7CqZj
東京は扇状地ではあるだろうけど、下町だって本所あたりまで行かなければ別に元・沼地じゃないでしょ。 
丸の内や六本木あたりが低湿地だったら大名や旗本の屋敷が並ばないだろうし 
商工業者が住んだ銀座や日本橋のあたりが雨のたびに増水したなんて話も聞かないし。 
川が溢れて洪水になるので、河川の付け替えには苦労したみたいだけど。 

江戸城のある千代田区から急に台地になるし、高低差もかなりあるし。

561: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/09(水) 09:43:20.69 ID:rM8E00jf
ブラタモリ

562: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/09(水) 10:10:55.46 ID:VBqAZvJ4
見た見たw 
江戸が江戸になった頃は日比谷、有楽町のあたりも湾だったんだね 

>>560
 
いわゆる下町って日本橋、神田あたりが中心だろうけど、あの辺も海のすぐそばで造成地だったって印象があるね 
個人的には台地っていうと湯島のあたりを思い浮かべる 
上野の山から東側がずっと沼地って感じかな 

江戸の都市造成は衝撃的だよねw

563: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/03/10(木) 10:13:47.11 ID:kLo0yBBF
土地の硬さだけなら、東京東部からは、春日部まで行かないとダメ。 
多摩地区は、全体としてはかなり良い。 
いずれにしろ、土地を買うのなら、役所で専門の地図を買うべし。 
日本は断層だらけだから要注意。

564: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/10(木) 10:46:22.01 ID:gzvLNxQi
>>541
 
昔、海沿いの大学に行ってたんだけど、研究室が入った建物が1mくらい高くなっていた。 
ところが地震で沈んで入り口の階段が2段くらい減っていた。 
なんとなく衝撃的。

565: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/03/10(木) 12:44:27.33 ID:zeJjvfyz
>>563
 
その地図ほしいです。 
具体的な名称とか役所の窓口とか教えてください。

571: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/10(木) 20:39:17.44 ID:Yzjft/oF
>>565
 
国交省の公式行けば断層地図や地面の硬度の地図配布してるよ。 

うちの近く、低いわ緩いわで笑えたw

566: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/10(木) 13:31:46.42 ID:OoE1ykah
>>563
 
うちの方は各家庭に配られる防災マップに、載ってるよ 
まぁ、静岡県なんですがw

567: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/10(木) 13:56:08.90 ID:5tj9Tczp
大雨洪水ハザードマップか 
地震ハザードマップだろ 
ネットでも市役所の防災ページで公開してる 

568: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/10(木) 16:18:21.42 ID:OznCA08O
当地で、すり鉢上の地形ゆえに、駅から程よい距離にもかかわらず開発されていなかった地域があって、 
10年くらい前かな、市の肝いりで宅地として開発された時には「アホか、大雨降ったらどうする」と思ったんだが、 
数年前、記録的な豪雨の時に、やっぱり湖みたくなってて、それ見たことかと笑ってしまったよ。 

市の言い分としては、分譲時→下水道を整備したからだいじょうぶ、冠水時→下水道の排水能力以上の雨が降った、 
というものだったんだが、そもそも、周囲の土地からも水が流れ込んでくることは考えなかったんだろうかなあ。

569: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/10(木) 18:53:28.05 ID:ysrb+VB0
無理な造成の窪地じゃなくても1時間に数十ミリの豪雨になれば溢れるところは 
あるけどね。 

東京も10年くらい前までは、神田川や内堀が溢れて洪水になっていたよ。 
地下にものすごく巨大な雨水貯水槽をつくってようやく洪水はなくなったけど 
今でもゲリラ豪雨になると千代田区の高台にある住宅地でも、坂の下の 
ところが冠水したりするので驚く。

570: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/03/10(木) 19:56:03.48 ID:21Y2BdS0
そういえば6才くらいの頃、日曜の朝起きて外に出たら 
前夜に大雨があったらしく道路が冠水してて 
大雨があった事も、冠水という現象もしらなかったので 
こういう事もあるんだなあ~と呑気に長靴はいて外に出たら 
自分の顔くらいある(ように見えた)オタマジャクシが 
冠水した道路にみっちりビチビチグモグモとうごめいていて 
Σ(゚Д゚)!!!っとなっておしっこもらして即、家に逃げ帰ったわ@東京 

高校生になってウジガエルの解剖の存在を知るまで 
あの出来事は夢だと思ってた…

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1296320756/

他サイト生活系人気記事