
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 21:56:04
15年前にお袋と離婚して出て行った親父が
要介護になったらしい。
脳梗塞らしいが、仔細は不明。
というのも俺嫁とお袋は絶縁状態。
俺は超多忙な為、ろくに話も聞けない。
要介護になったらしい。
脳梗塞らしいが、仔細は不明。
というのも俺嫁とお袋は絶縁状態。
俺は超多忙な為、ろくに話も聞けない。
嫁に「お袋に電話しろ」といったら、
その日のうちに、職場に嫁母から電話。
「〇子(嫁)と△(息子)をうちに帰してくれてもいいのよ。
遠慮なさらないでね。」
だと。
遠まわしに嫁を介護に関わらせたら、
連れ戻す、と笑顔で脅してきやがった。
結局親父の介護は、今は全く無関係のお袋が担っている。
嫁の中では、俺両親はタヒんだ事になっているから、
我が家で親のことが話題に上る事は無い。
その日のうちに、職場に嫁母から電話。
「〇子(嫁)と△(息子)をうちに帰してくれてもいいのよ。
遠慮なさらないでね。」
だと。
遠まわしに嫁を介護に関わらせたら、
連れ戻す、と笑顔で脅してきやがった。
結局親父の介護は、今は全く無関係のお袋が担っている。
嫁の中では、俺両親はタヒんだ事になっているから、
我が家で親のことが話題に上る事は無い。
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 21:59:47
>>368
釣り針乙
釣り針乙
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 21:59:50
>>368
釣れますか?
釣れますか?
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 22:02:06
>>368
> 嫁に「お袋に電話しろ」といったら、
2ちゃんやっている今は暇じゃないの?
> 嫁に「お袋に電話しろ」といったら、
2ちゃんやっている今は暇じゃないの?
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 22:11:08
ヘルパー頼むなり施設を探すなり、お前に出来ることが多々あるわけだが。
結局「お袋に電話」させようとしたんだから、お前だってかーちゃんに丸投げするつもりだったんだろ?
結局「お袋に電話」させようとしたんだから、お前だってかーちゃんに丸投げするつもりだったんだろ?
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 22:15:56
>>368と>>368母と>>368嫁の3人の中で介護義務があるのは>>368だけ。
多忙な>>368の代理として介護を頼める人間は嫁だと思うが強制はできないうえに
離婚してる舅だしな。見ず知らずのおっさんの下の世話をさせたくはないだろうな。>嫁親
かーちゃん可哀想だし金出してプロに頼め。
多忙な>>368の代理として介護を頼める人間は嫁だと思うが強制はできないうえに
離婚してる舅だしな。見ず知らずのおっさんの下の世話をさせたくはないだろうな。>嫁親
かーちゃん可哀想だし金出してプロに頼め。
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 22:16:22
>>368
つられてやるとしよう。
家族を捨てて出て行った父親を誰が介護するのよ。
民法上の扶養義務があるのは実子のみ。
別れた妻にも、ましてや実子の配偶者にも扶養義務は無い。
そんなのは父親も覚悟の上で出ていたはず。
オレが息子なら思うな、オヤジ、覚悟の程を見せてくれよ。
まさか残ったものに頼ったり迷惑をかけるような無様な
最後にするつもりはないだろうなってね。
つられてやるとしよう。
家族を捨てて出て行った父親を誰が介護するのよ。
民法上の扶養義務があるのは実子のみ。
別れた妻にも、ましてや実子の配偶者にも扶養義務は無い。
そんなのは父親も覚悟の上で出ていたはず。
オレが息子なら思うな、オヤジ、覚悟の程を見せてくれよ。
まさか残ったものに頼ったり迷惑をかけるような無様な
最後にするつもりはないだろうなってね。
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 22:24:39
>>368
お前の母親にもお前の嫁にもまったく介護義務はないが、
お前だけは介護義務があるぞ。がんばれよ。
お前の母親にもお前の嫁にもまったく介護義務はないが、
お前だけは介護義務があるぞ。がんばれよ。
377: 368介護義務 ◆77LrMtWEXo 2007/03/11(日) 23:02:04
親父が倒れた時
親父のアパートの隣人→お袋
に電話があった。親父はお袋に連絡してほしいと言ったらしい。
親父は離婚直後から、離婚を後悔していた。
つーか、お袋が離婚届を提出すると思ってなかった。
お袋が頭を下げて「帰ってきてほしい」と言って来ると思っていたそうだ。
離婚後何度も「やりなおしてやってもいい」と
電話してきたり、突撃してきたり、
その度にお袋に「ご冗談」と笑われていた。
親父のアパートの隣人→お袋
に電話があった。親父はお袋に連絡してほしいと言ったらしい。
親父は離婚直後から、離婚を後悔していた。
つーか、お袋が離婚届を提出すると思ってなかった。
お袋が頭を下げて「帰ってきてほしい」と言って来ると思っていたそうだ。
離婚後何度も「やりなおしてやってもいい」と
電話してきたり、突撃してきたり、
その度にお袋に「ご冗談」と笑われていた。
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:05:09
要するに、既男は軽々に離婚を口にしたり家を出たりすると不幸になるという物語か。
ご親切にありがとうございました。
ご親切にありがとうございました。
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:20:54
まあ、その上から目線じゃ、断られても仕方ないな、お前の親父。
家に居たときから、そんな調子だった?
家に居たときから、そんな調子だった?
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:21:25
368は結局何に怒っているor困っているんだ
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:25:25
嫁が倒れた元父親の介護をしてくれないからじゃないか?
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:29:00
「元父親」っておかしいだろ。
親が離婚しようとどうしようと父親に変わりない。
嫁にとっては「義父」だよ。
介護はしないと。
親が離婚しようとどうしようと父親に変わりない。
嫁にとっては「義父」だよ。
介護はしないと。
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:31:03
>>382
そうだよな、368は介護しなくちゃならないんだよな。
だけど、実の親子の話なのに「義理親子間の争い」とはこれいかに。
368は父親のこと、もう義理の関係程度にしか思ってないんじゃねーの
そうだよな、368は介護しなくちゃならないんだよな。
だけど、実の親子の話なのに「義理親子間の争い」とはこれいかに。
368は父親のこと、もう義理の関係程度にしか思ってないんじゃねーの
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:34:24
まあ嫁舅問題というよりダメ親父のダメな末路の話だな。
気団の話題としては実に適切だ。
このスレは適切ではないかもしれないが。
気団の話題としては実に適切だ。
このスレは適切ではないかもしれないが。
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:37:02
まあ、そのダメ親父の介護を嫁に全てやらせようとしてるんなら、
嫁親が介入してくるのも仕方ないと思う。
素直に金出してヘルパー雇っておけ
嫁親が介入してくるのも仕方ないと思う。
素直に金出してヘルパー雇っておけ
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:44:06
実子である自分は忙しいから「介護義務」を背負えない。
368母は離婚して他人だから「介護義務」がない。背負わせたくも無い。
だから、介護対象と絶縁になるような関係である368嫁に「介護義務」を
背負って欲しいが、嫁と嫁親が拒否しそうなったら離婚と匂わせている。
「介護義務」を背負わせたい嫁と386父が義理だからとここに書き込んだんだろw
368母は離婚して他人だから「介護義務」がない。背負わせたくも無い。
だから、介護対象と絶縁になるような関係である368嫁に「介護義務」を
背負って欲しいが、嫁と嫁親が拒否しそうなったら離婚と匂わせている。
「介護義務」を背負わせたい嫁と386父が義理だからとここに書き込んだんだろw
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:45:57
さっさと、施設に入れろよ。
家族介護なんて、地獄だぞ。
俺は、母がタヒ亡した後に、認知症の父を、施設に入れたよ。
最善の策だと思ってるよ。
家族介護なんて、地獄だぞ。
俺は、母がタヒ亡した後に、認知症の父を、施設に入れたよ。
最善の策だと思ってるよ。
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 23:55:43
オレが息子なら何もしないな。
冗談じゃないじゃないか、自分のケツが拭けないバカ親父が
本当にケツが拭けない状態になって、未練の残る元妻に助けてもらう。
しかもその元妻には頭を下げられなかった。
息子がなんでそんなとばっちりを受けなきゃいけないんだ。
オレが親父なら恥ずかしくて誰にも知らせず孤独タヒを選ぶぞ。
冗談じゃないじゃないか、自分のケツが拭けないバカ親父が
本当にケツが拭けない状態になって、未練の残る元妻に助けてもらう。
しかもその元妻には頭を下げられなかった。
息子がなんでそんなとばっちりを受けなきゃいけないんだ。
オレが親父なら恥ずかしくて誰にも知らせず孤独タヒを選ぶぞ。
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 00:47:45
嫁に強制した時点で368が親父さんと同じ運命ってか
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 01:22:01
嫁の母親が笑顔で脅してきた、てか。
脅してなんかないさ、娘を思う母親の至極当たり前の反応だ。
つか、嫁に強制しようもんなら親子二代でめでたく離婚だ。
おまえに時間がないなら、金出して時間を買え。ヘルパーを頼め。
脅してなんかないさ、娘を思う母親の至極当たり前の反応だ。
つか、嫁に強制しようもんなら親子二代でめでたく離婚だ。
おまえに時間がないなら、金出して時間を買え。ヘルパーを頼め。
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 01:23:11
嫁の親の出る幕ではないと思うが。
嫌なら嫁自身が断ればいいだけなのに。
嫌なら嫁自身が断ればいいだけなのに。
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 01:25:06
>>393
同意。
しかも職場に嫁母から電話なんて、アホかと思う。
>>368もちょっと一方的だと思うが、嫁も嫁だ。
同意。
しかも職場に嫁母から電話なんて、アホかと思う。
>>368もちょっと一方的だと思うが、嫁も嫁だ。
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 01:29:22
まだ実際の争いごとにもなっていないのに、
仕事中の職場に余計な電話してくるような姑は嫌だな。
キジョ風に言えば、嫁親の電話は着信拒否。
嫁にも絶縁させないとダメだ、こりゃ。
仕事中の職場に余計な電話してくるような姑は嫌だな。
キジョ風に言えば、嫁親の電話は着信拒否。
嫁にも絶縁させないとダメだ、こりゃ。
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 01:29:40
「お袋に電話しろ」って言われたから、嫁は嫁自身のお袋に電話したんだろw
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 01:30:04
>>397
それかw
それかw
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (2)
>つーか、元嫁が離婚届を提出すると思ってなかった。
>元嫁が頭を下げて「帰ってきてほしい」と言って来ると思っていたそうだ。
こうですか?(ハァハァキラキラ◇)
報告者も同じ道をたどってそうw
コメントする