97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:10:30.37 ID:gRLbJsXB0
アドバイス下さい
四月から大学進学で都内に引っ越した息子についてです
妻→コロナが怖いから帰省させたい
俺→既に感染している可能忄生はゼロではないからダメ
なんです
四月から大学進学で都内に引っ越した息子についてです
妻→コロナが怖いから帰省させたい
俺→既に感染している可能忄生はゼロではないからダメ
なんです
妻の言い分もわからないでも無いですが、妻がしつこくて…
何か一発で納得させられるような方法ないですかね?
何か一発で納得させられるような方法ないですかね?
それとも、俺がおかしいのかな?
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:21:43.09 ID:6xRT5Vb80
帰省は控えろと国のお達し
息子の自立のためにここは我慢
男子大学生なんてコロナかかっても症状出ないだろ
この辺じゃね?
息子の自立のためにここは我慢
男子大学生なんてコロナかかっても症状出ないだろ
この辺じゃね?
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:25:41.43 ID:gRLbJsXB0
>>98
それを言っても
妻→あなたは我が子が可愛くないの?
職場の人にも、早く帰らせた方が良いって言われてる!
でした…
それを言っても
妻→あなたは我が子が可愛くないの?
職場の人にも、早く帰らせた方が良いって言われてる!
でした…
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:24:43.16 ID:8xu0YUjc0
息子が感染してたら村八分になるよ
もうそこには住めない
もうそこには住めない
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:27:37.59 ID:gRLbJsXB0
>>99
妻→あなたはいつも体裁ばかり
まだ感染してるって決まった訳じゃないでしょ
との事です
アホです
妻→あなたはいつも体裁ばかり
まだ感染してるって決まった訳じゃないでしょ
との事です
アホです
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:27:19.33 ID:Yq750AXwp
価値観の基準が違って判断に迷う時は周りの状況で決めるべし
総理が帰省はやめろと言ってるからやめる
症状出ても半日で劇的に悪化することはないので
心配なら毎日朝晩とかこまめに電話とかで連絡して体調確認
総理が帰省はやめろと言ってるからやめる
症状出ても半日で劇的に悪化することはないので
心配なら毎日朝晩とかこまめに電話とかで連絡して体調確認
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:27:26.72 ID:kQujkxU60
仕送りする
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:34:53.52 ID:gRLbJsXB0
総理はそう言ってるけど、
そのうち行動制限が出たらもう2度と会えないかも知れない
との事
もっとキツい杀殳文句無いでしょうか
ちなみに今現在は
俺の責任で帰省はさせていない
帰省させるなら反対はしないけど、君の責任によるものとするよ
と、大人気ない事を言ったら、黙りました
こんな事言いたく無かった…
そのうち行動制限が出たらもう2度と会えないかも知れない
との事
もっとキツい杀殳文句無いでしょうか
ちなみに今現在は
俺の責任で帰省はさせていない
帰省させるなら反対はしないけど、君の責任によるものとするよ
と、大人気ない事を言ったら、黙りました
こんな事言いたく無かった…
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:52:32.17 ID:g1gD5SC/0
都内在住だけど
俺は逆に実家に避難してさせた家族に週末は会いに行ってるぞ
手洗いして人混み避けてれば大丈夫よ
俺は逆に実家に避難してさせた家族に週末は会いに行ってるぞ
手洗いして人混み避けてれば大丈夫よ
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:54:54.00 ID:gRLbJsXB0
>>107
まじ?
周りにも避難疎開してる人居て、何考えてるんだ?って思ってたけど、
そういう人も居るんだな
まじ?
周りにも避難疎開してる人居て、何考えてるんだ?って思ってたけど、
そういう人も居るんだな
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/16(木) 23:58:49.41 ID:LjI6I7q9K
息子本人はどう言ってんの?
大学生なら母親が何か細かいこと言ってもうるせぇって感じだろうに
大学生なら母親が何か細かいこと言ってもうるせぇって感じだろうに
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 00:28:46.28 ID:gRLbJsXB0
>>109
息子は、一人暮らしが楽しいのと、不安が半々くらい
帰るかどうかは親に任せるってスタンスです
息子は、一人暮らしが楽しいのと、不安が半々くらい
帰るかどうかは親に任せるってスタンスです
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 00:01:20.41 ID:10lZPu1I0
逆に子供を帰省させるなら今しかないってこと
遅れれば遅れるほどリスクになるし
交通機関使わせずに貴方が迎えに行けばいい
ぶっちゃけ、人との接触減らしてればかからないよ
遅れれば遅れるほどリスクになるし
交通機関使わせずに貴方が迎えに行けばいい
ぶっちゃけ、人との接触減らしてればかからないよ
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 00:41:21.45 ID:UzlAJPvbr
>>110
迎えに行くなら嫁が動くべきだろ…
反対してる奴が行かなきゃならのは意味不明だわ
迎えに行くなら嫁が動くべきだろ…
反対してる奴が行かなきゃならのは意味不明だわ
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 00:13:33.11 ID:IqAu8UX40
自分のことしか考えないクズってどこにでもおるんやなあ
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 01:58:21.29 ID:fQYeNMp60
息子は東京にいさせたほうが良い。
帰ってきたら友達とつるむが、
感染していたら友達の親に恨まれ友人を失う結果になる。
今年から東京に一人なら
つるむ相手もおらずクラスター状態になることは考えにくい。
帰ってきたら友達とつるむが、
感染していたら友達の親に恨まれ友人を失う結果になる。
今年から東京に一人なら
つるむ相手もおらずクラスター状態になることは考えにくい。
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 05:23:03.62 ID:JVl3H0Xw0
万が一にでも息子が感染していて
それを地元で広げた場合息子の人生終わるだろな
それを地元で広げた場合息子の人生終わるだろな
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 07:04:07.02 ID:gRLbJsXB0
>>119
それもデカいんです
息子が完治しても、息子が感染源となって老人とかが亡くなった場合は、
一生後悔するよね…
それもデカいんです
息子が完治しても、息子が感染源となって老人とかが亡くなった場合は、
一生後悔するよね…
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 07:22:07.41 ID:ZL51bhp/0
それそのまま言っとけよ
体裁だけ!って言われたら嫁送り込んどけ
もちろん終息まで帰宅不可で
マンスリーマンションなら家具とか家電付いてんのあるだろ
体裁だけ!って言われたら嫁送り込んどけ
もちろん終息まで帰宅不可で
マンスリーマンションなら家具とか家電付いてんのあるだろ
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 07:53:33.26 ID:BiPp/BBQ0
他人より息子がタヒんだ方が後悔するけどな
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 08:09:10.45 ID:B5G4Ga/Qa
緊急事態宣言の地域が全国に拡大されたんだし、余計なことはしないのがベスト
感情に任せてまともな思考ができないバカ女は黙らせとけ
感情に任せてまともな思考ができないバカ女は黙らせとけ
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 08:20:59.61 ID:EYY+hiktp
行動宣言が出たら二度と会えなくなるかもしれない
って完全に自分中心でしか物事考えてないよね
息子と会えなくなるのが嫌だから自分都合で返したいと
本人がどう思ってるかとか、
里帰りクラスターになった時息子本人と家族の人生がどうなるか
自分の決定で自分以外の人が
悲しんだり迷惑かけたらどうしようっていう考えが一切ない
自分が満足すればそれでよし、
自分が満足するために周りの感情やリスクは全て御構い無し
子供みたいな考えで親失格のクズだと思う
って完全に自分中心でしか物事考えてないよね
息子と会えなくなるのが嫌だから自分都合で返したいと
本人がどう思ってるかとか、
里帰りクラスターになった時息子本人と家族の人生がどうなるか
自分の決定で自分以外の人が
悲しんだり迷惑かけたらどうしようっていう考えが一切ない
自分が満足すればそれでよし、
自分が満足するために周りの感情やリスクは全て御構い無し
子供みたいな考えで親失格のクズだと思う
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 08:33:13.92 ID:8rb/01vi0
東京から帰省して家族親族に感染した事例が
すでにあるんだけど危機感ないんだね
すでにあるんだけど危機感ないんだね
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/17(金) 09:42:52.46 ID:VNEKlM/6M
息子を連れて帰っても東京に残してもどっちもリスクしかないから
もう嫁さんを東京に行かせるしかないんじゃね
もう嫁さんを東京に行かせるしかないんじゃね
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1586825467/
他サイト生活系人気記事
コメントする