
1: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:55:57.37 ID:y7D0BNkd0
私立中中退通信高卒現在ニート
2: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:56:11.72 ID:y7D0BNkd0
ええんか!
3: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:56:15.60 ID:y7D0BNkd0
ええんか!
4: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:56:21.68 ID:y7D0BNkd0
あかんやろこんなん
6: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:56:38.07 ID:y7D0BNkd0
小学校までは友達いっぱいおったのに
8: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:56:46.46 ID:GahPD7OVM
それホントかよ
何でそんなに落ちぶれるんや
何でそんなに落ちぶれるんや
7: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:56:40.42 ID:1j4LledJr
子ガチャ失敗やん
11: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:57:13.41 ID:/qzMUK9n0
やらせすぎもアカンわな
32: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:59:25.68 ID:fEoXZiIK0
やらせるだけで伸びるなら誰でもやってるってな
13: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:57:29.34 ID:r/ZTyH3X0
親からは愛されてそうでええんちゃう
19: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:58:13.95 ID:y7D0BNkd0
>>13
もう何をしろとも行ってこないわ
ぼそっと「教育ママだったからいろいろやらせすぎた」とも言ってた
もう何をしろとも行ってこないわ
ぼそっと「教育ママだったからいろいろやらせすぎた」とも言ってた
15: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:57:51.85 ID:yT6UWdht0
学力は母親から遺伝するからな
23: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:58:35.75 ID:y7D0BNkd0
>>15
せやな
父親はエリートなんやけど
せやな
父親はエリートなんやけど
34: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:59:58.46 ID:hMAeL3/mp
かなC
18: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:58:10.09 ID:/zGeUfME0
子ガチャ失敗やね
親は泣いてええわ
親は泣いてええわ
26: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:58:56.30 ID:CrR51b5SM
責任とる親で良かったな
35: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:00:01.56 ID:WLgugMxA0
小学校の頃までは勉強も出来て習い事も真面目に通ってたんだろうな
中学生くらいになると周りに求められてる自分との乖離で
不安定になってしまったのかな
中学生くらいになると周りに求められてる自分との乖離で
不安定になってしまったのかな
49: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:01:12.43 ID:y7D0BNkd0
>>35
親からの圧力はそこまで感じなかったけど周りを意識しすぎたってのはあるな
親からの圧力はそこまで感じなかったけど周りを意識しすぎたってのはあるな
20: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:58:20.50 ID:I9gUcSp90
私立中行くメリットってあるん?
30: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 18:59:14.14 ID:y7D0BNkd0
>>20
ないで
公立校でも一流大学いけるしな
ないで
公立校でも一流大学いけるしな
36: ヤギ汁琉球人 ◆yZvomL6VsxaW 2021/10/01(金) 19:00:08.43 ID:PBfFIy4U0
ワイ大学まで公立で新卒公務員やで
君コスパ悪すぎやろ
君コスパ悪すぎやろ
41: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:00:31.04 ID:mdFNNKl/p
ガキなんて好きに遊ばせてればええんや
40: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:00:30.82 ID:WPH+7FpR0
無能教育ママはなんでもやらせようとするよな
子供のキャパを超えたもの押し付けてもやる気を奪うだけなのに
子供のキャパを超えたもの押し付けてもやる気を奪うだけなのに
43: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:00:45.82 ID:vLDUWG5T0
中退の理由は?
55: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:02:09.72 ID:y7D0BNkd0
>>43
不登校引きこもりになった
私立中で引きこもりになったら担任は放置プレイやで
ほんでしまいには辞めろって言われる
不登校引きこもりになった
私立中で引きこもりになったら担任は放置プレイやで
ほんでしまいには辞めろって言われる
63: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:02:36.85 ID:bNrkZitXd
>>55
不登校の理由は?
不登校の理由は?
80: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:04:14.49 ID:y7D0BNkd0
>>63
勉強人間関係何もかもうまくいかなくなって
先生からも毎日怒られるようになったから
公立小では優等生やったから効いたわ
勉強人間関係何もかもうまくいかなくなって
先生からも毎日怒られるようになったから
公立小では優等生やったから効いたわ
54: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:01:59.64 ID:yW5DTfAo0
まあいま自由がきいてええやろ
ちょっと休んで社会復帰すればええよ
ちょっと休んで社会復帰すればええよ
64: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:02:41.94 ID:SmSmlnN/0
ワイ通信教育で数百万かけてもらってなんとかMARCHや
66: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:02:57.49 ID:pBwlWzSp0
イッチの進研ゼミZ会そろばんの3つって
全部挫折して順繰りにやってたってことやろ
全部挫折して順繰りにやってたってことやろ
94: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:05:33.43 ID:y7D0BNkd0
>>66
進研ゼミとz会同時並行でやって
どっちも辞めたあとそろばん毛筆硬筆水泳やってた
習い事系は小学生にしては結構上達したで
進研ゼミとz会同時並行でやって
どっちも辞めたあとそろばん毛筆硬筆水泳やってた
習い事系は小学生にしては結構上達したで
116: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:07:06.94 ID:pBwlWzSp0
>>94
通信教育同時はすごいわ
ちょっと普通じゃないわね
通信教育同時はすごいわ
ちょっと普通じゃないわね
130: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:08:11.05 ID:y7D0BNkd0
>>116
何考えてたんやろな
進研ゼミは楽しくやってたんやけどz会追加されて潰れたわ
どっちもやらんくなって辞めた
何考えてたんやろな
進研ゼミは楽しくやってたんやけどz会追加されて潰れたわ
どっちもやらんくなって辞めた
84: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:04:40.40 ID:5Lf1gzklr
進研だけに絞っとけばな…
73: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:03:31.79 ID:QXI1Gkjt0
親の仕事は子供の適忄生を見つけてあげる事だと思うよ
子供の能力の限界を早くに見極めて諦めなさいと言ってあげるのも優しさや
子供の能力の限界を早くに見極めて諦めなさいと言ってあげるのも優しさや
82: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:04:34.99 ID:oQ7xUQZp0
答えを出す能力定期
42: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:00:38.25 ID:reSBqrmEp
高卒シンママが子供に英会話させてるって言って草生えた
学童保育代わりかな?
学童保育代わりかな?
76: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:03:46.07 ID:Lvj6To5iM
>>42
自分と同じ道を歩んで欲しくてなくて精一杯考えた結果がそれやで
結局逆転なんて存在しないんや
自分と同じ道を歩んで欲しくてなくて精一杯考えた結果がそれやで
結局逆転なんて存在しないんや
74: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:03:34.10 ID:+/J7fWeg0
オッヤ「ワイ君には習い事一切やらせないけど、可愛い妹にはお金使いまくるンゴ!」
妹(ピアノ・塾・バスケ・英語・絵画)「名門一貫校入って将来安泰!」
ワイ(習い事0)「中卒無職」
妹(ピアノ・塾・バスケ・英語・絵画)「名門一貫校入って将来安泰!」
ワイ(習い事0)「中卒無職」
86: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:04:59.23 ID:Lvj6To5iM
>>74
お前に無理やり習い事やらせてもイッチコースだっていう未来が見えてたんやろ
有能やん
お前に無理やり習い事やらせてもイッチコースだっていう未来が見えてたんやろ
有能やん
87: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:05:01.94 ID:rLpY77KF0
ええな
ずっと親元でヌクヌクしてれば
ずっと親元でヌクヌクしてれば
88: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:05:03.47 ID:iwvnWGsq0
子供産む奴ってすごい自信だよな
自分が優れている人間だと思ってるから子供を産むんやろ?
そうじゃなきゃ虐待だもんな
自分が優れている人間だと思ってるから子供を産むんやろ?
そうじゃなきゃ虐待だもんな
119: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:07:17.21 ID:WPH+7FpR0
>>88
そこまで考えてへんわ
中途半端に頭良い奴ほどそういうこと考える
そこまで考えてへんわ
中途半端に頭良い奴ほどそういうこと考える
125: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:08:01.83 ID:s5N0eYw7M
>>88
違うぞ
一般人は子供を生み育てることで成長して一人前の大人になれるんや
子供は親のステップアップの道具や
違うぞ
一般人は子供を生み育てることで成長して一人前の大人になれるんや
子供は親のステップアップの道具や
158: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:10:16.54 ID:iwvnWGsq0
>>125
自分で生み出しといて道具扱いか…人間って残酷な生き物やな
自分で生み出しといて道具扱いか…人間って残酷な生き物やな
97: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:05:48.65 ID:Lvj6To5iM
>>88
なお現実は本能や快楽で産んでる模様
なお現実は本能や快楽で産んでる模様
106: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:06:14.35 ID:y7D0BNkd0
>>88
何も考えてへんねやろな
実際親になっていい人間なんて一握りやろ
何も考えてへんねやろな
実際親になっていい人間なんて一握りやろ
180: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:12:15.94 ID:ElEBPL2l0
>>106
現代社会で客観的に人の親になれるような立派な忄生格した人間なんて
一割もおらんやろな
現代社会で客観的に人の親になれるような立派な忄生格した人間なんて
一割もおらんやろな
112: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:06:59.23 ID:QXI1Gkjt0
>>88
快楽の為とか世間体の為が大半よ
快楽の為とか世間体の為が大半よ
184: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:12:31.14 ID:FmfNBRSPd
>>88
ペットにはタヒぬまで責任がつきまとうけど
子供はでかくなったら自立しろって言って捨てればいいだけやしな
ペットにはタヒぬまで責任がつきまとうけど
子供はでかくなったら自立しろって言って捨てればいいだけやしな
120: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:07:19.79 ID:oQ7xUQZp0
>>88
現実は優れた奴じゃなくて生物として適応度高かった奴が生き残るんやで
多少頭良くても子供バンバン産まないやつの遺伝子は未来では消えてる
現実は優れた奴じゃなくて生物として適応度高かった奴が生き残るんやで
多少頭良くても子供バンバン産まないやつの遺伝子は未来では消えてる
98: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:05:52.63 ID:QXI1Gkjt0
ただ>>42の言う高卒新ママみたいな人からも
万がひとつに秀才が生まれることはあるけど
まあ普通はないからかわいそうやな
万がひとつに秀才が生まれることはあるけど
まあ普通はないからかわいそうやな
139: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:09:09.68 ID:Bb4Ay25n0
高学歴エリートパッパと低学歴家庭的マッマが結婚して
男の子が生まれると悲惨よな
マッマは子供が夫と同じように高学歴エリートになれなかったら
自分の遺伝子と教育が悪いってことになるから
変に教育に熱はいりよる
男の子が生まれると悲惨よな
マッマは子供が夫と同じように高学歴エリートになれなかったら
自分の遺伝子と教育が悪いってことになるから
変に教育に熱はいりよる
176: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:11:58.64 ID:y7D0BNkd0
>>139
一応マッマは金持ち一家で県トップ高からF欄やねん
ジッジに勉強しろって言われすぎて勉強辞めたらしい
パッパは底辺家庭から一流大や
一応マッマは金持ち一家で県トップ高からF欄やねん
ジッジに勉強しろって言われすぎて勉強辞めたらしい
パッパは底辺家庭から一流大や
143: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:09:18.14 ID:kCPFgTZ6p
私立中学入れたんやから親の方針はあってたんちゃうん
小学生では明るかったんやったら
そこに自分が適応できへんのは別に親のせいちゃうやろ
小学生では明るかったんやったら
そこに自分が適応できへんのは別に親のせいちゃうやろ
127: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:08:05.34 ID:C8DBz6lqp
毒親だのいうけど習い事を怠けたり大学までの学費出してもらって
よく親を恨めるよな
そんなに憎いなら若いうちにタヒんだ方がダメージ入るぞ
よく親を恨めるよな
そんなに憎いなら若いうちにタヒんだ方がダメージ入るぞ
147: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:09:53.75 ID:Lvj6To5iM
>>127
いや何事もバランスだよ
極端なのは上手くいかないんだよ
いや何事もバランスだよ
極端なのは上手くいかないんだよ
145: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:09:28.78 ID:y7D0BNkd0
テレビ映画見たかったのに
泣きながら宿題でもない読書感想文書かされたこともあるわ
先生に出したら後で添削とか何もなしにそのまま帰ってきた
泣きながら宿題でもない読書感想文書かされたこともあるわ
先生に出したら後で添削とか何もなしにそのまま帰ってきた
153: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:10:07.01 ID:YChnqRn00
ダルくなったらすぐ辞めてたワイは有能やね🤗
イッチの場合オッヤが許してくれたかわからんけど
イッチの場合オッヤが許してくれたかわからんけど
134: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:08:34.16 ID:0kPC1O5P0
2周目の人生みたいに考えとるやつおるよな
強くてニューゲーム的な
色々やらせてみて
向き不向きを見ながら走るレールを定期的に選ばせるならええけど
ただ勉強に関してはガチ目にやらされて損は無いと思うで
単純に選択肢増えるやろ
強くてニューゲーム的な
色々やらせてみて
向き不向きを見ながら走るレールを定期的に選ばせるならええけど
ただ勉強に関してはガチ目にやらされて損は無いと思うで
単純に選択肢増えるやろ
111: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:06:52.25 ID:+/J7fWeg0
ワイ君習い事一切やってなかったけど勉強頑張ってたんや
学年で一番上のクラスに入ったんだが、みんなは塾で基礎を全部終わらせてて、
いきなり応用問題が配られる授業だった
この事件から勉強ついていけなくて中卒なんやがワイが悪いんか?
ちな適当に宅建士受けたら受かったけど学歴で就職無理だった
学年で一番上のクラスに入ったんだが、みんなは塾で基礎を全部終わらせてて、
いきなり応用問題が配られる授業だった
この事件から勉強ついていけなくて中卒なんやがワイが悪いんか?
ちな適当に宅建士受けたら受かったけど学歴で就職無理だった
129: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:08:06.40 ID:Lvj6To5iM
>>111
そういうのを相談して通常クラスに移るとか
できるコミュニケーション能力がなかったからやで
そういうのを相談して通常クラスに移るとか
できるコミュニケーション能力がなかったからやで
167: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:11:13.96 ID:+/J7fWeg0
>>129
テストの点数で自動振り分けやで
担任が産休でクラス放置して休みまくったせいで学級崩壊仕掛けてたし
タイミングも悪かった
学年が変わった後は一番下のクラスになったけど、
自信も積み重ねも失ってて無理やったわ
知ってるか?学校の教科書と問題集の解説書って一般入手不可能なんやぞ
東京と新宿の本屋を巡って探したりしたんだわ
テストの点数で自動振り分けやで
担任が産休でクラス放置して休みまくったせいで学級崩壊仕掛けてたし
タイミングも悪かった
学年が変わった後は一番下のクラスになったけど、
自信も積み重ねも失ってて無理やったわ
知ってるか?学校の教科書と問題集の解説書って一般入手不可能なんやぞ
東京と新宿の本屋を巡って探したりしたんだわ
133: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:08:31.52 ID:QXI1Gkjt0
>>111
公立でクラス分けなんかあんの?
公立でクラス分けなんかあんの?
183: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:12:24.24 ID:+/J7fWeg0
>>133
あるぞ
特定の教科の授業中だけ別れるんや、ワイのとこは主要教科だけやってた
あるぞ
特定の教科の授業中だけ別れるんや、ワイのとこは主要教科だけやってた
177: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:12:02.61 ID:Lvj6To5iM
>>167
ほーんそれは学校が悪いな
ワイの小学校は希望制やったから余裕やったが
親ガチャ乗り越えても学校ガチャがある
これが現実やで
ほーんそれは学校が悪いな
ワイの小学校は希望制やったから余裕やったが
親ガチャ乗り越えても学校ガチャがある
これが現実やで
207: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:14:19.83 ID:+/J7fWeg0
>>177
正直学校ガチャ外れてたから
親に引っ越して学区変えてくれって言ったんだわ
まあもちろん断られたんだが
後日妹の通学のために引っ越したときにワイは全てを諦めたで
正直学校ガチャ外れてたから
親に引っ越して学区変えてくれって言ったんだわ
まあもちろん断られたんだが
後日妹の通学のために引っ越したときにワイは全てを諦めたで
117: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:07:09.36 ID:e+zTdfoO0
>>74
血繋がってる?
血繋がってる?
226: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:16:05.88 ID:+/J7fWeg0
>>117
ワイ154cm46kg
チッチ181cm90kg
マッマ162cm43kg
判定は任せるで
ワイ154cm46kg
チッチ181cm90kg
マッマ162cm43kg
判定は任せるで
229: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:16:16.60 ID:kfIZR0tkd
>>226
お前はMARCH
お前はMARCH
249: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:18:29.70 ID:+/J7fWeg0
>>229
まあ今生は無理やけど
マーチの学生の平均値の家庭環境が有れば入れる自信はあるわ
まあ今生は無理やけど
マーチの学生の平均値の家庭環境が有れば入れる自信はあるわ
107: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:06:26.58 ID:VlEzV8W80
チ。―地球の運動について―でめっちゃいいこと言ってたわ。
大事なのは物知りになることじゃなくて、
知ったものと知ったものの繋がりを「考える」ことだって。
「考えた」先に「知忄生」があって「信念」が生まれるって。
学歴あるのに無能なやつは「考える」ことが出来んのやろな。
大事なのは物知りになることじゃなくて、
知ったものと知ったものの繋がりを「考える」ことだって。
「考えた」先に「知忄生」があって「信念」が生まれるって。
学歴あるのに無能なやつは「考える」ことが出来んのやろな。
121: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:07:25.09 ID:8CbjZFpra
>>107
いや「答えを出す」特殊能力がないんやで
いや「答えを出す」特殊能力がないんやで
173: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:11:40.69 ID:VlEzV8W80
>>121
それはある
細かく複雑な事実を並べることは出来るのに企画や仮説を持てなかったり。
それはある
細かく複雑な事実を並べることは出来るのに企画や仮説を持てなかったり。
141: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:09:16.92 ID:46acNeaSF
答えを出す能力身に付かなかったんか
150: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:10:03.32 ID:h+nL0/Nz0
蛙の子は蛙や
親が親なら子も子やね🤭
親が親なら子も子やね🤭
155: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 19:10:10.30 ID:Jkdq28Fvd
教育投資の投資額回収率は低い、これが答え
勉強に適正あれば塾通いさせ、極端に勉強できない場合も
人並み程度に引き上げるため塾に通わせる
その場合でも過剰な投資は無駄になることが多いから適度でええんや
中学受験戦争なんて参戦する時点で負けや
勉強に適正あれば塾通いさせ、極端に勉強できない場合も
人並み程度に引き上げるため塾に通わせる
その場合でも過剰な投資は無駄になることが多いから適度でええんや
中学受験戦争なんて参戦する時点で負けや
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633082157/
他サイト生活系人気記事
コメントする