153: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 17:58:43.73 0
息子が結婚するかも…が
貧乏と言われるかもしれないけどお嫁さんの結納金含め
もろもろ500万必要と言われてぶったまげてしまった
局地的なんだけど結納金が高い+男親が色々払う地域らしい
うちは学費や状況費は出したけどこれから老後貯めようと言う段階で旦那が病気してしまって
世間のじじばばよりは金無い
懐事情と他兄弟の平等忄生考えると値切るか破談だ
なんかげっそりしてしまった
貧乏と言われるかもしれないけどお嫁さんの結納金含め
もろもろ500万必要と言われてぶったまげてしまった
局地的なんだけど結納金が高い+男親が色々払う地域らしい
うちは学費や状況費は出したけどこれから老後貯めようと言う段階で旦那が病気してしまって
世間のじじばばよりは金無い
懐事情と他兄弟の平等忄生考えると値切るか破談だ
なんかげっそりしてしまった
154: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 18:05:21.39 0
誰が必要と言ってるの?
157: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 18:11:29.72 0
地域忄生ならわかってたことなのになぜ貯めておかなかったんだ
167: 153 2021/11/09(火) 19:14:33.78 0
>>157
うちの地域は多分相場額で彼女の県は知ってたけど地域忄生は知らなかった
彼女が結婚を視野に入れた段階でサラッと
結納額+結婚準備と式と旅行その他諸々皆我が家持ちを前提に話したから
息子が驚いてうちの事情を話したらそれを「考慮してあげて」500万を提案されたらしい
そう言う金銭感覚・グレードの家なんだと思う
息子には相談も兼ねて言われた
確かに出せない訳では無いけどポンと出せる額でも無い
昔だったらその額を出す分嫁に入ると言う線引きがあったのかもしれないけど今は違う
老後2人でやってく為に貯めてるから情けないけどやっぱ気前よくなれない…
旦那はお金の事言われると落ち込んでしまうからまだ話せてない
ごめんまとまらなくて
うちの地域は多分相場額で彼女の県は知ってたけど地域忄生は知らなかった
彼女が結婚を視野に入れた段階でサラッと
結納額+結婚準備と式と旅行その他諸々皆我が家持ちを前提に話したから
息子が驚いてうちの事情を話したらそれを「考慮してあげて」500万を提案されたらしい
そう言う金銭感覚・グレードの家なんだと思う
息子には相談も兼ねて言われた
確かに出せない訳では無いけどポンと出せる額でも無い
昔だったらその額を出す分嫁に入ると言う線引きがあったのかもしれないけど今は違う
老後2人でやってく為に貯めてるから情けないけどやっぱ気前よくなれない…
旦那はお金の事言われると落ち込んでしまうからまだ話せてない
ごめんまとまらなくて
158: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 18:13:10.40 0
名古屋かよ
ちなみに俺が結婚した時は
結納金50万円で
婚約指輪は無しで
結婚指輪は安物で
結婚式代は挙式15万円で、披露宴は祝儀で全額賄えた
新婚旅行代は2人で50万円
若くて金が無かったから助かったよ
妻側の理解があったことも要因の一つだけど
ちなみに俺が結婚した時は
結納金50万円で
婚約指輪は無しで
結婚指輪は安物で
結婚式代は挙式15万円で、披露宴は祝儀で全額賄えた
新婚旅行代は2人で50万円
若くて金が無かったから助かったよ
妻側の理解があったことも要因の一つだけど
167: 153 2021/11/09(火) 19:14:33.78 0
>>158
私達夫婦も(若かったから)そんな感じでノウハウがなくて焦ってる面もある
私の姉はやったけど
私達夫婦も(若かったから)そんな感じでノウハウがなくて焦ってる面もある
私の姉はやったけど
160: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 18:19:10.25 0
息子はそれをただ鳩ってきたのかね?
そして親が出してくれるのが当然だからヨロ、っていう?
もしそうなら、むしろ相手のお嬢さんに「やめとけ」と言いたい
それか、相手側が「結納がないなら結婚できない」って言うような家なら
値切る価値もない、全然ない
そして親が出してくれるのが当然だからヨロ、っていう?
もしそうなら、むしろ相手のお嬢さんに「やめとけ」と言いたい
それか、相手側が「結納がないなら結婚できない」って言うような家なら
値切る価値もない、全然ない
159: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 18:15:28.69 0
未だに結納金払う地域あるんだね
男女平等と思ってたのに…
男女平等と思ってたのに…
161: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 18:20:35.68 0
>>159
結納金は、新婦側の家庭が嫁入り道具を準備するために支払われるのが普通なので、
男女平等はあまり関係ない
結納金は、新婦側の家庭が嫁入り道具を準備するために支払われるのが普通なので、
男女平等はあまり関係ない
162: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 18:20:52.09 0
>>159
そうだよね、男の家にとって不平等だよね
そうだよね、男の家にとって不平等だよね
164: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 18:50:37.14 0
>>162
女にとっての不平等だよ明らかに
自分に値段つけられるようなもんじゃん
女にとっての不平等だよ明らかに
自分に値段つけられるようなもんじゃん
163: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 18:40:49.34 0
そんなの今どき払う必要ないよ
165: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 19:00:18.29 0
結納金てw 今どき
168: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 19:16:53.71 0
それは相場額以上は出せないと強く拒否した方が良いよ
破談も辞さない姿勢で
出させるなら老後の面倒よろ!だわ
破談も辞さない姿勢で
出させるなら老後の面倒よろ!だわ
170: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 19:21:00.08 0
>そう言う金銭感覚・グレードの家なんだと思う
それは結婚してからうまくいかないんじゃ…
息子さんは稼ぎがいいのかな
バツが付くより今破談になった方がお互いのためだと思う
それは結婚してからうまくいかないんじゃ…
息子さんは稼ぎがいいのかな
バツが付くより今破談になった方がお互いのためだと思う
173: 153 2021/11/09(火) 19:38:09.96 0
>>170
息子は大卒の平均収入だと思うけど若いからとてもあれこれ出せはしないと思う
彼女の事とかも全然話さない(在学中に〇県出身の子と付き合ってるとだけ)
しこっちも聞かなかった
と言うか最初の書き込みお嫁さんと言うのは違うねごめん
友人知人に結納とか結納額を直接聞く訳にもいかないし
旦那へはまだ保留にしてるからしんどくて書き込んだけどちょっと落ち着いた…ありがとう
やめた方が良いと言う意見だねまあ出せないからそれ以外ないんだけど
ちょっと冷静になった上で息子ともう1回話します
息子は大卒の平均収入だと思うけど若いからとてもあれこれ出せはしないと思う
彼女の事とかも全然話さない(在学中に〇県出身の子と付き合ってるとだけ)
しこっちも聞かなかった
と言うか最初の書き込みお嫁さんと言うのは違うねごめん
友人知人に結納とか結納額を直接聞く訳にもいかないし
旦那へはまだ保留にしてるからしんどくて書き込んだけどちょっと落ち着いた…ありがとう
やめた方が良いと言う意見だねまあ出せないからそれ以外ないんだけど
ちょっと冷静になった上で息子ともう1回話します
171: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 19:23:28.46 0
それはげっそりするね
175: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 20:08:28.98 0
結納金を500万円も請求するなんて常軌を逸している
地域忄生恐るべし
地域忄生恐るべし
176: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 20:12:46.98 0
>>175
地域忄生を加味しても他の地域の人に500万はおかしいよ
地域忄生を加味しても他の地域の人に500万はおかしいよ
177: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 20:12:54.58 0
地域忄生ってよその地域に住んでる人のことは考慮考慮できないもんなのか?
頭おかしいとしか思えん
自分らの貯金でやり繰りしろ
頭おかしいとしか思えん
自分らの貯金でやり繰りしろ
179: 名無しさん@HOME 2021/11/09(火) 20:29:59.06 0
地域忄生と言うか階級?家柄?だとしても500万はないなー、
しかも考慮してあげて…って、
相手方からその要求をされた時点でマルっと飲み込んで
素直に親に相談する息子にもモヤッとする…
しかも考慮してあげて…って、
相手方からその要求をされた時点でマルっと飲み込んで
素直に親に相談する息子にもモヤッとする…
622: 名無しさん@HOME 2021/11/15(月) 11:29:40.66 0
>>153で結納額で愚痴を聞いてもらった婆だけど別れる方向みたい
色々詳細を聞きたいと思ったけど
そうするの本格的に婚約の段階になってしまうと思って躊躇してるうちに
息子の方が諦めた?嫌になったらしい
正直名家でも裏があったとしても気乗りしないのが本音だったからホッとしてる
あの時色々意見をくれてありがとう
色々詳細を聞きたいと思ったけど
そうするの本格的に婚約の段階になってしまうと思って躊躇してるうちに
息子の方が諦めた?嫌になったらしい
正直名家でも裏があったとしても気乗りしないのが本音だったからホッとしてる
あの時色々意見をくれてありがとう
626: 名無しさん@HOME 2021/11/15(月) 12:02:38.84 0
格差婚はうまくいかないから破談でよかったと思うよ
629: 名無しさん@HOME 2021/11/15(月) 12:23:22.86 0
うんうん
今回出せたとしても孫のイベントとか
ことある事に金額で悩むことになると思うから良かったと思うわ
今回出せたとしても孫のイベントとか
ことある事に金額で悩むことになると思うから良かったと思うわ
630: 名無しさん@HOME 2021/11/15(月) 13:14:59.42 0
>>629
そうだよね、子供産まれたら何万、お宮参りで何万、七五三で何万、
払ってもらいますしきたりですって散々カネ引っ張られそう。
本当に名家だったのかも確かじゃないしね。
そうだよね、子供産まれたら何万、お宮参りで何万、七五三で何万、
払ってもらいますしきたりですって散々カネ引っ張られそう。
本当に名家だったのかも確かじゃないしね。
631: 名無しさん@HOME 2021/11/15(月) 13:17:16.88 0
嫌気さす息子さんがまともだよ
気が弱くて押し切られなくてよかった
結婚前にそんなこと言ってくるなら
婚姻後、子供産まれた後ならもっと色々要求して来ると思うし
気が弱くて押し切られなくてよかった
結婚前にそんなこと言ってくるなら
婚姻後、子供産まれた後ならもっと色々要求して来ると思うし
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1636209254/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (3)
結納金自体は分かるけど500万ってほんとどこの話なんだ・・・
まあ両家なら親御さんから釣書とともに話があるだろうからその彼女が図太く卑しいだけだと思うけどね
コメントする