126


1: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:18:25 ID:4EVp
だめか?

3: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:18:59 ID:Po6Q
婚活してる?

7: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:21:26 ID:4EVp
>>3
してる

9: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:22:08 ID:3v8t
何歳から結婚したくなったんだろうか

11: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:22:35 ID:4EVp
>>9
しらん

2: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:18:44 ID:pH2s
ワイは53歳独身や

6: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:21:22 ID:4EVp
>>2
きつ

17: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:25:55 ID:b8Ui
急がないと子育ての時に体が持たんぞ

20: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:26:27 ID:4EVp
>>17
せやな

13: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:23:35 ID:BYTx
結婚とかめんどいしええよ

14: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:23:54 ID:4EVp
>>13
たしかに

16: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:24:49 ID:BYTx
やったらすぐ帰ってほしくなるから出張嬢くらいがちょうどいい

19: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:26:23 ID:4EVp
>>16
なる

15: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:24:36 ID:Rwoc
イッチ彼女歴は?

18: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:26:16 ID:4EVp
>>15
25年

21: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:26:34 ID:4EVp
ちな非正規年収250

29: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:34:39 ID:3v8t
年収250か
サバイバルスキルあるな

23: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:29:52 ID:ilNx
子供が成人するときには61歳か
大学卒業するのが63歳?

大丈夫か?

24: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:30:54 ID:ilNx
>>23
これ、すでに結婚してて子供が生まれたということが前提やからな?
当然ながらこれより遅れる

26: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:31:43 ID:4EVp
>>24
へーで?

30: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:34:42 ID:ilNx
>>26
イッチの年齢からすれば老後資金の形成をするころなんよ
それを育児だの学資金だのを考えんといかん

せやから、結婚とかしたら子供のために老後すてることになる

27: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:33:49 ID:o3hi
手遅れやね

31: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:39:22 ID:ilNx
30歳超えてる時点で結婚はリスクと言ってもいい
20代で資産形成がある程度できてるならええけど

33: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:39:48 ID:4EVp
>>31
20代とか無理やろ

35: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:40:35 ID:ilNx
>>33
ライフサイクルプランとかフィナンシャルプランとか
なんちゃって程度でも学校でやらんかったか?

38: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:43:31 ID:4EVp
>>35
学校行ってなかったから知らん
中卒

34: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:39:48 ID:PCy7
お前がもしも結婚して娘が産まれたとしろ
そして娘が結婚相手として
『非正規年収250の41歳』連れて来たらどう思う?

36: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:43:19 ID:4EVp
>>34
うるさい

37: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:43:28 ID:ilNx
40歳超えて独身だったら考えるべきは老後の資産形成と節約やろな
昨今のインフレ傾向から考えてれば最適解はそれやろ

39: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:43:36 ID:4EVp
>>37
だからうるさい

41: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:45:13 ID:ilNx
スレタイが悪いんじゃね?
つか、レスの模範解答がほしいわ

40: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:44:43 ID:b8Ui
やっぱパートナーは居た方がいいよ、頑張れイッチ

43: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:46:10 ID:4EVp
>>40
そうだよな
頑張るわ

44: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:46:14 ID:3v8t
結婚しなくても一緒に生活する人がいると違うよね
素敵なパートナーと出会えるとええな

47: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:46:40 ID:4EVp
>>44
結婚という形には拘ってないけど一緒に住む人は欲しい

52: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:47:35 ID:3v8t
>>47
そうやよねー
同世代で探したら見つかるんじゃないかね

63: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:51:11 ID:b8Ui
実際に結婚するアテはあるんか?
いい感じの人がいるとか、相談所に登録したとか

65: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:52:10 ID:4EVp
>>63
ない

69: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:52:28 ID:PhwE
婚活するより年収上げたほうが結婚確率が高まりそう

70: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:52:45 ID:4EVp
>>69
年収上がる予定ないが?
中卒やし非正規

72: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:53:35 ID:PhwE
>>70
なんか資格取るとか副業するとかあるやん

74: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:55:21 ID:4EVp
>>72
資格がそのまま仕事に繋がるやつって難しいのしかないぞ

48: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:46:48 ID:CoY1
ワイの会社の職場のおばさんが
還暦までに結婚したいって言っておった
狙うならそこやろ

49: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:46:48 ID:b8Ui
リスクとかメリットとか語るやつがいるけど、愛で決めてしまうのが一番!

75: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:56:58 ID:b8Ui
血の繋がりにこだわらなければシングルマザーはどうよ

80: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 10:01:39 ID:4EVp
>>75
ゴミすぎる

82: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 10:01:54 ID:b8Ui
>>80
ゴミはひどい

84: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 10:02:01 ID:4EVp
>>82
ごめん

85: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 10:03:15 ID:b8Ui
>>84
いやワイは女でもシングルでもないけど、
選択肢として切り捨てるのはもったいないと言いたいんや、
イッチが嫌ならその上で選ばなきゃええ

77: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:58:32 ID:b8Ui
シングルマザーやったら、嫌な言い方になるけど育児の手間をスキップできるし、
子供が成人した時のイッチの年齢もどうにかなる

83: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 10:01:58 ID:4EVp
>>77
確かにそうやけども……

76: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:58:06 ID:MGUq
年上含めて広範囲で探さなキツイやろなあ

71: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:53:13 ID:b8Ui
動くなら早い方がええで
42歳のイッチよりも41歳のイッチの方が確率は高いと思うで

73: 名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 09:55:01 ID:4EVp
>>71
なるほどね
そうかもしれんわ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668989905/
他サイト生活系人気記事