
686: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 09:09:12.23 O
吐き出させてください。
完全同居。トメに赤が私のだっこで泣き止んだら、
お母さんにばっかり、お母さんにまた甘えてって言われて
(トメがだっこするとだいたいぎゃん泣きになる)、
リビングに連れて行ったら赤はお母さんにべったりでって
毎回言われて(自分で歩けないんだから私が連れて行くしかない)
そうゆう過程があったうえでこの前
『このこはお母さんっこになっちゃったんだね』って言われた。
まだ産まれてきて2、3ヶ月なんだから、
母親っこで当たり前じゃないの?『なっちゃった』て言い方が、
赤ちゃんが母親に懐くのがそんなに不満なのかなと思った。
それを自分の旦那に言ったら、
そんなん私の気にしすぎで悪くとりすぎだし、
親の悪口言う私は嫌いだと言われた。
いやいや、お前の嫁が自分の母親から
こんなこと言われておかしいと思わないの?
そこで母親悪口言われてかわいそうってなるの?
やはり旦那が言う通りなのか、
旦那がエネなのか、どちらにしてもorzだけど…
完全同居。トメに赤が私のだっこで泣き止んだら、
お母さんにばっかり、お母さんにまた甘えてって言われて
(トメがだっこするとだいたいぎゃん泣きになる)、
リビングに連れて行ったら赤はお母さんにべったりでって
毎回言われて(自分で歩けないんだから私が連れて行くしかない)
そうゆう過程があったうえでこの前
『このこはお母さんっこになっちゃったんだね』って言われた。
まだ産まれてきて2、3ヶ月なんだから、
母親っこで当たり前じゃないの?『なっちゃった』て言い方が、
赤ちゃんが母親に懐くのがそんなに不満なのかなと思った。
それを自分の旦那に言ったら、
そんなん私の気にしすぎで悪くとりすぎだし、
親の悪口言う私は嫌いだと言われた。
いやいや、お前の嫁が自分の母親から
こんなこと言われておかしいと思わないの?
そこで母親悪口言われてかわいそうってなるの?
やはり旦那が言う通りなのか、
旦那がエネなのか、どちらにしてもorzだけど…
687: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 09:13:31.68 0
>>686
旦那が立派なエネです。
「お義母さん、旦那君だって、お義母さんべったりだったでしょ?
この子だって母親にべったりなのに、どこがきにいらないのですか?」
って言ったら?
旦那が立派なエネです。
「お義母さん、旦那君だって、お義母さんべったりだったでしょ?
この子だって母親にべったりなのに、どこがきにいらないのですか?」
って言ったら?
688: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 09:16:27.82 P
旦那がエネ。
でもそんな旦那に愚痴っても仕方ないので、
トメがそう言い出したら、口に出さず
「馬鹿なの、この人?」という目で
タップリ10秒は見つめてやればいいよ。
決して言葉に出さず、常に視線で軽蔑。
トメが切れても無言で軽蔑。
案外、地味に効くよ。
でもそんな旦那に愚痴っても仕方ないので、
トメがそう言い出したら、口に出さず
「馬鹿なの、この人?」という目で
タップリ10秒は見つめてやればいいよ。
決して言葉に出さず、常に視線で軽蔑。
トメが切れても無言で軽蔑。
案外、地味に効くよ。
689: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 09:19:01.65 0
>>686
こういう場合、
あたりまえじゃないですかーwwwwwwぐらいの勢いで言い返した方が
却ってこじれないような気がする。
こういう場合、
あたりまえじゃないですかーwwwwwwぐらいの勢いで言い返した方が
却ってこじれないような気がする。
690: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 09:22:26.14 0
>>686
トメは、嫌がらせとかイヤミとか、
そういう深いことを考えて言っているわけではないと思う。
いちいちカンにさわるだろうけど、
「ベタベタだもんねーママっ子でちゅもんねー♪」って
返すくらいにあなたが強くなる必要もあるんじゃないかと。
うらやましいんだよw 見せつけてやれw
まぁあれだ、だんなも母親のほうが付き合い長いから、
「悪気がないんだよ」ってとこ なんだろうけど。
「育児の愚痴とか聞きたくないみたいだから」って、
落ち着くまで実家に帰ってるとか提案したらどうなるのかね。
別居状態のまま家庭が壊れていくきっかけはこれでした
みたいなことにならないといいけどね。
トメは、嫌がらせとかイヤミとか、
そういう深いことを考えて言っているわけではないと思う。
いちいちカンにさわるだろうけど、
「ベタベタだもんねーママっ子でちゅもんねー♪」って
返すくらいにあなたが強くなる必要もあるんじゃないかと。
うらやましいんだよw 見せつけてやれw
まぁあれだ、だんなも母親のほうが付き合い長いから、
「悪気がないんだよ」ってとこ なんだろうけど。
「育児の愚痴とか聞きたくないみたいだから」って、
落ち着くまで実家に帰ってるとか提案したらどうなるのかね。
別居状態のまま家庭が壊れていくきっかけはこれでした
みたいなことにならないといいけどね。
691: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 09:28:17.02 0
お母さん子に「アナタのお母さんに意地悪言われたよ」なんて言うからだよ。
「ボキのママン悪くないもん!悪口ゆーなー」ってなるの当たり前でしょ…
エネっつーかマザコンだな
>>689さんおっしゃるように
当たり前でしょ~って笑って跳ね返して極力近づかない
「ボキのママン悪くないもん!悪口ゆーなー」ってなるの当たり前でしょ…
エネっつーかマザコンだな
>>689さんおっしゃるように
当たり前でしょ~って笑って跳ね返して極力近づかない
692: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 09:30:28.68 0
小首かしげて「うらやましいの?」の人を真似しろw
旦那はただのバカって気もする
旦那はただのバカって気もする
693: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 09:35:58.27 0
うちも姑がよくそう言うけど
「そうなんですよね~お母さんっ子に育っちゃったんですよね~
厳しく育ててるんですけどね~
やっぱり子どもはお母さんが好きなんですよね~」
と返してる
「そうなんですよね~お母さんっ子に育っちゃったんですよね~
厳しく育ててるんですけどね~
やっぱり子どもはお母さんが好きなんですよね~」
と返してる
694: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 09:48:58.41 O
>>687>>688>>689>>690>>691>>692>>693
やっぱり私も強くならなきゃダメですよね。
本当にいちいちむかつくトメだけど、
皆さんの意見を参考に負けないように頑張ります。
旦那は…あてにするだけ無駄だと諦めた方がはやいですね。
本当は教育したかったけど同居だと教育するのも難しいし。
レスありがとうございました。
686でした。
やっぱり私も強くならなきゃダメですよね。
本当にいちいちむかつくトメだけど、
皆さんの意見を参考に負けないように頑張ります。
旦那は…あてにするだけ無駄だと諦めた方がはやいですね。
本当は教育したかったけど同居だと教育するのも難しいし。
レスありがとうございました。
686でした。
695: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 10:35:10.83 0
男ってなぜか女同士がいがみあうの嫌いだよね
「女は仲良くするもの!」という固定観念がある
「女は仲良くするもの!」という固定観念がある
697: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 10:55:13.76 0
いがみ合いが嫌いなんじゃなくて
巻き込まれて両方からあーだこーだ言われるのマンドクセ
ただそれだけな気がする
巻き込まれて両方からあーだこーだ言われるのマンドクセ
ただそれだけな気がする
700: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 12:17:43.91 0
そういう時、男は損得で動くから
機嫌を損ねた場合に自分の被害が大きくなる方をかばう
軽い被害で済む方はスルーだ
機嫌を損ねた場合に自分の被害が大きくなる方をかばう
軽い被害で済む方はスルーだ
引用元 https://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1297923751/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする