278: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 15:45:47.00 0
旦那が浮氣→相手が妊娠→相手が乗り込んでくる→離婚、という
超絶面倒な手順を踏んでシングルマザーになって
その後、色々あって今付き合ってる彼氏がいるんだけど
なんで、子供がいる親は恋愛しちゃいけないって思う人がいるんだろう
超絶面倒な手順を踏んでシングルマザーになって
その後、色々あって今付き合ってる彼氏がいるんだけど
なんで、子供がいる親は恋愛しちゃいけないって思う人がいるんだろう
子供が可哀想という謎の理論で責めてくる
あと、相手が年下なら騙されてるよ、みたいなのもどうなんだろう
なんか、しんどいわー
あと、相手が年下なら騙されてるよ、みたいなのもどうなんだろう
なんか、しんどいわー
284: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 15:59:21.61 0
>>278
恋愛しちゃいけないとは思わないけど自立するまでは子供にその存在も匂わせてほしくないわね
恋愛しちゃいけないとは思わないけど自立するまでは子供にその存在も匂わせてほしくないわね
286: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:04:11.58 0
>>284
1年以上前から毎週末は子供と四人で過ごしてるし
近々再婚するために先方の親にもうちの親にも挨拶にいってて
向こうの親との食事会にも子供と一緒にいってるような段階だから、それは無理
1年以上前から毎週末は子供と四人で過ごしてるし
近々再婚するために先方の親にもうちの親にも挨拶にいってて
向こうの親との食事会にも子供と一緒にいってるような段階だから、それは無理
287: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:07:22.30 0
再婚してから発表したらいいんだよ
子連れ恋愛はどうしてもネガティブな印象があるのは否めないし
籍が入ってるのとないってないのとでは雲泥の差
なんでだろう?と考えるだけ無駄
子連れ恋愛はどうしてもネガティブな印象があるのは否めないし
籍が入ってるのとないってないのとでは雲泥の差
なんでだろう?と考えるだけ無駄
289: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:13:33.29 0
子連れ恋愛にネガティブな印象があるのって、40代以上の人のイメージがあるわ
高齢者ほど頭固くて面倒
高齢者ほど頭固くて面倒
290: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:15:49.62 0
そうかなあ
30代だけどネガティブイメージ
子連れ再婚してる知人がそれなりの人ばかりだからだな、きっと
30代だけどネガティブイメージ
子連れ再婚してる知人がそれなりの人ばかりだからだな、きっと
291: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:18:05.05 0
義兄が浮氣されてシングルで、義兄の子とよく遊ぶけどなかなかセンシティブな問題だな…と側から見てたら思う
義兄の場合男だからか再婚しろ再婚しろ言われるらしいけど
義兄の場合男だからか再婚しろ再婚しろ言われるらしいけど
292: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:23:22.87 0
うちは親が離婚してその後再婚したから
確かに色々しんどいことはあったけど
それは実親でもそれなりに色々あっただろうな、と思うし
結果として、今私が結婚して、弟も結婚して家庭をもって
母が一人にならずに隣に再婚した父がいてくれることは、凄く嬉しいよ
ニュースとかみてたら、再婚した父親が子供杀殳したりして、ネガティブイメージ持つ人もいるけど
それこそ、そういうのはレアケースだし、そういうイメージしかもてない人は放っておくしかないと思う
しかし、うちの親も色々苦労したんだろうなぁ
特に30年くらい前だともっと面倒だっただろうし
確かに色々しんどいことはあったけど
それは実親でもそれなりに色々あっただろうな、と思うし
結果として、今私が結婚して、弟も結婚して家庭をもって
母が一人にならずに隣に再婚した父がいてくれることは、凄く嬉しいよ
ニュースとかみてたら、再婚した父親が子供杀殳したりして、ネガティブイメージ持つ人もいるけど
それこそ、そういうのはレアケースだし、そういうイメージしかもてない人は放っておくしかないと思う
しかし、うちの親も色々苦労したんだろうなぁ
特に30年くらい前だともっと面倒だっただろうし
293: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:28:30.89 0
なんか妙なイメージがあるよね
離婚シンママが未婚男忄生と付合う→イメージ悪い
タヒ別シンママがバツイチ男忄生(子持ち)と付合う→イメージ良い
みたいな
離婚シンママが未婚男忄生と付合う→イメージ悪い
タヒ別シンママがバツイチ男忄生(子持ち)と付合う→イメージ良い
みたいな
294: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:28:42.51 0
子連れ再婚でも親も子供も幸せならそれでいいよね
296: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:32:23.31 0
再婚と恋愛は違うかなあ
タヒ別子有りの妹に彼氏ができたと聞いたときは心配したけど
結婚が決まった時は素直に祝福できた
タヒ別子有りの妹に彼氏ができたと聞いたときは心配したけど
結婚が決まった時は素直に祝福できた
297: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 16:32:48.54 0
>>293
あー。なんかわかる。
旦那に先立たれた人だと、逆に周りが縁談もってきてくれたりするけど
離婚の場合、身勝手で離婚したんでしょって見られたりするんだろうね。
あと、バツイチで子供育ててる男忄生には、子供のために再婚しなさいってなるのよ。
うちの兄が子供二人引き取って離婚したけど、周りからめちゃくちゃ縁談すすめられてたわw
しかも相手は高齢独身(30代後半とか40代の独身女忄生)ばかりw
でも、バツイチで子供育てる母親には、なかなか縁談来ないみたいだね。
そう考えると、偏見的なものはあるかも。
あー。なんかわかる。
旦那に先立たれた人だと、逆に周りが縁談もってきてくれたりするけど
離婚の場合、身勝手で離婚したんでしょって見られたりするんだろうね。
あと、バツイチで子供育ててる男忄生には、子供のために再婚しなさいってなるのよ。
うちの兄が子供二人引き取って離婚したけど、周りからめちゃくちゃ縁談すすめられてたわw
しかも相手は高齢独身(30代後半とか40代の独身女忄生)ばかりw
でも、バツイチで子供育てる母親には、なかなか縁談来ないみたいだね。
そう考えると、偏見的なものはあるかも。
305: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 19:07:13.01 O
>>292
レアなのはうまく再婚家庭が家庭を築く方な気がする。
レアなのはうまく再婚家庭が家庭を築く方な気がする。
308: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 19:12:23.86 0
>>305
不幸なほうが話題にのぼりやすいだけじゃない?
社会学だと、再婚家庭の幸福度は実は初婚同士の家庭とほぼ同じという統計があるよ
不幸なほうが話題にのぼりやすいだけじゃない?
社会学だと、再婚家庭の幸福度は実は初婚同士の家庭とほぼ同じという統計があるよ
309: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 19:17:10.81 0
うちの実家も三十数年前に再婚(見合い)したけど同時に引っ越しもして完全に再婚家庭とはわからないようにしてたわ
隠したい親にならって私も隠してたけど高校生になって再婚家庭に偏見を持つ人がいることを知り納得した
隠したい親にならって私も隠してたけど高校生になって再婚家庭に偏見を持つ人がいることを知り納得した
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1591174548/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする