
325: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 11:51:56.18 ID:x+ZCd+F1.net
自分、再婚2年目
相手の連れ子(高校2)に毎日冷凍食品無しのお弁当を普通に作っていたら、
物凄く喜ぶし尊敬されるし感謝されて、自分の連れ子(高校2)と二人で戸惑っている。
朝食の煮物なんかも入っていたりで、手抜きくらいに思っていたし…
実母はお金を渡すか、気まぐれで作ってもほぼ冷凍食品や買ってきたお弁当の詰め替えだったそうな。
よく「冷凍食品やコンビニ弁当詰め替えのみ」は聞くけれども、創作の世界の話かと思っていたので衝撃的だった。
「(実母の所にいる)弟(中学生)にも持たせてあげたい」と真顔で言われた時は、ぐっときた。
相手の連れ子(高校2)に毎日冷凍食品無しのお弁当を普通に作っていたら、
物凄く喜ぶし尊敬されるし感謝されて、自分の連れ子(高校2)と二人で戸惑っている。
朝食の煮物なんかも入っていたりで、手抜きくらいに思っていたし…
実母はお金を渡すか、気まぐれで作ってもほぼ冷凍食品や買ってきたお弁当の詰め替えだったそうな。
よく「冷凍食品やコンビニ弁当詰め替えのみ」は聞くけれども、創作の世界の話かと思っていたので衝撃的だった。
「(実母の所にいる)弟(中学生)にも持たせてあげたい」と真顔で言われた時は、ぐっときた。
327: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 12:25:35.35 ID:s9dKh/J0.net
>>325
上手くいっているようで何より いい連れ子さんだな どちらも
334: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 14:58:33.75 ID:z/G83NGF.net
>>325
その実母の例はさすがにアレだけど、冷凍食品がそんなに悪いかね
337: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 15:31:00.31 ID:qCSDC2Hr.net
>>334
冷凍食品が悪いんじゃなくて、おかずすべてが冷凍食品のお弁当だったから淋しかったってことじゃない?
338: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 15:31:19.95 ID:50vul+13.net
>>334
冷食が悪いって言ってるんじゃなくて、
手作りが一つも入ってない手作り弁当が衝撃って話やろ。
でもドキュメント72時間の深夜保育園の回で父子家庭の父親が惣菜入れただけのぐっちゃぐちゃなお弁当作ってて、それでも子供が喜んでたのが泣けたな。
354: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 18:43:17.55 ID:tZTFABzv.net
>>325
晩御飯の残りの煮物じゃなくて朝ごはんの煮物?
357: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 18:53:34.46 ID:5nnMbH/U.net
>>354
小松菜と薄あげをさっと煮たものでも煮物だし、別に変じゃないような
ご飯と卵焼き以外全部冷凍食品のおかず弁当の家だったけど、うちは母が料理下手&嫌いだったからしょうがないなと思いながら食べてた。
作ってくれるだけありがたい。
でも物凄く虚しい気持ちになるのはわかる。
368: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:06:48.84 ID:rBHfyUX9.net
>>357
卵焼きだけじゃダメなのね
385: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/22(水) 05:15:00.76 ID:fu4ILbRP.net
>>357
いや朝の煮物入れるのも手抜きとか思うのがすげーなと
397: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/22(水) 13:29:00.44 ID:bgGumOdD.net
>>357
俺が中学の頃、住んでた地方は弁当持参だった。
完全手手づくりの家もあれば、冷凍食品、パン、と言う家もあった
でもそれで引け目感じるなんて無かったな
前日の残りが入ってるのは普通だったしね。
逆に冷凍食品をうらやましがって交換してくれって頼む奴も多かったよ。
家で商売してると、店の残りが食卓に上がったり翌日の弁当になるのが普通だからね。
他人のおかずや主食をトレードしてるのも珍しくなかった。
俺の家は、親父がパン屋で働いてたから、ほぼ毎日パンを持って行ってたな。
それで、よく友達にトレードして貰った。
商店街や市場のある地域だったから、店のあまりをもってくるのも珍しくなかった。
400: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/22(水) 15:07:25.87 ID:0Q1YJPOh.net
>>397
は構ってちゃん372: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/22(水) 00:31:22.68 ID:Mvia6rw8.net
>>325
>よく「冷凍食品やコンビニ弁当詰め替えのみ」は聞くけれども、創作の世界の話かと思っていたので衝撃的だった。
こういうやつ嫌い
378: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/22(水) 01:30:06.64 ID:1J1TUSmW.net
>>325
仕事で行った保育園で園長から、弁当にカップラーメン持たされた子供がいたって聞いたな
カップラーメン食べさせたかどうかは忘れたけど
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1486862909/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (45)
今日も焼きそばだねーって何気なく話しかけたら泣かれた
というか私ほとんど購買パンだったから羨ましくて
自分でお弁当作るようになるまで焼きそばが冷食だって知らんかったし冷食がそんなに嫌な人がいると思わなかった
今でもガッツリ冷食つかってるけど
おいしいし保冷剤になるし種類も色々で飽きなかったから楽しみだった
煮物のおかずを喜んでくれるなんていい子だわ
かんじわるーと私もおもた。
肉とか揚げ物とか大好きだから冷凍やウインナーやたまにお金でパン買ってってときはヒャッホー!
まぁ、煮物が好きなら嬉しいだろうけど結局は好きなものが入ってるかどうかだよな
子供にとっちゃー、手が込んでればうれしいおいしいってわけでもないしな
今はちょっと多く食べると妙に肥える
ミステリー
この奥さん随分世間知らずだな
違う違う。冷凍うんぬんよりも、こいつの「冷食オンリーなんて本当にいるんだ!神話かと思ってた〜⭐︎」てのがダメなのよ。君こそ分かってない。
実母の事情もわからないし…
「連れ子に喜ばれた」のがここまで舞い上がれるほど嬉しかったのか
高校生にもなってそれが泣くほど不満だったってのもなんか不安定な子だなぁって感じ
他にも実母がくそだったエピソードがあれば弁当もそのうちのひとつで片付く話なんだけど
この書き方だとちょっと冷食への嫌味っぽくとれちゃうねw
塩もだしもダメ素材の味オンリー
冷凍食品どころじゃないよ
男だけど毎日息子の弁当作ってた
冷凍は月1ぐらいで全部手作り
焼きそばは中華麺はべた付くのでスパゲッティを使った
でもね感謝されたことない
本人はそれが当たり前と思ってるから感謝の念自体しない
高校からお弁当だけど買ったお弁当そのままの子も普通にいた
詰め替える必要ある?
高校はともかく、小学校の遠足とかだとそういう話見るよ
これさえ無ければただ「良かったね」で終わる話だったのに。
無意識にマウントとって、いつの間にか敵作ってるタイプの人かな。
そりゃ、心の奥底に罪悪感があるからでしょ。
自炊するからたまに冷凍を買うが一度で懲りる。リピートしてるのはA社の餃子くらいだ。
私の家は冷食がなくて残り物が普通だったから冷食が羨ましかったよ。
冷食ばかりが嫌っていうんじゃなくて全く気遣われなかった事実に気付いた連れ子側の表現がコレだったってだけ
このスレ主はごく普通の感覚のひと
ちなワイ3人娘の父子家庭11年目
上の娘が今年ハタチになる
冷食ばっかりやコンビニ弁当詰め替え、パンだけ渡したり手作り満載だったり、その時々で色々用意した。
子どもは恨んだり悲しんだりは直接見せないからホンマに不憫な思いをさせてたんやろうなって今更ながら感じたわ
まあ精一杯頑張った結果がコレだったから後悔は全く無いが
捻くれてるなあ
要は子供なんてどうでもいいわーって扱いに衝撃受けてるんでしょ
なんでそんな※欄もスレもつっかかってんだよ
創作の中だけどと思ってたまで言われると余計な一言多そうだなとは思ってしまうよ
よく弁当に煮物入れる
冷ますために置いておくうちに味もしみるし、汁気きったら別に傷んだりもしない
ひじきやきんぴら、キュウリの酢の物とか作りおき出きるもの良く入れるけれど?
作ってもらった弁当箱開けたら中身が冷食だらけか、手作りオンリーかを愛情のバロメーターにかけることは出来ないんだよなぁ。
だって、家族に弁当を作ってもらった時点で愛情はこもってるんだから。
この話をナンセンスだと感じてる人は、そこに違和感を感じてるんだと思う。
この話を書いた奴、そこらへんの感覚がイタイぐらいズレてるんだよ。
組み合わせがメチャクチャならともかく。
冷食は見映えが良いのですぐに分かるからな
自分も手作りだけだと色合いやら地味になるから見映えを良くする為と、
冷えても味がしっかりしている物を加えたいから冷食いくつか加える
同じ人が作り続けるとマンネリになるからちょっと違った物も加えたいしね
幸い、オレの通学している高校は制服ではなく私服なので、まだ高校生とバレずにいる。
俺は1日くらいオーバーしても平気だが、それは自分の判断だから納得出来るのであって、親からの弁当がそれだったら自分は大事に思われていないと感じてしまう
子供の為を想って用意したのならOK!
コメントする