301: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 11:52:12.80 0
実家から通勤してるけど弟嫁がぶつくさ言ってるみたい
言い分を要約すると介護する気があるわけでもない、帰省もしたくない、
それでもその家を独り占めするなんて許せない!ってことらしい
姑の介護はともかく顔を見せに来ることすら嫌がるのに家だけ寄越せってねえ…
言い分を要約すると介護する気があるわけでもない、帰省もしたくない、
それでもその家を独り占めするなんて許せない!ってことらしい
姑の介護はともかく顔を見せに来ることすら嫌がるのに家だけ寄越せってねえ…
307: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 11:53:45.83 0
嫁には無関係なのにね
弟と婆の話じゃん
介護だの遺産だのって
弟と婆の話じゃん
介護だの遺産だのって
320: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 11:55:36.80 0
弟夫婦は別居なのよね?
実家の姉妹の事まで口出さなくてもいいと思うけど…
しかも家の相続って嫁関係無いのに
実家の姉妹の事まで口出さなくてもいいと思うけど…
しかも家の相続って嫁関係無いのに
344: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:00:13.34 0
>>320
当然のように別居よ
ただし車で1時間くらいの距離に住んでるからそこまで遠くもない
相続にしたって両親ともにまだまだ現役で働いてるから、
今から貰う気満々なのが不快なのよね…
弟にあんたはどう思ってるの、と聞いたら
嫁に任せてるってアホなこと言ってたわ
当然のように別居よ
ただし車で1時間くらいの距離に住んでるからそこまで遠くもない
相続にしたって両親ともにまだまだ現役で働いてるから、
今から貰う気満々なのが不快なのよね…
弟にあんたはどう思ってるの、と聞いたら
嫁に任せてるってアホなこと言ってたわ
347: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:00:44.44 0
割れ鍋にとじぶたやん
362: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:04:00.47 0
>>347
嫁が今からあんたがタヒぬ前提で遺産だの言い出したらどうなのよ、って聞いたら
さすがにそれはちょっとと言ってたけど
弟嫁にもそんなにずるいとかクレクレって言うなら
顔出して挨拶くらいしたらどうなの?って言ったんだけど
嫁いびりですか!?ってキレられたわ
家庭板見過ぎじゃボケと言いたかった
嫁が今からあんたがタヒぬ前提で遺産だの言い出したらどうなのよ、って聞いたら
さすがにそれはちょっとと言ってたけど
弟嫁にもそんなにずるいとかクレクレって言うなら
顔出して挨拶くらいしたらどうなの?って言ったんだけど
嫁いびりですか!?ってキレられたわ
家庭板見過ぎじゃボケと言いたかった
370: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:06:15.08 0
嫁いまから「家下さいね」て言ってるの?
382: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:09:01.70 0
>>370
はっきりクレとまでは言わないけど
独り占めしてるのずるくないですか?みたいなことは言ってる
まさかこれからも住み続ける気ですか?とかね
はっきりクレとまでは言わないけど
独り占めしてるのずるくないですか?みたいなことは言ってる
まさかこれからも住み続ける気ですか?とかね
406: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:13:05.84 0
親と一緒だから独り占めではないですよ
独り占めだと感じるなら一緒に住みます?
出る必要ないから住みますよって言ったれ
独り占めだと感じるなら一緒に住みます?
出る必要ないから住みますよって言ったれ
416: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:15:33.23 0
>>406
それならあんたらここに住むの?って聞いたことあるけど
そのときはモゴモゴ何か言って黙ったわ
売りに出すにしても全部あんた達が手続きすることになるけど
それもやるの?って畳みかけたらそれもだんまり
それならあんたらここに住むの?って聞いたことあるけど
そのときはモゴモゴ何か言って黙ったわ
売りに出すにしても全部あんた達が手続きすることになるけど
それもやるの?って畳みかけたらそれもだんまり
318: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 11:55:23.93 0
えー婆ちゃんがどこに住んでいても相続額に変わりないのにね
329: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 11:57:10.95 0
相続に配偶者関係ないって詭弁だと思うよ
絶対に恩恵受けるし、今後の人生設計変わってくるわ
絶対に恩恵受けるし、今後の人生設計変わってくるわ
337: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 11:58:06.94 0
>>329
相続が配偶者に影響はしてくるけど口を挟む余地は無い
相続が配偶者に影響はしてくるけど口を挟む余地は無い
339: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 11:58:43.88 0
>>329
相続に配偶者関係ないから介護も何もかも配偶者や子どもには関係ない
って訳にもいかないからねぇ
相続に配偶者関係ないから介護も何もかも配偶者や子どもには関係ない
って訳にもいかないからねぇ
340: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 11:59:05.58 0
爺が勝手にプラスになるなら婆はどーでもいいわ
マイナスを相続するなら文句も言うけど
マイナスなら自分の子供にも影響出るから口出す
マイナスを相続するなら文句も言うけど
マイナスなら自分の子供にも影響出るから口出す
341: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 11:59:33.57 0
>>340
マイナスだろうと口は出せないのよ
配偶者にも子どもにも関係ないから
マイナスだろうと口は出せないのよ
配偶者にも子どもにも関係ないから
360: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:03:54.56 0
>>341
口出すのは自由でしょ
爺が聞くかどうかは知らないけど
家計に関わってくる事だから何も言わない人はそんなにいないと思うわ
口出すのは自由でしょ
爺が聞くかどうかは知らないけど
家計に関わってくる事だから何も言わない人はそんなにいないと思うわ
345: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:00:28.11 0
>>341
マイナスなら口出すよ
婆は
借金背負おうとしてる配偶者に口出さないってアホだと思う
マイナスなら口出すよ
婆は
借金背負おうとしてる配偶者に口出さないってアホだと思う
349: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:00:55.37 0
>>345
法的には出せないからさ
マイナス背負おうとするなら離婚しか方法ない
法的には出せないからさ
マイナス背負おうとするなら離婚しか方法ない
353: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:02:22.98 0
>>349
うん
それでも背負おうとしてるならそうすると思う
そこまで意思が堅いならね
婆が相続で借金することになって爺が「んじゃ離婚」って言っても
致し方無いと思う
うん
それでも背負おうとしてるならそうすると思う
そこまで意思が堅いならね
婆が相続で借金することになって爺が「んじゃ離婚」って言っても
致し方無いと思う
357: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:03:16.44 0
>>353
それっておかしな話だなと婆は思うのよねー
介護させられそうになったら離婚するしかない
遺産背負おうとしたら離婚するしかない
それっておかしな話だなと婆は思うのよねー
介護させられそうになったら離婚するしかない
遺産背負おうとしたら離婚するしかない
366: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:05:10.24 0
>>357
介護はまた別問題だと思う
あくまで相続の話
マイナスだったら婆はともかく子供に影響出ると考えると口を出さざるを得ない
介護はまた別問題だと思う
あくまで相続の話
マイナスだったら婆はともかく子供に影響出ると考えると口を出さざるを得ない
352: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:01:54.83 0
この話、介護は爺姉妹に丸投げで遺産はきっちりもらおうとしてるイメージ
354: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:02:36.27 0
>>352
あー絶対そう
あー絶対そう
364: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:04:50.67 0
世の中には義実家に顔出してるのに孫差別や兄弟差別で
マイナスだけ受けてる嫁もいるのにね
何もしないでクレクレはおバカさんだわ
マイナスだけ受けてる嫁もいるのにね
何もしないでクレクレはおバカさんだわ
367: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:05:10.35 0
いびりじゃなくて最低限の付きあいすらしないつもりで金だけ欲しいのかと言ってやれ
373: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:07:36.75 0
>>367
ここの婆もそんなもんでしょ
何をされたわけでもないのに挨拶程度の付き合いはしたくないしする気もない
だけど遺産だけはちゃんとくれ
何なら独身や小梨の爺姉妹よりうちが多く貰わないと割に合わない(?)でしょう!?
って考えてる婆いると思う
ここの婆もそんなもんでしょ
何をされたわけでもないのに挨拶程度の付き合いはしたくないしする気もない
だけど遺産だけはちゃんとくれ
何なら独身や小梨の爺姉妹よりうちが多く貰わないと割に合わない(?)でしょう!?
って考えてる婆いると思う
384: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:09:05.93 0
>>373
金にがめついのかしら…婆は幸い良ウトメだからかあり得ないと思っちゃうわ
金にがめついのかしら…婆は幸い良ウトメだからかあり得ないと思っちゃうわ
381: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:09:00.66 0
爺兄弟で勝手にやってて欲しいのが本音だな
婆の両親の事に爺が関わってくることも無いだろうし
婆の両親の事に爺が関わってくることも無いだろうし
363: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:04:34.73 0
うちはねえ、婆母が婆父と別居するって行った時に
婆のマンションに来ればって言ったら
それまで自分の家の近くに住まわせて
家事手伝いしてもらう気満々だった婆兄が
それならおれは一切金出さないって言い出したわ
婆のマンションに来ればって言ったら
それまで自分の家の近くに住まわせて
家事手伝いしてもらう気満々だった婆兄が
それならおれは一切金出さないって言い出したわ
400: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:11:59.71 0
介護や手続きなんかを一切しなかった方が文句言うのあるある
397: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:11:23.72 0
介護した人総取りでいいのにね
婆は婆の老後みてくれたほうに遺産残すわ
婆は婆の老後みてくれたほうに遺産残すわ
375: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:07:48.18 0
婆のとこなんて何の権利もない爺従兄弟嫁予定が
ウトメ家貰えると思っててギャーギャー言われた事あったわ
ウトメ家貰えると思っててギャーギャー言われた事あったわ
379: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:08:13.56 0
>>375
なぜなの
なぜなの
403: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:12:36.47 0
>>379
義実家敷地内で自営業の会社やっててウト弟(従兄弟父)が継いでる
将来従兄弟が継ぐから私社長夫人!=敷地内の家は私のモノ!理論らしいわ
それもあって結婚なしになった
義実家敷地内で自営業の会社やっててウト弟(従兄弟父)が継いでる
将来従兄弟が継ぐから私社長夫人!=敷地内の家は私のモノ!理論らしいわ
それもあって結婚なしになった
389: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:09:45.42 0
うち爺と爺姉の二人だけど
トメ介護は爺姉に任せてるからトメ遺産は爺姉の良いようにするわ
トメ介護は爺姉に任せてるからトメ遺産は爺姉の良いようにするわ
392: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:10:32.22 0
>>389
爺にも言い含めておきなよ
跡継ぎ長男とか思ってるかもよ
爺にも言い含めておきなよ
跡継ぎ長男とか思ってるかもよ
393: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:10:37.14 0
総取りも何も遺言書や法律に従って分けられるだけでしょ
長男が全部貰うもんね!なんて法律どこにもないわよ
長男が全部貰うもんね!なんて法律どこにもないわよ
414: 名無しさん@HOME 2022/05/15(日) 12:14:20.77 0
爺親は遺言書書いてるらしいからその通りに分けるだけだわ
ぶっちゃけ遠方だから家も土地も駐車場(自営)もいらない
ぶっちゃけ遠方だから家も土地も駐車場(自営)もいらない
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1652520718/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
甘えてるのはお互い様だろ
コメントする