368dd81f

774: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 10:54:02.56 ID:8lIW8JYZ
お年玉のことで相談させて下さい。 
うちは子どもが3人(ABC)いて、妹のところはひとりっこのMちゃんです。 
今までうちはMちゃんに千円あげてました。 
妹はうちのABCに千円ずつくれてました。

そのことで、妹から 
「うちは2千円多く出してるから、
次からはMには3千円渡してちょうだい。 
無理なら千円でいいけど、
その場合はうちからABCには1人3百円ずつにするし。 
どうする?」 
と聞かれました。 

「そうなると、うちが百円損じゃない?」(3人合計9百円なので)
と言い返すと、 
「損?今までの分を考えたら?ほんとあつかましいね」と。 
もういっそやりとりなしにしたいと、実家の母に電話してきたそうです。 
子ども達は毎年楽しみにしているのに。 

子どもの数は、どうしようもないことだし、
そこまできっちりお金を合わせないといけませんか? 
皆さんはどうされてますか?


778: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:04:52.92 ID:i1Gidwsb
ケチな妹だね。どっちがあつかましいんだか。 
文句言われるくらいならあげたくないし、貰いたくないわ。 
お年玉とかお祝い金の額の違いでグダグダ言う人とは
例え兄弟・親戚でも付き合いたくない。 
今はお年玉程度だけど、
子の結婚祝いとか入学祝いとかも3倍請求されそう。

779: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:07:14.07 ID:U4BHofK1
ホント失礼しちゃうよね!あなたが正しい。三人いるんだから当然のことじゃん 
妹は業突く張りだね、頭おかしいんじゃない

776: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:01:21.36 ID:3s/4w590
お年玉を1000円から減額したくないんだったら、それ以外の機会で 
姉家庭に2000円の価値があるようなものをお返しする。それが普通。 
金銭のやり取りは、兄弟間でも不公平をつくらない。

781: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:11:35.34 ID:nOnGkTN8
私が妹さんだったら、 
妹さんのようにハッキリ言うのはできないけど 
「うん、やっぱり一人っ子ってお年玉に関しては損!」 
って心の中で思うかもしれない。 
でも思うだけで絶対相手には言えないな~ 

しかし私があなただったら、 
妹さんから言われる前に多めに渡すと思う。 
Mちゃんが自分の上の子より年下で 
金額を多くすることにどうしても抵抗があるとかなら 
年始に会う時にお年玉の他に 
ちょっとしたプレゼントを添えたりするかもしれない。 
(高くない服とか、あって困らない文房具とかそんなとこか?) 

実際は家の子は小学生でけっこう大きいけど 
両家唯一の子どもなのでどこからも貰いっぱなし。 
今のところこれから子どもが増えそうなきょうだいもなし。 
だけどその分帰省の時のお土産 
旅行のお土産などそういう所で考えて 
貰いっぱなしで終わらないように考えている。 

自分が子どもの頃は、 
親戚中きょうだいが3か2の家しかなかったので 
「人数関係なく幼児2千円小学生3千円中学生高校生5千円 
大学入ったらあとはナシね!」という協定を結んでいたそうだ。

782: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:13:48.21 ID:/vpkhhBt
お年玉なんて、もらえて当たり前と思わせない方がいい。 
もらえないならもらえないでいいじゃん。出さずに済むし。 

実母もそのまま伝えてくるなんて何考えてんだろうね。 
自分の娘がそんなこと言い出したらアボガドバナナな説教喰らわすわ。 

お年玉を家対家の損得で考えてるんだから776さんのいうように 
別途多めに渡るようにすれば、妹も子どもたちも納得させられる。 
真っ当な大人なら、家対家ではなく、大人対子どもで考えるけどね。

783: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:18:53.91 ID:Kdopc6bj
妹がそこまで言いたくなる経緯があったんだろう 
実母も妹の愚痴を直接伝えてでも注意したい何かがあったんだろう 
100円損だ、なんてちっちゃい発言から見ても、
貧乏で下世話な家族だってことが分かる

789: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:35:50.24 ID:2zU5W1az
いまはお年玉の総額で済んでいるけれど、 
そのうち祖父母からのプレゼントの総額とかいいだしそうだなぁ。

786: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:34:08.76 ID:mNmdAAp+
いっそのことやり取りなしにした方がいいと思います。 
これから年齢が上がるにつれ、金額が大きくなると
その差はもっと開きますよね。 
妹さんとどういうお付き合いをしてるかわかりませんが、 
ふだんからある程度お互い様の関係ではないのでしょうか? 

>子ども達は毎年楽しみにしているのに。 

とありますが、私は子ども頃、祖父母以外からは
お年玉をもらっていませんでした。 
親戚ルールでなしにしたそうです。 
そのかわり、親から少し多めにお年玉をもらっていました。 
そういうものだと思っていたので、親からのお年玉を
楽しみにしていましたよ。

791: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:38:05.50 ID:8lIW8JYZ
>>774です。 
>>776>>781の考え方もあるんですね。 
うちは3人も子どもがいて、
Mちゃんの差額のことまで気が回りませんでした。 
ただきりがないというか。正直、ケチだなぁと思ってしまいました。 

出産祝も入学祝も誕生祝も、差額分を渡すべきなんでしょうか? 
これからもずっと? 
子どもひとりにつきで良くないですか? 
家と家でそこまで帳尻合わせる方が、窮屈だし、
大変だと思うのですが・・・ 

母はお年玉のやり取りがないお正月なんてと、困っています。 
もともと母が妹に、「ABCはもう大きいのだから、
千円じゃなく、3千円ぐらいあげたら?」と言ったのが、 
きっかけみたいです。 
5年生、4年生、3年生なので、
もらった時に「え~、千円?」とがっかりしてたので、 
母が勝手に気をまわしてくれたみたいです。

792: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:42:51.43 ID:mNmdAAp+
>子どもひとりにつきで良くないですか? 

これを言っていいのは、子どもが少ない側じゃないかな…。 
逆に言うと、妹さんは出産祝いも入学祝いも誕生祝いも結婚祝いも 
ずーっと多く出す側だよ。

793: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:44:53.11 ID:gCOYp9sm
>>792 
普通、多くもらってるほうが気を遣うよね。

794: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:45:43.62 ID:3s/4w590
> もともと母が妹 

なんだろうその母親。 
学年に対して金額少なくて可哀想~~って自分が思ったのなら、 
おばあちゃんが身銭切って孫に数千円あげればいいのに。 

そうしたら孫達は、すごく「イイ顔」でお礼も言ってくれるだろうなw 

784: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:24:42.16 ID:YMpf0vfw
子供たちがたのしみにしてるなら774家と妹家で2000円ずつ出して 
ぽち袋に入れて子供4人に渡せば?

785: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:32:26.29 ID:/vpkhhBt
>>784 
なにそれ賢い。こういう回答をスマートに思いつく人になりたいわ。

788: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 11:35:31.65 ID:gCOYp9sm
お年玉をもらう楽しみだけを追求するなら、 
774は3人分のお年玉を用意して妹から渡してもらい、 
妹は1人分のお年玉を用意して774から渡してもらえばよし。

798: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 12:00:04.45 ID:8lIW8JYZ
親戚できちんと取り決めがあるのはいいですね。 
うちには今までなかったので、妹も不満に思っていたのかもしれません。 
妹の気持ちをきいてみます。 
妹のやり方だと、子ども達で見せあったときにもめそうなので、 
金額は揃えたいですが・・・

802: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 12:08:45.74 ID:nOnGkTN8
「お年玉をその場で開けるのはダメ 
お礼をしっかり言って家に帰ってから開ける」 
と言われて育った身としては 

>見せ合った時 

というのが全く想定外でびっくりしたわ。

803: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 12:14:49.18 ID:2zU5W1az
>>802 
うん、ビックリ。 
プレゼントも開けていいよっていわれないときはダメっていわれてた。

804: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 12:30:37.04 ID:hDcMHWI3
>金額は揃えたい

差額は妹さんに直接渡せば良いんだよ。 
うちはそうしている。 
きっかけは幼児ちゃんとかにお札をあげても
その辺にポイされちゃったりするからwだったけど 

幼児ちゃんにはポチ袋に100円玉だけいれて渡す。 
そして親御さんにきちんとした額を別に渡しているよ。 
だから子供には千円(みんなと同額)渡して 
妹さんに二千円を渡せば良い。 
そうすれば誰も損しないし揉めない。

805: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 12:39:46.43 ID:/vpkhhBt
いや、3000円×3人を打診されての話だから、 
9000-1000=8000円渡さないと、って話になる。 
でもそれはいやなんだよ、この人。ならなしにするしかないかと。

811: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 13:08:02.91 ID:8lIW8JYZ
>>774です。 
うちは伯父伯母からもらっていたし、
従兄弟たちも同じだけもらっていたので、 
そのまま何も考えず、特に何の取り決めもなくきてしまいました。 

ずるいのかもしれませんが、うちは3人いて大変なので、 
家対家になってくると、かなり苦しいです。 
妹も感情的になっているだけかもしれないので、 
Mちゃんの分いつも通り千円用意して、様子を見てみます。 
ありがとうございました。

812: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 13:10:32.42 ID:CfgcQ56Z
>ずるいのかもしれませんが、うちは3人いて大変なので、
>家対家になってくると、かなり苦しい


妹一家が3人子持ちだったらあげない選択をするわけ? 
馬鹿じゃねぇーの 
家計が苦しいなら300円貰えるだけの有り難味を教えろ、クズ

813: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 13:12:18.24 ID:mNmdAAp+
えええええー!? 
結局は自分の家は子ども3人で生活が苦しいから、 
子どもが1人の妹から多くもらうのは当たり前ってこと!?

814: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 13:12:31.38 ID:3s/4w590
正月に2000円も用意して置けないって、変なの。

818: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 13:30:53.79 ID:nOnGkTN8
どう考えても次のお正月は3000円用意しておいた方がいいよ。 
妹さんが言うことは言ったし、ケチと思われたくないわって 
あなたの子ども全員に3000円くれたら目も当てられないよ。 
今まで通り1000×3だったとしても同額だからあげすぎじゃないし。 

そもそもさ、ひとりにつきで良いと思うとかじゃなくて 
「本当はもっとあげたいけど、金欠でごめんね」 
って話してたなら妹さんもそこまで怒らないと思うよ。 

多分お年玉以外でも普段から不満に思うことが色々ある 
(お母さんが同じ孫なのに774の子ばっかり優先するとか、 
今までお祝い色々上げてきたのに 
自分に子どもが産まれたと思ったら774からのお祝いはしょぼいとか、 
同忄生の子がいるなら親から貰った物でさえ 
綺麗な状態でお下がりをあげてないとか 
そういうことに心当たりはないですかね?) 
からこそ 

>ほんとあつかましいね 

っていうきっつい言葉が出てくるんじゃない? 

821: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 13:54:12.01 ID:8lIW8JYZ
3千円ぐらい用意できます。 
でも年が上がって、一人5千円になったら、
1万5千円をMちゃんひとりにあげなきゃいけない。 
うちの子はひとり5千円なのに。 

そんなの不公平だし、うちの子がかわいそう。 
買える物も全然変わってくる。 

子どもはひとりひとり平等でしょう? 
兄弟が多い家は、単価が低くなるなんて聞いたことがありません。 
もうお年玉は、なしならなしでいいです。

823: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 14:09:18.25 ID:2zU5W1az
聞いた事がないって、あなたに聞く耳がないだけでしょ。 
子供は平等って、自分の家のなかだけにしてよ。 
…って、さすがに釣りか。

825: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 14:14:28.21 ID:3Zh16HcT
妹さんも、色々思うことはありそうだねw 
こんな姉を相手にしなくちゃいけないのは、それは大変な事だと思う。

829: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 14:34:35.79 ID:Ue89ruHW
色々言われてるけど、こういうトラブルというかモヤモヤも
耳にすることあるから難しいんだろうなとは思う。 

誰かも書いてたけど、自分の子に妥当だと思う金額を考えて、
差額を事前に妹さんにこっそり渡しておいたら?
ごめんね、これ使ってって。 
それなら自分の財布から自分の子どもに入ってるだけなんだから
損してないじゃん。 
大金が出てしまう分は、子どもの誕生日やクリスマスなんかで
上手いこと調整して年額で考えればいいと思うよ。 

無しなら無しでいいって言っても子どもはがっかりするんじゃない?
自分の子が喜ぶ顔見れればそれでいいじゃん。

833: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 15:20:02.70 ID:8lIW8JYZ
>>774です。3人子どもがいるって、服も靴も学費も全部3人分いるんです。 
大変なんです。 
そんなに嫌々くれていたの?損得勘定こそこそやっていたんだ? 
気持ちじゃなかったんだ?とショックで感情的になってしまいました。 
今までそれで丸く収まって、問題なかったのにって。 

皆さん差額や、プレゼントで埋め合わせをしてらっしゃるんですね。 
やりとりしない家もあるんですね。 
その方がお互い気が楽なのかもしれませんね。

838: 名無しの心子知らず 2012/10/22(月) 16:43:27.92 ID:Id0rSu3b
>3人子どもがいるって、服も靴も学費も全部3人分いるんです。 

当たり前じゃん 
3人産み育てる自信があって産んだんでしょ?まさか無計画? 

まぁ、

>兄弟が多い家は、単価が低くなるなんて聞いたことがありません 

ってのは自分もだけど、だからこそ親戚同士で
金額を取り決めるってのもありなのかなーとは思う 

>>774は多くもらう側だから気づかないんだろうけど、
多く出さなきゃならん方は、納得できないという人も
仕方ないと諦めの人もいるんだろうね 

しかし、 

>子どもの数は、どうしようもないことだし、
>そこまできっちりお金を合わせないといけませんか? 


とか言っておきながら

>「そうなると、うちが百円損じゃない?」(3人合計9百円なので)

というあたり、>>774は、払う金額はきっちりしたくないけど
貰う金額は百円単位まできっちりしたいの? 
悪いけど浅ましいって言いたくなる妹の気持ちもなんか解る 

どっちにしろ貰ったお年玉の金額に文句言うような子供を
先に何とかした方がいいと思うw 
たとえ不満があっても口にしないように躾けるもんだよ普通は

853: 名無しの心子知らず 2012/10/23(火) 09:02:56.53 ID:0/502P80
どっちもどっちでしょ。 
子供が少ない親が多めに頂戴って言うのも変だし、
子供が多い親が人数多いのに一切配慮しないのも変だし。 
お年玉に限らず、いろんな所で、
私が100円損してる!(*`Д´)ノ!!!って
言い合いしてそうだね。他人なら恨みも残るけどね。

855: 名無しの心子知らず 2012/10/23(火) 09:36:45.83 ID:uTyX3De0
妹が一人娘に三千円お年玉渡せと言うのは、
交渉の仕方としては良くなかった。 
それに対して今までもらってきた姉の774も、
私が100円損すると反論するのも大人げない。 
774姉妹揃って子供がもらったお年玉を見せ合う
という躾と774母の配慮の足りなさも問題あり。 

でもお年玉の他に誕生祝も3人分って
妹が愚痴る気持ちわかるわ

857: 名無しの心子知らず 2012/10/23(火) 09:57:18.71 ID:qIH5cP0M
子供3人に3000円貰ったら、
お年玉1000円+別の機会に図書券2000円 
でもあげていればよかったのにね。 
妹さんのご主人がどう思ってるか考えたことある? 

うちの親戚に子沢山&カネコマがいるけど、
お年玉や入学祝をクレクレしてきたら、 
「コジキが来たw ちょっと金やって追い払え」
って思ってるから。

引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1349159013/
他サイト生活系人気記事