175: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:01:04.83 0
こないだカフェで隣に座ってた男と女の会話
「最近、公務員と知り合ったけどあいつら俺らに憧れてるぽいわ。
休みたい時に休めるのとかいいなあって言われたし、使える小遣いも全然違うし」
「わかるー
アタシの友達も大企業勤めてるけどいつも自由でいいなあって言われるー」
「最近、公務員と知り合ったけどあいつら俺らに憧れてるぽいわ。
休みたい時に休めるのとかいいなあって言われたし、使える小遣いも全然違うし」
「わかるー
アタシの友達も大企業勤めてるけどいつも自由でいいなあって言われるー」
175: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:01:04.83 0
「あいつら必タヒに勉強していい大学はいっても所詮公務員やしなー」
「なんか哀れよな。アタシはシンママやけどお金はあるし」
2人の会話からして水商売ぽかった
いや、たぶんそれ相手は絶対に本気で言ってないと思うと
突っ込みたかった
「なんか哀れよな。アタシはシンママやけどお金はあるし」
2人の会話からして水商売ぽかった
いや、たぶんそれ相手は絶対に本気で言ってないと思うと
突っ込みたかった
178: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:01:41.76 0
社交辞令ってことを知らないのね
185: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:02:44.71 0
ああいう人たちってそんな感覚なんだね
なんか納得
なんか納得
177: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:01:39.60 0
みんな幸せでええやん
193: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:04:11.73 0
うらやま
184: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:02:34.19 0
ホステスやってるシンママなんてド底辺だけど
本人には面と向かって言えないわな
本人には面と向かって言えないわな
197: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:04:56.33 0
昔はママ友にやたらサラリーマンを小馬鹿にしてる人がいたわ
その人もシンママでもとお水だった
なんかああいう人たちって「元」だけど
なーんか独特の雰囲気でわかるよね
その人もシンママでもとお水だった
なんかああいう人たちって「元」だけど
なーんか独特の雰囲気でわかるよね
206: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:05:58.93 0
>>197
お客様で社長の相手とかしてたら自分も同じ位置にいる錯覚でもするのかな
お客様で社長の相手とかしてたら自分も同じ位置にいる錯覚でもするのかな
209: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:06:12.84 0
30年前は普通にリーマンも公務員もバカにされてたわよ
勤め人とか言われて
勤め人とか言われて
218: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:07:26.11 0
>>209
んなこたーない
んなこたーない
215: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:07:05.23 0
>>209
どこの国の話かしら
どこの国の話かしら
223: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:08:04.26 0
自営最強の時代を知らんとは
225: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:08:48.07 0
雇われ、って言われてた
231: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:09:49.31 0
>>223
実家がずーっと自営だけど婆は公務員に憧れてたわ
実家がずーっと自営だけど婆は公務員に憧れてたわ
239: 名無しさん@HOME 2021/04/27(火) 14:10:50.25 0
自営業を自分でしてる人は他人に使われるのが嫌で始めてる人が多いから
「雇われ」って下に見る人もたまにいるけど自営最強とかはないな
「雇われ」って下に見る人もたまにいるけど自営最強とかはないな
他サイト生活系人気記事
コメントする