高校1年の時に片目が見えなくなったことだな。
陸上部に入ってたんだけど、夏休みに合宿があったんだよね。
それで最後の日にみんなで花火をやったんだけど、先輩に突然右目の前に花火を脅かすように持ってこられたんだけど、友達としゃべってて全然気づいてなかったから、本当にとっさのことで、ものすごくびっくりしたんだけど、突然右目が見えなくなったんだよね。
なんか、眼球がひっくり返ってしまったらしい。斜視のひどい奴みたいな感じで、黒目がどこかに行ってしまった。
かんたんに言えば、まったく白目をむいてる状態になってしまった。
すぐに医者に行ったんだけど、自然に戻るのを待つしかないって言われた。戻る可能性はかなり低いって言われた。
今でも戻らない。
先輩は謝りに来ず、合宿中の事故として処理され、その次の年から花火が禁止になった。
今は、伊達正宗みたいに刀のつばを眼帯にしておしゃれを楽しんでる。
弱冠中二病みたいだけど、白めのまんまってのも気持ちが悪いみたいなんでね。
社会人になった今では話題作りにも役立ってるよ。
特に日本人以外の人からは結構受けがいいんだ。
745:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)13:58:44 ID:RdAlXfvTm
>先輩は謝りに来ず、合宿中の事故として処理され、その次の年から花火が禁止になった。
えええええええええええええええええええええええーーーー!!!!
これだけ「え」を連ねてもまだ足りないわ。
いったいいつの話よ?
10年前なら何もないまま終わるのもまあどうにかわかるけど、5年以内ならありえないありえなさすぎて他人の話だけど腹が立つ。
つか今からでも弁護士相談して先輩と学校に追求できるんじゃないか。
治ってないんだしさ。
747:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)14:20:45 ID:rOUaOYvyj
>>745
そう思うだろ。親もずいぶん学校や顧問に掛け合ってくれたんだけどね。
同級生の友人たちはその先輩が花火をわざと顔に向けてきたって言ってくれたんだけど、先輩方は全員現場を見てなかった。と言って、(実質口封じだわな。)やってくれた先輩自身は、わざとじゃないって言い張るしで、結局どうにもできなかった。やった先輩は謝ったら事実を認めたことになるとでも思ってたんじゃないかな。
結局、秋の大会前に1年生全員が抗議の退部をして、顧問は1人1人を説得にかかってたんだけど、その顧問が一番信用できないし、先輩に何をされるかわからなくて怖い。と言って、誰も戻らなかった。
俺のうわさはすぐに広まったので、その次の年も新入部員が入ってくることはなかった。結局、先輩連中の卒業とともに廃部。
でも俺が卒業してから4,5年してから、また陸上部ができたらしい。
これはそのころの友人が風のうわさで聞いた話なんで、本当かどうかはわからない。
俺は今30代前半ってことで、10年以上は立ってる。
抗議の退部をしてくれた奴らとは、今でも1年か2年に1度くらいはみんなで近況報告がてら、飲んでる。
片目が見えなくなったことはいたかったが、いい友達がたくさんできたのが収穫と言えば収穫なのかもね。
正直、先輩を恨んでいないと言えばうそになるけど、子供なのにいらんもん背負って本人もつらいんじゃないかと思わんでもない。
748:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)14:45:53 ID:ROGdWggni
普通の感覚では、子供の目を潰されて告訴もしなかった親はいったい何をしておったんだ、となるのだが、まあ、ヨソの家庭の事情に口出しはするまい。
749:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)15:04:46 ID:rOUaOYvyj
>>748
そう言ってくれるなって。
10年以上前に学校の中で起こったことで、学校や先輩を訴えるって簡単なことじゃないんだぜ。
うちの親だって考えなかったわけじゃないけど、費用とか、時間とか俺の進学のこととか色々考えると普通のサラリーマンには本当にハードルが高かったんだ。
言い訳にしか聞こえないかもしれないけど。
750:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)15:21:41 ID:EuHD3VFDm
全力でもみ消そうとする学校の力って凄いもんな
内申を人質にして口封じなんてお手の物だしねぇ
751:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)15:24:02 ID:RdAlXfvTm
いやいやわかるよ。
30代前半で高1の頃ったら10年どころか15年は前だよね。
その時代は今とまったく違った。
なんかあったら訴える、小さい子どもを1人にしてはいけない、子への虐待、この手のことが急速に社会認識されだしたのって10年かそこらの話だよ。
たぶん個人情報保護法が可決されたのとガラケーがくまなく浸透したのが大きかった。
何の後ろ盾もないやつでもその気になれば発信可能、世間に訴える方法を入手して、あれこれ情報も仕入れることが可能になって、同時に起訴に出る人も増えたり、モンペやクレーマーも目立つようになったのが15年前から10年前のころだろう。
この頃からかなり風向きが変わった。
その前の時代なんて、学校で教師に殴られても泣き寝入り、保育園に「親類です」って来た人に子ども渡しちゃうような時代だったんだよ。
なんかあったら法的に!きちんと何もかも管理して!なんて、たかが数年の話だよ。
752:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)15:33:26 ID:OCSDYU3Ub
うん、本人も辛かっただろうけど親も相当辛かっただろうな
と思うと、とても親を責める気にはならない
753:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)16:29:36 ID:FMzvUQ2gK
これって目に火花が当たったってこと?
それとも単に強烈な光の刺激でそうなったん?
754:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)17:08:46 ID:rOUaOYvyj
>>753
体の防衛本能で、とっさに目を守ろうと目の筋肉が急激に動きすぎたため(神経と言っていたかも)黒目の部分が目の裏側の方に動きすぎてしまい戻ってこれなくなったらしいです。
担当の医師はかなり丁寧に説明をしてくれていたのですが、当時自分の片目が見えないという事実を受け入れることができていなくてあまり記憶にないのですが、たまに、風船や、ねずみ花火などで驚いて、自分のような症状に近いものになる人はいるのですが、自分のように完全に白目になることはめったにないらしいです。
ひどい斜視のような状態になることはあってもなかなか黒目自身がどこかに行くことは本当にまれなことらしく、運が悪かったとしか言えないですね。
なんかうまく説明できなくてすいません。
756:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)17:16:18 ID:rOUaOYvyj
何度もすいません。ですから火花や強い光が理由ではないです。
まあびっくりしすぎたってことですかね。
757:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)17:17:01 ID:OCSDYU3Ub
そんなことが起こるのか…
目は避けようとしたけど、それに体がついていかなかったて事かな
乙です
758:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)17:28:05 ID:FMzvUQ2gK
なるほどねー
ほとんどびっくりしただけで目玉がひっくりかえる、しかも戻せないって怖いな
そういや斜視の人も手術して治すってあんまり聞かないな
治せない、もしくはよっぽど治しにくいもんなのか
759:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)17:38:04 ID:OCSDYU3Ub
>>758
テリー伊藤も目を治したの最近だもんね
全然違うけどレーシックが上手くいかなかった人のブログで
目は脳と直結してるから云々て書いてあって、なるほどと思った
760:名無しさん@おーぷん2014/07/11(金)17:55:02 ID:lGVZmg7aO
>>758
斜視は余りにも強いものじゃない限り、手術は聞かないね
手術しても完全に治るものでは無いっぽいし…ジャニの山下とかその例って感じ
裏返ったなら、何かの拍子にまたくるっと返ってくる事はあるんだろうか?
何年も経ってるから仮に戻っても視力もそのまま元に…とはいかないだろうけど
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1403107203/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
医療は日々進歩してるし、この報告者さんの目が元に戻る事を祈るよ。
今はsnsも凄いから今から事の経緯を発信したら相手に攻撃できるんじゃね?
私なら遠慮なく実名入りでやるわ。
コメントする