81

60: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 12:54:22.77 O
昨日の朝、オヅラの番組で
「被災した両親を引き取り同居しようとしたら、妻が反対する。離婚も考える」
みたいな話が流れていた。

我が家の夫はウンウン頷いていたが、私が
「何故妻が同居に反対なのか、理由を一切言わないテレビはおかしいよね」
と言うと、箸を投げつけてきた。こんなことは今までなかった。

私が夫をにらみつけたら、夫は両親をこの家に引き取り同居したいと喚きだした。
被災者である両親がかわいそうとしか言わない。

まだ結婚して一年。震災前はおっとりした人だったのに。

両親呼び寄せるから、反対ならお前が出ていけと言われたが、
ここは私の父の持ち物、出て行くのは夫のほうだと返事した。
夫は、初めてそれを思い出したみたいで、ワンワン泣いた。
うるさかったし、チラチラこっちを見上げてキモかった。
勿論離婚する。来週弁護士さん入れて話し合い。


63: 60[sage] 2011/05/31(火) 13:02:16.16 O
続き

昨夜、こういうわけで、親を思う気持ちはわかるが、
この自宅が私の父の持ち物であることも考えず、
私に出ていけというような人とは、もうやっていけないとウトメに伝えた。

ウトメはビックリしてた。
夫が確かに引き取り同居を申し出てくれたが、ウトメは断ったらしい。
危険でも大変でも、土地を離れたくないし、自分らは老い先短いから、好きにさせてと。

結果夫ひとりがはっちゃけていたらしい。
本当に疲れた。
ウトメからは必タヒに謝られた。
更に、私が(夫には内緒で)ウトメに
当座の生活費を送金したことに改めてお礼を言われた。
こんな恥ずかしい息子で済まない、好きにしてくれと言われた。

今朝夫はめそめそしながら出社して行った。
本当に疲れた
61: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 12:55:59.18 0
義両親、被災したのに今頃引き取りの提案なの?
あ、水害?
62: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 13:00:28.57 0
お決まりの揺れたけどまったく被害がなかった地域ではないかとゲスパー
65: 60[sage] 2011/05/31(火) 13:06:42.05 O
被災したけれど、
ウトメは傾いた母屋と直立した離れが残り、離れで生活してます。

今回の台風で水害も出たようですが、
すぐに心配しなくていいからと連絡がきました。
64: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 13:04:26.02 0
出来た嫁をアホな行為で失うwwww
66: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 13:08:53.04 0
なんつーか同情したくならない馬鹿だな旦那
67: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 13:11:32.09 O
>>64

乙。
ウトメさんはまともなのに、旦那だけバカなんだね。
先に、親のほうが大事だから出てけっていったのは旦那だから
容赦なく追い出しちゃえ!

私も特ダネみて、違和感覚えたクチです。
70: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 13:17:01.92 0
>>65

まぁ夫は同居希望なんだから、離婚したら実家もどって望みどおりだわな。
乙でした。
71: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 13:21:54.25 0
ウトメが常識人なだけにそんな大変なときにダメ息子帰ってくるなんて気の毒だな
72: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 13:27:04.50 0
一応旦那は会社あるんだし実家には戻れないんじゃないかw
アパート借りてパパママカモーン!と両腕広げて再度断られて叱られて、
ひとりぼっちでしょぼーんとなってロミオ発症ってとこだろう
69: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 13:15:23.53 0
ここ相談スレですぜ
74: 60[sage] 2011/05/31(火) 13:57:10.86 O
60です
スレチのようですので移動したほうがいいですか?
ロミオ?言い訳?メールも来たのですが…

「嫁ちゃんごめん、君は僕の望むことは大概叶えてくれたよね(キラキラハート
僕としては、被災した両親が気の毒で仕方なかったんだ(涙マーク
君なら、笑顔で地震のときに君から引き取り同居を申し出てくれると思ってた(怒マーク
なのにもう地震からかなり時間が立ってるよね、知らん顔する気だったの?
僕の両親は君に遠慮する優しい心の持ち主だから、
両親からは同居は言い出せるはずないよ(太陽
だから君から言って欲しかった(涙涙

君は気が菊から、僕は今まで家が君のお父さんの持ち物だと忘れていた(ペコリ
それくらい君が居心地よくしてくれていたんだよね(ハート
その居心地よさを両親にも味わわせてやりたい(笑顔
僕は頑張って稼ぐよ、今夜は和食にしてほしい

呆れてしまった…
スルーします
76: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:01:52.09 0
>>74

とりあえず相談スレだから、今後の報告は本スレでいいんじゃない?
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者241【敵】 

はっちゃけスレは次男でもないし親から頼りにされてはっちゃけた訳でもないから違うと思う。
相談ができたらここでドゾー。
84: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:19:33.29 0
>今夜は和食にしてほしい

この旦那才能あるなw
77: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:01:54.61 0
なぜ状況を忘れ食をリクエストするんだろう

豚の角煮とか
和食とか
78: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:02:13.74 0
>僕は頑張って稼ぐよ、今夜は和食にしてほしい

ピノやら鍋やらグラタンやらと色々見てきたが、今回は幅広く和食かw
何故古今東西のロミオというものは、
怒らせた女に対して平然とメシの内容を要求してくるんだろうなあ
79: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:03:14.50 0
ウトメさんはまともっぽいのに。
なかなか両方揃わないもんだね。
80: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:06:26.14 0
食事を作ってくれる+一緒に食べよっていう仲直りのサインを、“女の方から出せ”ば
僕タンの方も気持ち良く許してあげる!ってことだろーな。
向こうから言ってくる場合は安物のケーキやアイス、シュークリーム、花など
なるべく手間・コストのかからないものを使ってくる。
そして仲直りのサインの“ご褒美に忄生行為”。
腐っとる。
81: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:09:47.16 0
かわいく母忄生本能くすぐって甘えてるつもりなんだろうな(オエー

嫁タンはボクタンのママンとおんなじで優しい聖母様だおね
ママ~ン(嫁タン)ご飯たべさせてぇー
まぁ…本当にしょうのない人ね(クスっ私がいないとダメな人なのね

みたいなのを妄想してるんだろう。きんもーー☆
82: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:15:08.68 0
>>60
の旦那、もし名義が父親じゃなかったら絶対に
>>60
を追い出していたくせに何を言う!

追い出そうとした相手に追い出されるなら本望だよね
被災した両親を引き取るために、妻を追い出そうとする旦那だとわかって良かったよ
85: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:20:59.83 0
すでに手遅れです。ご愁傷様でした~。
って感じの旦那だね。
この時期梅雨でうっとおしいのにそんな事されたら更にウザいわ。
90: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 14:56:06.78 0
被災した上に老い先も短いのに、不良物件が戻ってくるなんて、
ご両親が非常にお気の毒だ。
まともな神経の持ち主だけに。
こういう、自分の立場を忘れて嫁の上に胡坐を掻く行為を平然とする屑は
本当に最低だな。
しかも、まだやれると思ってるし。和食も食えると思ってるし。
本当、ムカつく。
91: 60[sage] 2011/05/31(火) 15:00:43.20 O
ウトメから連絡があり、夕方にこちらに来るそうで
ウトとしては、私が嘘をつくとは微塵も思っていないが、
話を私からしか聞いておらず、
自分の息子が悪いとはいえ、状況を確認させてもらいたいし、
息子の話も聞いてみたい。
それより、まずはお金を返したいと。

私は拒む理由もないし、夫が和食を希望したので、
ウトメを頑張っておもてなしさせてもらうと伝えた
ウトメは、バカ息子は和食がいいとか世迷い言を…と恐縮していたので、
それに乗じて?お願いをした。
これは最後の晩餐になるので、食後のお茶までは不穏な言動をしないで欲しいと。

10回も会ってはいないウトメ、せめて仲良く最後の食事くらいは和やかに、
夫のささやかな願い(和食)も叶えられるし。

ウトメ了承。ホテルをとっているそうで、
話が終わったら夫をホテルに引き取ってくれるそうだ。

買い物行ってきます。
92: 60[sage] 2011/05/31(火) 15:02:41.80 O
あ、すみません
次から本スレに移動します(汗
94: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 15:05:58.59 0
行ってらっしゃい
93: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 15:05:45.41 P
>>91

旦那は都合いいこと言ってても、
自分は親に送金すらしてないんでしょ?
俺が妻にやる様言ったとか嘘をあれこれいいそうだから
録音はした方がいいと思うなー。

たぶん今後、
旦那は話をころころ変えて嘘つくだろうから。
95: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 15:14:13.59 O
人へ向けて箸を投げつけてよしとするような教育はしてないだろうに、と
思える至極真っ当でしっかりしたご両親なのにねえ…
96: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 15:16:27.83 0
つくづくウトメは良識のある人っぽいね
夫を追い出して、ウトメと暮らした方が楽しかったりして…

それにしても「引き取り同居」ならまずは妻に打診が先でしょ?
同居じゃなくて落ち着くまでのしばらくの間とか1ヶ月とかだったら
まだ分かるけど、この先ずっと「同居」となるならまずは妻に
そのことをどう思うか?自分たち夫婦が親に何ができるか?と
共に考えるのが先でしょうに…
お前一人で生活してんじゃねーんだよ、バカヤロウ
97: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 15:19:22.48 0
何か、
>>60
さんはとても優しい人だな。
ご両親を和食で出迎えるとか、夫のムカつく要望すらささやかな望みだと言い、
最後に穏やかに食事をしようとしてるとは…
夫のアフォさ加減が殊の外際立って見える。
ご両親が本当にお気の毒でならない…(´;ω;`)
98: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 15:30:49.38 0
ウトメをまるっと信じて家に入れてそのまま居座られたらどうすんの?
万一のことも考えて60さん側の人も呼んでおきなよ…

その状況で「良ウトメに決まってるから大丈夫!」なんて
自分ならとても思えないわ
99: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/31(火) 15:33:28.45 0
>>98

だよね
なんだかんだ言ってウトメにとって旦那は実子だし
土壇場で裏切ることも十分考えられる
保険はかけておくに越したことはないのにチトのんきすぎ


380: 60 2011/05/31(火) 15:34:22.51 O
エネ相談スレから誘導されてきました

相談スレの方のアドバイスでボイスレコーダーも買いました。
ありがとうございます。
和食の材料をもう少し買い足して、ウトメ迎えに駅に行く予定。
夫はまだ、ウトメの来訪も最後の晩餐も何も知りません
385: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:50:17.26 0
読んできた
60さんのウトメって本当に味方なの?
「最後の晩餐」って家じゃなくせめて外でやるとかどう?

旦那だって大の男なんだし
引きずって家の外に出すとか老人二人がかりじゃ無理でしょ
自分なら旦那はもう家に入れないわ
387: 和食嫁 ◆x2r8QwkQIy67 2011/05/31(火) 15:52:10.57 O
60です
トリ付いてますかね?

駅でウトメを拾って、ウトメチェックインの間、ロビーで待ってるとこ。
トメは何も言わず泣くばかり
ウトは元々喋らない人だけれど、とにかく申し訳なさすぎると言ってる。
レコーダーも使ってくれとのこと。

これからトメが料理手伝ってくれるらしい。助かる
389: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:54:52.78 0
夜の報告待ってますw
392: 和食嫁 ◆Ui8vB/hIVo 2011/05/31(火) 15:58:38.57 O
皆さんありがとう
弁護士さん(父の友人)にいま連絡したら、
若いのを待機させとくから、部屋をひとつ貸してと言われました。
レコーダーも持ってきてくれるそうです。

夫の帰宅前に、弁護士さん男忄生2人が待機して下さるそうです。
両親はいま仕事で海外。今朝連絡はしたけれど、帰国は無理みたい。

ウトメ降りてきたので、また
395: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:00:45.64 0
居座られて困るのは、居住権発生した時だね
確かに困るけど、いざとなりゃ競売物件の悪質の居住者追い出す業者みたいなのに頼めばいんじゃない?
それ以前に離婚の件で弁護士も通すし、大丈夫かと。
ウトメ裏切り前提で考えるなら、逆にICレコーダー仕込んで証拠ゲットwもありかも
396: ninja! 2011/05/31(火) 16:07:39.25 0
所有権も賃借権もない、占有すらしてない(妻の所有宅に一緒に住んでるだけ)。
離婚して居住権が発生する余地はない。
397: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:07:48.02 0
弁さん頼めるなら大丈夫さ。
大事にならないでウトメに諭されただけで覚醒してくれたらいいね。
しかし、読んで来たけどメールだけで愛情メータがEライン切る勢いだな。
頑張れ!
399: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:11:29.27 0
この期に及んでまだウトメ引き取り計画を断念してない夫はすごいな
410: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:25:26.20 0
嫁父の家に住んで居ても、嫁両親の顔を診ないと自分の家と思う馬鹿なのか
仕事は大丈夫なのだろうか
人としてどうなの?
離婚話が出ている時点で、角煮だとか和食だとか言うのって馬鹿なの?
416: 和食嫁 ◆3y0ceruw8BjL 2011/05/31(火) 16:34:31.52 O
トリ早速間違えていたようです。
お弁当持参の弁護士さん2人到着。

ウトメは、こんなことになって申し訳ないと弁護士さんにも頭を下げていた。
トメは料理の最中はニコニコしていたけれど、
こうやって並んで料理するのが最後だなんてと泣き出した。
料理の後は私が引き受け、ウトメは弁護士さんと話をしている。


我が家に関してですが、
父がいくつか所有する家のひとつに住んでいます。
結婚祝いにくれると言われましたが、断りました。
私や夫が逆立ちしたって買えるような家ではないし。

夫よりメール
「嫁ちゃん?まだ怒っているのかな?
もういい加減にしなよ、いつまでも返事しないなんて君らしくないよ(ハート
もうしばらくしたら5時だ(バンザイ
君の夕飯はさぞ美味しいだろうね、やっぱり日本人は和食(ハート
うちの両親にも、君の和食を食べさせたいなあ~(笑顔笑顔
君ならわかってくれるはず!

417: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:36:05.19 0
>>416

まだ能天気だな…帰ってきてどんな顔をするか
418: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:36:46.78 0
ウトメが引き取り同居断るって当然だな
だって嫁実家で嫁両親が出張中なだけだもんw
だから良ウトメかどうかわからん
419: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:40:37.19 O
ムカムカとワクワクで落ち着かないwww

守備よくうまくいきますように
420: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:42:07.17 0
知人の娘とはいえ、二つ返事でその日の内に2人も弁護士回してくれるあたりから
お金持ちっぽいとは思っていたけどやっぱり資産家でしたか

こりゃ全力でしがみついてきそうだが、勘違いしてたにしろ「出てけ」なんて発言無謀すぎるだろ夫
421: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/31(火) 16:42:32.56 P
和食嫁さん資産家の娘さんなんだね
ダンナは、和食嫁さんが家の譲渡をちゃんと断ったの失念したんかねぇ
423: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:47:02.69 0
>>416

早く寄生虫をひねる出せるといいね。
大きく育った分、寄生虫が出て言ったら清々しそうだわw
424: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:47:32.54 0
家寄越せって言いそうだな。
426: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:48:13.38 0
断ったにしても、元々くれるって言ってたんだから
この家は実質俺の物だ!だから出て行かない!

これくらいは言うな
427: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:49:04.74 0
慰謝料請求して来るに100000000ペリカ
その慰謝料は家で良いとかいいだしそうなアホ
429: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:50:54.98 0
逆玉なのに分をわきまえないってすごいなw
435: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 16:59:12.89 0
60サンと結婚したい!  女だけど…
446: 和食嫁 ◆3y0ceruw8BjL 2011/05/31(火) 17:31:28.98 O
夫の実家は貧しいわけではなく、お金持ちです。
山林や別荘があるそうですが、私はよく知りません。

夫は学者の卵で、少し変わっているところが面白いと思ったのと、
父の友人である学者さんの勉強会仲間でした。

私が家を要らないと言ったときも、
「家を一軒いただくのは恐れ多いし、
多くはないが自分の稼ぎで幸せにしたいから、
せっかくのお話ですがお断りさせて下さい」
と夫は父に言っていました。


夫よりメール
「嫁ちゃん、まだ拗ねてるのかな?
今日はニュースがあるよ(ビックリ
帰ってからのお楽しみ(ハート

今日のメニューは何かな?僕は君の八寸とお吸い物が好きなんだよ(キラキラ
嫁ちゃんが怒ってると思うと帰り道が辛いよ(バツバツ
でも、君の笑顔と料理が待ってるし、これから帰るよ(カエル

弁護士さんも別室で夕飯。話し合いが遅くなっても構いませんからとのこと。
奥のお手洗いを教えたので、夫とのニアミスはないと思いたい。

ウトメは弁護士さんとすっかり打ち解け、
うちのバカ息子さえ変なことを言い出さなければと嘆いてる。
449: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/31(火) 17:35:23.41 P
ニュースか~
wktkが止まらない

和食嫁さんガンガレ!
450: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 17:35:44.01 0
エネ夫はウトメが来てることは知らないんだよね?
不審がるんじゃなく、「反省してもう呼び寄せていたのか」と
はっちゃけるんだろうなあ……www
451: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 17:36:06.05 0
ニュースって何言いだす気なんだろう和食旦那…
どこまで斜め上かすごい楽しみなようなむかつくような
和食嫁さん頑張れ
460: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 17:40:54.01 0
お金持ちで謙虚で八寸とお吸い物が出るレベルの和食の作れる謙虚な嫁を
一瞬で失うのってどんな気持ちか和食嫁旦那に聞きたいおwww

逃した魚は大きすぎるwww
463: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 17:42:28.58 0
これは草生えるレベルwwwwww

続報が待たれる。
466: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 17:43:51.95 0
馬鹿旦那がウトメにお持ち帰りされるまで、続報はお預けかな。
待ち遠しいw
470: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 17:49:12.42 0
ニュース気になるww
旦那早く帰って来いw
471: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 17:50:15.81 0
自分の帰りをこんなに他人が待っているとは露知らないだろうがw
人気者だな
479: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 17:59:56.31 0
世の中、こんなお嬢様とご両親、義両親がいるんだなぁ…
夫以外はかなり良い人たちなのではw
481: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 18:03:14.41 O
ニュースか…子作り宣言じゃなきゃ何だろ
まさか仕事辞めたとか?
海外留学することに決めたよ!新婚の頃の気持ちに戻って二人で行こう!
ついてはこの家の管理にボクタンの両親を呼び寄せて…
484: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 18:05:49.98 0
>>481

ありそうで嫌すぎるww
547: 和食嫁 ◆3y0ceruw8BjL 2011/05/31(火) 19:07:59.29 O
沢山のレスありがとうございます!

夫は帰宅して、
玄関にウトメと私が並んで出迎えているのを見てグフォァッと叫ぶと、
「嫁ちゃん嫁ちゃんすごいよ!本当にすごいよ!何でも叶うんだ!」
と言って、親父お袋よく来てくれた、もう心配いらないとかこれで安心とか、
きちんと何か言葉にならないような感じで涙をボロボロ流し、玄関に座り込んで
吐きそうなほどしゃくりあげ、それが20分近く続きしばらく大変でした。

いまは頭痛がするとか言いつつも、落ち着いてお風呂に入っています。

料理は、トメが手伝ってくれたので、かなりラクでした。
それと、立派な料理は時間がたくさんあれば1人でも作れますが、
今日は時間があまりなかったので、
馴染みのお店に寄っていくつか売っていただいたものがあります。
お手伝いさんもいるので、戦場のようですが何とかなりました。
548: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:08:16.28 0
まぁ、この旦那は100パーごねるだろうけど
549: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:10:06.32 0
最後の晩餐だなぁ
550: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:10:06.51 0
旦那wwwwwwお花畑wwwwwwww
554: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:13:12.86 0
旦那ビビりすぎwww
これから真の地獄を見るとも知らずバカスw
561: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:17:30.10 0
きっもちわるい旦那!
こりゃ逃げたいわw
562: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:18:23.13 0
どんだけ自分勝手な思考なんだろう?
箸投げつけておいて嫁が言うこと聞いてくれた!なんて思ったら
今後はもっとすごいDVがあると思う
ああ、気持ち悪い
569: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:19:47.54 0
お手伝いさんもいるのか・・・
両親を上げ膳据え膳、これから面倒も見るよ!
嫁親の家で嫁に任せて、出て行けって脅せば願いは叶っちゃう!
そして手柄は全部ボクチン テヘ
571: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:19:59.04 0
旦那ちょっと可愛い気がしてきたwwwwwww
572: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:21:18.93 0
>>571

でも自分の旦那だったら嫌でしょ?
581: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 19:25:34.00 O
>何でも叶うんだ!

↑これ怖すぎ
あとで機嫌取ることさえ忘れなければ、これからは少々無茶振りしても
最終的には許されるとか思っちゃったかもね
DVがエスカレートしていく過程ってこんなんなのかもな
732: 和食嫁 ◆3y0ceruw8BjL 2011/05/31(火) 21:30:37.24 O
色々ありましたが、もめることなく双方納得で離婚です。
もう決めました。

夫のニュースは、本の執筆依頼が来たことでした。
夫は、ウトメと一緒に生活できる喜びや、
私が何でも叶えてくれることを食事の間中語り尽くし、
トメが時折泣いても、今からは幸せなんだから泣かなくていいと言い、
箸を投げたことを謝り、ぶつからないように投げたんだしと言い訳もして、
やはり嫁ちゃんは何でもしてくれると喋り続けていました。

何でも、ウトメに電話してもウトメが出ないから、心配していたらしい。
帰宅したら、ウトメと私が出迎えてくれて、感激したとのこと。
嫁ちゃんはすごいよ、これ以上の望みはないよとニコニコ。

嫁ちゃんの料理は美味しいでしょ、親父もお袋も食べてね!
これを味わわせてやりたかったし、幸せを分けてやりたかったし、
自分もこれからは学者の末席!
何も心配いらないよ、嫁ちゃんが何でも叶えてくれるから!
とやたらと喋っていました
734: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 21:32:12.12 0
>嫁ちゃんが何でも叶えてくれるから!

くぅ~他人の旦那様ながらにくったらしい~
738: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 21:33:18.42 0
何という依存体質
どうして自分の力では無く他人の力を我が物として扱うのだ
739: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 21:33:26.09 0
ここまでのぼせ上がる前に何とかならなかったのかな
747: 和食嫁 ◆3y0ceruw8BjL 2011/05/31(火) 21:37:21.96 O
私は食事中のもめ事は好きではないので、
箸を当たらないように投げたよというくだりで、
ウトが静かに怒っていたけれど、目で合図して抑えてもらった。
ウトメは、料理美味しいねとか、
本が出版されたら教科書に使ってもらえるのかとか、
そういった話をしていた。

すみません、弁護士さんから電話が入りました
754: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 21:40:48.33 0
もめなかったのか
意外だ
750: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 21:38:11.18 O
嫁を打出の小槌か何かと勘違いしてんじゃないの
馬鹿だな本当に
752: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 21:38:44.65 0
和食嫁さんが一生懸命努力して尽くしてくれることを
「和食嫁はなんでも簡単にやれる」と勘違いしちゃったんだね
夫のために「努力して」くれているのに、嫁は自分の望みを
何でも叶える道具なんだと思い込んじまったんだろう…
きっと、書かれていないけど和食嫁さんにとっては、
今までいろいろ思うところがあったんだろうなぁ。。。
760: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 21:42:17.72 0
執筆依頼が嬉しすぎて、離婚とか嫁とかどうでもよくなったんじゃない?
ボクチャンもう学者の仲間入り!
761: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 21:43:40.70 0
いくら執筆依頼があっても、学術書じゃ売れないよ
つまり印税が入らない
この亭主、現実が見えていなさすぎ
782: 和食嫁 ◆3y0ceruw8BjL 2011/05/31(火) 22:00:38.33 O
食事が終了して、お茶をいれて、別室で話し合い。

箸を投げたこともだけれど、
引き取り同居を勝手に決めて私に出ていけと言ったあなたが信用できないと話した。

じゃどうして両親がここに?君が呼び寄せてくれたのでは?
と混乱した夫に、ウトが事情を説明した。

夫は、両親が心配だったけれど、
本当は心の奥底で君を試すようなことをしたかったと話を始めた。
夢みたいな生活で、君は夕食のメニューを僕の希望通りに叶えてくれて、
なんだか生活が幸せ過ぎて嘘みたいだったと。
だから、どこまで言うことをきいてくれるか試したかったと。

君がそんな僕に愛想を尽かすのは当たり前で、
もう離婚で構わない、罰が当たったんだと言った。

財産どうしようかという話になり、私は財産らしい財産はないこと
(結婚式で使ったし、ウトメに送金した)、
夫もまだ駆け出しの状態でお金があるわけでもないが、
ささやかだけれど気持ちお金を受け取ってくれと言ってきた。

ウトメは泣きながら、嫁ちゃんにお金を返しますと。
夫はお金を見て、嫁にお金を借りたのか?と驚いていたけれど、
ウトが「お前は我々を心配してるとさっき言っていたが、電話もしてこなかった
連絡をくれて現金を送ってくれたのは嫁ちゃんだ
これがどういうことか分かるか?」
と言ってくれた。
783: 和食嫁 ◆3y0ceruw8BjL 2011/05/31(火) 22:01:49.63 O
最後です


夫は泣き出して、自分が恥ずかしいと繰り返しながら、
これ以上嫌われたくないからと、すぐに捺印してくれた。

弁護士さん出番なし。申し訳ない。
届けは私が預かり、父の友人の弁護士さんと打ち合わせしてから提出予定です。

夫は、本当にごめんなさいと繰り返し、
君が恥をかかないように、弁護士さんに離婚理由を考えてもらって、
それを対外的に話してくれと言ってた。
自分が最低だったから、どんな話でも構わないよと。

時間にして30分くらいでした。
荷物は夫の大学の宿舎に後日送ればよいみたい。
部屋が決まれば弁護士さんに連絡してくれるそうです。
785: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 22:03:13.64 0
なんだなんだきれいに終わったな
786: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 22:03:23.24 0
泣きすぎだ
787: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 22:03:27.72 0
旦那意外と素直だな
788: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 22:04:22.56 0
旦那、素直な馬鹿だったんだな
790: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 22:05:18.45 0
>どこまで言うことをきいてくれるか試したかったと。

あーあ、馬鹿だねえ。
791: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 22:05:40.27 O
こじれなくて良かったですね!
792: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 22:06:21.88 0
振れ幅が大きいというか喜怒哀楽が激しいというか
なんか感情が軽い人だね>旦那さん
きれいに収まったのはいいけど、学者としてもそれでやってけるのかと
ちと心配になる。

ただ、いいわけだとしても「試した」ってのはないわ。
797: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 22:07:40.07 0
言葉が通じて良かったね。
ここから言葉が通じなくて長くなる人が多いのでw本当に良かったと思う。
ウトさんの言葉、>お前は電話もしてこなかったのくだりがとても分かりやすいと思う。
嫁で親孝行しようとするエネ夫にぶつけてやりたい言葉だ。
お疲れ様でした。
799: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 22:08:46.64 O
登場人物みんな育ちがいいな
でも願いをなんでも聞いてくれるから増長したって夫婦の考え方じゃないよね
旦那の態度の合わせ技で優しいママとちょっと(?)わがままなボクちゃんの間柄にしか見えない

引用元: ・【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者241【敵】

85: 和食嫁 ◆3y0ceruw8BjL 2011/06/01(水) 16:42:00.68 O
また割り込みしてしまうかもしれません、すみません。

離婚届を提出してもらいました。
弁護士さんの予定で来週に離婚の話をするつもりでしたが、
弁護士さんのご厚意で、今朝のうちに話を詰めることができました。

夫やウトメとも少し話をしました。
夫が言うには、夜中まで勉強をしていて、ふと気が付くと空腹な日があり、
そんなときに限って、タイミングよく私が軽食を持って現れた。
しかも一度や二度ではなかったと。

そして、被災した両親が気がかりで、
お菓子やサンドイッチが言わなくても出てくるなら、
両親を呼び寄せてくれてもいいのに、と地震以降ずっと思っていたけれど、
言えなかったそうです。


夫はウトメに電話をしていたそうです。
同居は数回申し出たけれど、毎回断られたと。
でも、私が強くお願いすれば、両親も折れると考えていたようで。

ウトが夫に「連絡もして来なかった」と言っていたのは、
実際にウトがそう言っていたので書きましたが、確かに変ですよね。

ウトに確認したら、夫は何回か同居を申し出たそうです。
ただ、同居を断ると、急に「来客が、電話が、時間が」と言って、
夫が電話を切ってしまうので、ろくろく話をしていないことが原因のようです。
87: 和食嫁 ◆3y0ceruw8BjL 2011/06/01(水) 16:44:28.47 O
夫からは、印税を送るから受け取ってほしいと言われましたが、お断りしました。
ウトメが今日、改めて慰謝料がわりにとお金を差し出してきたので、
それは受け取ることにしました。
夫は出世払いか印税かで、両親に返済するそうです。

夫の勤め先の宿舎は空きが数軒あり、手続きしたら入れるそうですが、
私に迷惑はかけられないからと、仕事で懇意にしている倉庫を借りることになり、
午後から人を集めて、その倉庫へ荷物を送り出しました。
とにかく本が沢山ありました。


私の両親とは、さっき連絡を取りました。
両親は細かいことは何も言わず、
しばらく外国で暮らすことにしたら?と提案してくれたので、
パリかフィレンツェにでも行こうかなとぼんやり考えているところです。

夫からもウトメからも、何回も何回も謝られました。

皆さんありがとうございました。
86: 名無しさん@HOME 2011/06/01(水) 16:43:37.31 0
乙!
行動が高速だw
91: 名無しさん@HOME 2011/06/01(水) 16:51:59.80 0
和食嫁さん、乙

連絡していたっていうのは、何となくだけど
「大丈夫か?」「欲しいものないか?」っていう言葉じゃなくて
単に「大変だから同居しないか?」という打診だけだったんじゃない?
で、義父が言った「連絡もして来なかった」って言うのは、
同居の打診じゃなくて両親を心配する言葉や心配りのことではないかな?

でも、ま、あまりに尽くし過ぎて王子様になってしまった夫だったのね…
一段落したら、ゆっくり休んでくださいませ
92: 名無しさん@HOME 2011/06/01(水) 16:52:05.67 0
スピード解決で良かったね。お疲れ。
ゆっくり羽根伸ばしてください。
94: 名無しさん@HOME 2011/06/01(水) 16:56:33.78 P
和食嫁さんお疲れ様
魔法使いみたいに思われていたんだね
使っているのは無限の魔法じゃなくて、相手を思う気持ちだったのにね
大切にしないと枯れちゃうのに

和食嫁さんが充電できる一番いい場所を選んで休養してください
でもあんまり相手を大事にしすぎるのも相手のためにならないのかも…と思った
90: 名無しさん@HOME 2011/06/01(水) 16:50:29.25 0
ぱり・・・ふぃれんつぇ・・・
新婚旅行でしか日本を出たことのない貧乏人には
縁遠い地名だわw
93: 名無しさん@HOME 2011/06/01(水) 16:53:51.36 0
>>87

優雅でいいなー
気を付けて楽しんできてね!
88: 名無しさん@HOME 2011/06/01(水) 16:48:57.66 0
上流のお嬢様奥様はなんか文章にも品があって
なかなか新鮮でおもしろかった

引用元: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1306909120/
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1304915838/

他サイト生活系人気記事