826

11: 名無しさん@HOME 2009/01/13(火) 14:40:32 0
普段の嫁(専業)

夫の稼ぎは夫のもの。生活費をキチンと入れてくれれば残りはお好きにどうぞ。と言ってる。
実際、俺が何を買おうと、どんだけ人に奢ろうと文句を言わない。
給料日に生活費を渡すと、口だけだろうが「一ヶ月お疲れ様でした」と言う。

さっきの嫁

嫁「去年買ったこのジャンパー(3000円、嫁が自分用にどこぞかで買ってきた)
 セールで安かったけど、温かいし買って正解」
俺「買ったじゃなくて、買ってもらっただろ。俺の金じゃん。」
嫁「・・・それってモラハラ(超絶不機嫌)」

普段言ってる事と違うじゃねーか。

13: 名無しさん@HOME 2009/01/13(火) 15:55:16 0
>>11
嫁、そのうち出て行くだろうな
お前夫として最悪だわ

14: 名無しさん@HOME 2009/01/13(火) 16:00:52 0
>>11
えらいのん気だけど、将来のことちゃんと考えてる?
他人事ながら色々心配になっちゃったよ。

15: 名無しさん@HOME 2009/01/13(火) 16:03:51 0
>>11
お前それかなりヤバイぞ
ていうかお前自身の頭の中身は大丈夫か?

てかモラハラの自覚ないの?馬鹿なの?タヒぬの?

16: 名無しさん@HOME 2009/01/13(火) 16:44:47 0
300000円のブランド物のコートあたりならまだわかるけど
3000円で「買ってやった」かよwwwww
底辺乙wwwwwwwwww

17: 名無しさん@HOME 2009/01/13(火) 16:57:36 0
嫁逃げて超逃げて!

18: 名無しさん@HOME 2009/01/13(火) 17:07:48 0
>>11
気団に逃げやがったwwwww


スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男セイ13
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1224037582/

780: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 17:05:54
生活板で↓の内容を書き込んだんだが、レスがフルぼっこだった。
俺がおかしいのか?
それとも、あそこにいる鬼女どもがおかしいのか?


11 :名無しさん@HOME :2009/01/13(火) 14:40:32 0
普段の嫁(専業)

夫の稼ぎは夫のもの。生活費をキチンと入れてくれれば残りはお好きにどうぞ。と言ってる。
実際、俺が何を買おうと、どんだけ人に奢ろうと文句を言わない。
給料日に生活費を渡すと、口だけだろうが「一ヶ月お疲れ様でした」と言う。

さっきの嫁

嫁「去年買ったこのジャンパー(3000円、嫁が自分用にどこぞかで買ってきた)
 セールで安かったけど、温かいし買って正解」
俺「買ったじゃなくて、買ってもらっただろ。俺の金じゃん。」
嫁「・・・それってモラハラ(超絶不機嫌)」

普段言ってる事と違うじゃねーか。


781: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 17:20:27
生活費で買ったんだからお前の口出し不要ってことではww

3000円の服なんてみじめだなぁ。気の毒に。

782: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 17:44:17
生活費として渡した以上は、無駄遣いしない限り嫁の裁量の範囲だと思うぞ。

うちも一定額の生活費だけ渡すパターンだけど。
嫁が月に一回家計簿見せて収支報告するので、それで無駄遣いしてなければお互いに「お疲れさん」で済ます。

783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 17:57:45
金の出所は嫁の、ましてや>>762の小遣いですらないのか。
必タヒにやりくりして買ったんだろうに。
あとなぜ「お疲れさま」が口先だけだと分かるのか。
「買ってやった」発言といい、そんなに貶めたいのか?

784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 18:14:54
ウチは嫁さんも働いてるし、金の管理方法が全然違うから事情が違うかもしれないけど、
それでも「買ったじゃなくて、買ってもらっただろ。俺の金じゃん。」 と言いのける780の
夫婦生活はそう長くない気がする。

785: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 19:24:04
だったら、嫁が自分で買わなくてすむくらいにお前がもっといいものを買ってやれよって話だな。

お前が働いて金を稼げるのは嫁さんがうまく家計をまわしてくれてたり、家事をしたり、健康に気を使ってくれているからだろうが。
三千円くらいでケチケチ言いなさんな。器の小ささがでてまっせ。

786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 19:56:40
「俺」と「嫁」とでショッピングに行って「これオマエに似合いそうだから買いなよ」って会話があれば
嫁の財布から金を出したとしてもギリギリ「買ってもらった」って言ってもらえると思うのだが。
嫁さんカワイソ過ぎ。

787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 19:57:32
>>780
うっわ、みっともねえw
よくそんな台詞が吐けるなあw

つか夫婦ってのはお互いいたわりあうもんじゃねえの?

789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 20:10:07
>>780
男として最低だわ。ちっさ杉。

790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 20:11:10
>>780みたいなのは、
嫁が家事をするたびに「私が作ってやったごはん」「洗ってやった服」
「掃除してやった部屋」「結婚してやった」「夜の営みさせてやった」とか言われても
その通りでございますって平服すんのかね。

791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 20:19:01
>>790
いや、その前に俺に買ってもらった食材と、俺に買ってもらった洗濯機、掃除機があるからw

797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 03:51:30
780の嫁が小梨だったら同情できない。働かないからこんなこと言われる。
780のモラハラも同情できないぐらいに気持ちが悪い。
3000のジャンパーってところが泣けるな。

801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 11:34:39
>>797
780のようなモラハラ男は、働いたら働いたでいろいろ言いそう。
妻が自立するのをものすごく嫌がるから。


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1230897012/
他サイト生活系人気記事