7


60: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:10:24.04

なくなった母の指輪をどうするのかと、
おば(父の妹)がうるさい

ずっと身に着けていて、
病気で浮腫んでからはチェーンで首から下げていたくらい母が気に入ってた

火葬場で
「金属は入れないで。後で骨壺に入れるのは大丈夫」と言われ、
その時に
「もったいない!入れるんじゃない!」とロを出してきた

私が誕生日に買ってあげた5万くらいの物だし、
故人が気に入ってたんだからいいじゃないか
と言っても、ずっとうるさく反対してた

今度、納骨式をするんだけど
「骨壺に入れた指輪、どうすんの?出すなら今のうちだから」と何度も電話してくる
頼まれればもらってもいい、と言ったり、

しつこいと怒ったら


「シんだ人の物なんて気持ち悪い!いらないわよ!」とキレたりするけど
諦める気はないらしく、
何度も留守電が入ってたので着信拒否したけど、
まだ別の番号でかかってくる

なんかすっごく疲れた

61: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:15:46.88
>>60
普通に「私が受け継いで大切にとっとくわ」じゃダメなの?
ビシッと言わないからそこまで食い下がられるのかもよ
おばさんは欲しいみたいだから尚更

65: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:16:58.91
5万の指輪に執着するって
それ以上の金額のものを形見分けしたら黙るんじゃないの

68: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:20:12.97
>>65
五万って知らないんじゃない?
ものすごい高いと思ってるのよ、きっと
骨壺に骨以外を入れるって見たことないかも

69: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:25:07.51
>>68
あーなるほど、なくなった方が気に入って大事にしていたから
さぞ高額な指輪だろうって思っちゃったわけか


81: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:39:33.37
>>65
それは思いつかなかったわ
何か見繕ってみようかしら

>>68
わかりにくくてごめんなさい
「私が誕生日に買ってあげた〜(略)〜いいじゃないか」まで言ったの


64: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:16:32.14
>>60
形見なのに埋めちゃうの?

72: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:29:13.72
父の姉(叔母)なんて母の遺品に対する相続権(=ロ出しする権利)は微塵もないんだから
>>60が好きなようにすればいいだけ
実際お墓に入れようが入れまいがとりあえず

>>61の提案通りに言っとけば一発解決


75: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:34:45.99
母が最期まで身に着けていたくらい気に入ってたから、
きっとあの世にも持って行きたかったんだろうなと思ったの
何度も
「しつこい!これは母の物だから」と言ってるんだけど、通じないのよね

私が使うと言えば収まるのかしらね

アドバイスありがとう


74: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:33:42.73
お母さんのきょうだいでもないんでしょ?
そこまで執着するのは病気だと思う

73: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:30:34.70
その指輪が宝の地図の在り処を示すとかなにかあるのよ

78: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:37:06.85
>>73
仲間と一緒に航海して探しにいくのね

80: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:39:04.08
形見分けはもめることあるよね
いいものを持っている女忄生がなくなったら特にね
「嫁入り道具だったのだから本家に返せ」だとか

「勝手に物色して持って行くな」だとか


85: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:42:31.00
父の妹なんだけど何故そんなに執着するのか不思議よ

父が生きていれば怒ってくれると思うんだけど


86: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:43:59.55
今金がめちゃくちゃ高騰してるから欲出してるんじゃないかな

91: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:50:30.76
>>86
指輪なんてプラチナでも1万にもならないよー
割と良い時に整理したけど、買値に関係なくグラム幾らだもの

97: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:55:01.07
>>91
プラチナは暴落してるのよ

82: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:40:05.65
そういう人は自分が面倒だと思うとすぐにいなくなるから
連絡がしつこくてノイローゼになりそうなので弁護士さんを頼みました、
次から弁護士さんに連絡取ってください
と言うと連絡してこなくなるわよ

依頼料はかかるけど五万もしないわ

88: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:46:33.01
相続や形見分けでおじおば世代が甥姪世代に強くでるのはアルアルだわ
縁切るつもりがなければ正論ぶちかまして気分を害されても後が面倒だし
相手の納得する嘘つくのが大事
母だと思って身につけてたら落としちゃったとかね

96: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:53:05.73
>>88
いやせめて母親の血が繋がってる兄弟が言ってくるならわかるけど、
父親の妹でしょ?

完全に頭おかしいわ

94: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 18:51:56.73
>>88
うちはそれで親戚一同と縁を切ったよ
親戚が強欲すぎてこちらがキレた
自分もいい大人だから世話になることはこの先ないと思ったし

実際何も不都合はないよ

144: 可愛い奥様 2019/03/20(水) 20:29:58.04
>>60
もうさ1000円くらいのよく似た指輪探して

入れたまま目のつくところに放置して盗ませればいいと思う

引用元: http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1553069139/
他サイト生活系人気記事