373:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/23(土) 22:41:58.59ID:ukrlO0yq
2歳1歳×2(双子)持ち全員男児
元々近距離義実家で週1か2ペースで義母がお世話しに来てくれてて私は本当にしんどくて寝てばかりだったし実家も親1時間圏内だから月1で母に来てもらって楽してたんだけど
、最近義父がセカンドライフ()だとか言い出して田舎で農業やるとかで義実家を売り払い田舎に一軒家建てて引っ込んじゃった
いつかは田舎に住みたいとよく言ってたけど、まさか可愛い孫とムチュコたん(うちの旦那のこと)ほっぽり出して行くとは全く思ってなかったのでボーゼン
まあ実母にたまに来てもらおうと思ってたら、前々から趣味にしてたクラフト制作みたいなやつが商品化されるとかで最近は百貨店の人との打ち合わせや製作で大忙し
旦那はそもそもいないも等しいので完全に詰んだ
元からスレタイなら諦めもつくし頑張ろうと思えるけど2歳の上の子もまだまだ赤ちゃんだし下二人なんて完全に怪獣で手がつけられない
常に床掃除と食事作りと洗い物と洗濯してる
手湿疹が治らない
タヒに方ばかり考えちゃう
辛すぎるよ…一時保育は常にいっぱいだし、今は暇さえあれば格安シッター探してるけど、いつだかの千葉だか埼玉の事件になっても怖いしあーもうやだ
元々近距離義実家で週1か2ペースで義母がお世話しに来てくれてて私は本当にしんどくて寝てばかりだったし実家も親1時間圏内だから月1で母に来てもらって楽してたんだけど
、最近義父がセカンドライフ()だとか言い出して田舎で農業やるとかで義実家を売り払い田舎に一軒家建てて引っ込んじゃった
いつかは田舎に住みたいとよく言ってたけど、まさか可愛い孫とムチュコたん(うちの旦那のこと)ほっぽり出して行くとは全く思ってなかったのでボーゼン
まあ実母にたまに来てもらおうと思ってたら、前々から趣味にしてたクラフト制作みたいなやつが商品化されるとかで最近は百貨店の人との打ち合わせや製作で大忙し
旦那はそもそもいないも等しいので完全に詰んだ
元からスレタイなら諦めもつくし頑張ろうと思えるけど2歳の上の子もまだまだ赤ちゃんだし下二人なんて完全に怪獣で手がつけられない
常に床掃除と食事作りと洗い物と洗濯してる
手湿疹が治らない
タヒに方ばかり考えちゃう
辛すぎるよ…一時保育は常にいっぱいだし、今は暇さえあれば格安シッター探してるけど、いつだかの千葉だか埼玉の事件になっても怖いしあーもうやだ
375:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 01:35:20.22 ID:XIuxa1vR
双子は仕方ないにしても年子で子供作っておいて、セカンドライフ()とか、ムチュコタンほっぽり出して、っていう書き方もそうだけど、なんだか第二の人生楽しむ両家の両親が人でなしみたいな言い方
祖父母にとって孫の子守りこそが最高の生きがいでしょ?って思い込んでるタイプ?
計画性もない上に行動力もなさすぎて、まわりがあーもうやだ状態になってるよw
あなたこそタヒに方考える前にまわりへの迷惑わかってあげなよ
祖父母にとって孫の子守りこそが最高の生きがいでしょ?って思い込んでるタイプ?
計画性もない上に行動力もなさすぎて、まわりがあーもうやだ状態になってるよw
あなたこそタヒに方考える前にまわりへの迷惑わかってあげなよ
376:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 01:38:56.43 ID:bzx02GXa
こどもたち、かわいそう。
378:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 02:19:29.37 ID:bmaOztIw
このスレには元々スレタイじゃなかった人だって沢山いると思う。それでも皆それぞれ考えながら頑張ってるよ。
そもそも親に頼ること前提で妊娠出産してそのアテが外れたから親を人でなし扱いするのは間違ってるでしょ。
デモデモダッテしてないで、親を人でなし扱いする前にこれからどうするかをしっかり考えたら?
ほっぽり出していくって言うけど親には親の人生があるんだから何してもいいじゃない。
あなたが楽する為に自分のやりたいこと我慢させられる親の身にもなれって話だ。
親の子育てはもう終わってるんだよ。今はあなたが親なんだから。
そもそも親に頼ること前提で妊娠出産してそのアテが外れたから親を人でなし扱いするのは間違ってるでしょ。
デモデモダッテしてないで、親を人でなし扱いする前にこれからどうするかをしっかり考えたら?
ほっぽり出していくって言うけど親には親の人生があるんだから何してもいいじゃない。
あなたが楽する為に自分のやりたいこと我慢させられる親の身にもなれって話だ。
親の子育てはもう終わってるんだよ。今はあなたが親なんだから。
379:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 02:31:17.35 ID:z+DePjLv
え、誰の子なのかわかってる?
養育するのは親であるあなた達夫婦だよ
祖父母世代はボランティアや、かわいいムチュコたんがしんどい思いしないようにって手伝ってくれてただけだよ
してもらうのが当たり前になってない?
タヒぬ前に今までしてもらったことを感謝しなよ
全部人のせいにしてそうだから、あなた
養育するのは親であるあなた達夫婦だよ
祖父母世代はボランティアや、かわいいムチュコたんがしんどい思いしないようにって手伝ってくれてただけだよ
してもらうのが当たり前になってない?
タヒぬ前に今までしてもらったことを感謝しなよ
全部人のせいにしてそうだから、あなた
380:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 02:58:52.65 ID:NQrpd26u
知り合いの双子親もこんな感じの人いるわ
え?手伝うの当たり前でしょう?手伝ってくれなきゃ私達だけでどうやって育てるの?ほらみんな力合わせてやらなきゃ無理だよ?う ち は 双 子 だ よ ?普通とは違うんだから!やってくれて当たり前でしょ!で次は誰がこっち手伝いに来てくれんの?双 子 だ よ ?みたいな
え?手伝うの当たり前でしょう?手伝ってくれなきゃ私達だけでどうやって育てるの?ほらみんな力合わせてやらなきゃ無理だよ?う ち は 双 子 だ よ ?普通とは違うんだから!やってくれて当たり前でしょ!で次は誰がこっち手伝いに来てくれんの?双 子 だ よ ?みたいな
381:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 08:38:26.26 ID:g4Oy4I3a
>>373
うちは双子だけだからちょっと違うと思うけど、まぁ2歳半くらいから少し状況変わってくるよ
騒々しくはなるけど、子供らだけで遊んでくれて間が持つというのは大きい
一人っ子だと100%母親が遊び相手にならないといけないだろうから、この点はありがたいと思ってる
食事の支度や掃除で追われるのは一人っ子でも同じだと思うよ
食事の量が違うだけで
手湿疹は私も万年
あなたの場合親依存することが当たり前すぎて、しかも親に感謝の気持ちも少なそうだしあまり同情出来ないな
うちは双子だけだからちょっと違うと思うけど、まぁ2歳半くらいから少し状況変わってくるよ
騒々しくはなるけど、子供らだけで遊んでくれて間が持つというのは大きい
一人っ子だと100%母親が遊び相手にならないといけないだろうから、この点はありがたいと思ってる
食事の支度や掃除で追われるのは一人っ子でも同じだと思うよ
食事の量が違うだけで
手湿疹は私も万年
あなたの場合親依存することが当たり前すぎて、しかも親に感謝の気持ちも少なそうだしあまり同情出来ないな
385:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 10:57:54.07 ID:aSn76R7H
今、大変だろうけど、あと数年で一気に楽になると思うよ。
私は産後が一番大変だったな。
栄養バランスなんて無理で、食べて生きるだけで精一杯だったな。
不思議と二人目の方が余裕があった。
私は産後が一番大変だったな。
栄養バランスなんて無理で、食べて生きるだけで精一杯だったな。
不思議と二人目の方が余裕があった。
389:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 21:16:14.05 ID:wmeE8SeX
>>373
ちなみにあなた何歳?職歴は何年くらい?興味あります。教えて。
やっぱりあなた自身が大人になるチャンスじゃないかな。親からの自立よ。
ちなみにあなた何歳?職歴は何年くらい?興味あります。教えて。
やっぱりあなた自身が大人になるチャンスじゃないかな。親からの自立よ。
392:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 22:45:00.59ID:uH03HwlO
>>389
昨日の者だけど素直に思ったまま書いたら叩かれすぎてワロタ…
本音はみんなこうじゃないの?病気知らずで孫大好きと公言してる親に期待してなにが悪いの?
私自身は今年29
職歴は浪人留年なしマーチ四大卒で子供できるまでは新卒で官公庁系の仕事してたよ
ちなみに結婚するまではずっと実家で甘い汁吸ってきたあまちゃんです
昨日の者だけど素直に思ったまま書いたら叩かれすぎてワロタ…
本音はみんなこうじゃないの?病気知らずで孫大好きと公言してる親に期待してなにが悪いの?
私自身は今年29
職歴は浪人留年なしマーチ四大卒で子供できるまでは新卒で官公庁系の仕事してたよ
ちなみに結婚するまではずっと実家で甘い汁吸ってきたあまちゃんです
387:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 20:30:24.71 ID:C6NhnheY
家族を養うために働いてくれてる旦那さんを「ムチュコタン」とか書いてしまえる時点で自分が全ての中心にいると勘違いしてる馬鹿女にしか見えない
お前みたいな奴はコドモ育てる資格ねーわw迷惑w
お前みたいな奴はコドモ育てる資格ねーわw迷惑w
393:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 22:47:08.05ID:uH03HwlO
>>387
私の人生なんだから私が中心に決まってるよね?
あなたは誰かの人生の端っこで生きてる脇役か何かですか?
子供産んだ時点で親になるんだよ資格もクソもあるかよ
私の人生なんだから私が中心に決まってるよね?
あなたは誰かの人生の端っこで生きてる脇役か何かですか?
子供産んだ時点で親になるんだよ資格もクソもあるかよ
394:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 22:56:17.67 ID:B/m8fV08
>>393
自分の人生は自分が中心だと思うなら、親御さん達の人生もそれぞれが中心だよね
自分の人生は自分が中心だと思うなら、親御さん達の人生もそれぞれが中心だよね
397:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/24(日) 23:05:01.78 ID:HLGsjVER
>>392
もちろん期待するのは勝手だし間違ってないかもしれないけど、期待が裏切られたからといって悪く思うのはお門違いだよ
あなたの理論なら両実家の親たちの人生は親たちのものでしょう
勝手にあてした挙げ句、今更困る!なんてワガママだと思う
親をあてにして子育てしようと考えてた時点でおかしいって気付いてないの?
タヒにたいと考える前にやれることがまだあると思うからまず行動するか
しんどいスレにでも移動する方が精神衛生上良いんじゃない
もちろん期待するのは勝手だし間違ってないかもしれないけど、期待が裏切られたからといって悪く思うのはお門違いだよ
あなたの理論なら両実家の親たちの人生は親たちのものでしょう
勝手にあてした挙げ句、今更困る!なんてワガママだと思う
親をあてにして子育てしようと考えてた時点でおかしいって気付いてないの?
タヒにたいと考える前にやれることがまだあると思うからまず行動するか
しんどいスレにでも移動する方が精神衛生上良いんじゃない
404:名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/01/25(月) 07:44:38.85 ID:52uFdObC
>>393
しんどいスレとか行った方がいいと思う
ここは愚痴も書くけど基本的にはスレタイでも自分で前向きに頑張ろうとしてる人が多い印象
しんどいスレとか旦那への愚痴スレ見てきたけど、ここの人たちのひたむきな偉さったらない
しんどいスレとか行った方がいいと思う
ここは愚痴も書くけど基本的にはスレタイでも自分で前向きに頑張ろうとしてる人が多い印象
しんどいスレとか旦那への愚痴スレ見てきたけど、ここの人たちのひたむきな偉さったらない
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1450084943/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (2)
こんな人間性の母親の元にいるよりは、どっかに貰われていった方が子供たちは幸せだろうよ
コメントする