1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:46:22.701 ID:mj9ww8h10
今まではそこを祝儀でまかなえると言ってそそのかしてきたけど、
もう通用しなくなってる
もう通用しなくなってる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:48:01.554 ID:VzLHvapHa
式あげる方も行く方も金がねーンだわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:48:53.956 ID:ztGlk2her
まあ呼ばれたら嫌とは言えないし20代で金ないときに年に5回呼ばれてきつかった
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:49:21.968 ID:0EWAozEC0
自分で人集めて飲み会やった方がマシ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:49:26.646 ID:cf3zrXl8d
披露宴よりも新婚旅行と新居に金かけた方がいい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:50:08.394 ID:tixRInUY0
マジで結婚式の文化はお金持ち以外滅んでいいと思う
神社でちょっと集まるくらいでいい
神社でちょっと集まるくらいでいい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:50:51.215 ID:jR95mMx/0
子供の教育費に回したほうがいい
どんどん塾や大学進学率は増えている
ネット中毒の若者は、
少しでもアホな奴らと一緒にしたら破綻するデリケート人間にそだってしまうから
どんどん塾や大学進学率は増えている
ネット中毒の若者は、
少しでもアホな奴らと一緒にしたら破綻するデリケート人間にそだってしまうから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:52:54.987 ID:mj9ww8h10
今は本人達だけでなく、親も披露宴やれって言わないんだろうね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:53:38.613 ID:mj9ww8h10
元々そういう流れが来てた時にコロナでとどめを刺されてしまった
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:55:11.728 ID:VUr+bglP0
迷惑かけたくないってか面倒なだけだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:55:18.398 ID:5VaqlXvl0
本当に祝ってくれる人間なんかそんないない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:55:33.988 ID:W+2dQ/nE0
「すみません、私達、海外旅行も含めて海外で結婚式上げちゃったのです」
実際こっちの方が安いし箔も付く
実際こっちの方が安いし箔も付く
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:56:11.281 ID:q8P2woCv0
昔みたいに貴族とか代々村長やってる家とか限定でいいよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:54:57.954 ID:GN2kUMWJ0
無駄だよなホント
洗脳でしかなかったわあれは
洗脳でしかなかったわあれは
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:57:19.863 ID:oSkr2Yecd
俺もガキの頃披露宴は絶対やらんといかんものだと思ってたわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:58:27.671 ID:Biv2ed3p0
金持ちなら別だが一般人が見栄で一日のために数百万も払うとか
アホだと思ったからやらなかったな
アホだと思ったからやらなかったな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:58:31.029 ID:LMeDMJ2s0
バカ派手な結婚式ってバブルの名残では
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:58:42.879 ID:LBz9pvYLd
密だからだろww
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:59:11.675 ID:mj9ww8h10
「気持ちが大事って言うなら、大金かける必要も理由もないですよね。
全く別問題じゃないですか」
「披露宴の費用をその後の生活費にした方がいいですよね」
若い人達、ガチでこう思ってる
全く別問題じゃないですか」
「披露宴の費用をその後の生活費にした方がいいですよね」
若い人達、ガチでこう思ってる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:59:24.775 ID:tixRInUY0
ブライダル業者に依頼→3-400万円~
神社で場所だけ借りる→20万円~
↑しかも上は皆から3万円の祝儀徴収
大半はブライダル業者の取り分なのにアホなの?
神社で場所だけ借りる→20万円~
↑しかも上は皆から3万円の祝儀徴収
大半はブライダル業者の取り分なのにアホなの?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:59:46.884 ID:u0csqAJN0
いい流れだわ
式場なんか全部潰れちまえ
式場なんか全部潰れちまえ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:00:07.380 ID:W+2dQ/nE0
何時からか最初は安上がりな神道式結婚式が流行り出したんだよな、
神主も狂喜してそう
神主も狂喜してそう
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:00:23.804 ID:HGsU8tMJ0
昔はこういうイベントが無いと親族や友人が集まらなかったし
お互いの近況も知り得なかったけど
今はSNSやらで簡単に連絡取り合えるし近況も知れるからな
お互いの近況も知り得なかったけど
今はSNSやらで簡単に連絡取り合えるし近況も知れるからな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:01:03.485 ID:mj9ww8h10
>>27
年賀状も同じような理由で廃れてきたね
年賀状も同じような理由で廃れてきたね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:02:26.806 ID:W+2dQ/nE0
むしろ今までよく持った方だと思う、
ブライダル業界は夢を売ったんだから誇りに思っていい
ブライダル業界は夢を売ったんだから誇りに思っていい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:06:29.658 ID:xxlNz+BBd
家族葬で満足だよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:08:47.312 ID:BtnUkeTy0
ドレスは着せてあげたい
披露宴は要らないけど
披露宴は要らないけど
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:09:40.851 ID:VzLHvapHa
>>33
写真スタジオとかなら色々着せれる
写真スタジオとかなら色々着せれる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:13:48.243 ID:FCDRHfAXM
金稼ぐために色々めんどくさいルール作ったから人が離れてくんだろ
みんなでお祝い自体はしたいけど結婚式のフォーマットがクソなのが悪い
みんなでお祝い自体はしたいけど結婚式のフォーマットがクソなのが悪い
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:26:17.467 ID:d/MkX8EJ0
ざまーみろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:28:46.235 ID:74QN2mqEa
今年は自動車税の後に結婚式呼び出し徴収金ラッシュがなくて最高だぜ!
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:38:49.561 ID:o7+h5HA9p
新婦と親以外のほぼ全員が本音では迷惑だと思ってる素晴らしいイベントだからな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:43:43.177 ID:8D+2W/zcp
元々やりたくなかった層にしてみればコロナって大義名分で断れるから余計だろうな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 08:12:20.795 ID:o7+h5HA9p
超斜陽産業
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 08:19:00.856 ID:hOHWm7RJ0
式場とレストラン貸し切ってスタッフ何十人も雇うってアホやろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 08:19:14.967 ID:74QN2mqEa
お前らがやりたくなくても
女がやりたがったら絶対にしないとダメだからな?
女がやりたがったら絶対にしないとダメだからな?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 07:44:07.794 ID:xU01/FGn0
女子がドレス着たいという気持ちはわかる
でも披露宴じゃなくてウェディングフォトでいい
でも披露宴じゃなくてウェディングフォトでいい
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする