398

143: スペースNo.な-74 2009/08/09(日) 12:48:14
アメリカ留学中に、同じアパートで事件が起きて、やたら横柄な刑事さんが来たことがあった。
私の家は、叔父も祖父も警視庁だったんで、フツーに応接間に通して、
ご苦労様ですってコーヒー煎れて、ホットケーキの粉でドーナッツ揚げたのを出したら、
見知らぬ刑事を家に入れるなんてふじこふじこだ!って怒りはじめた。

警察官が乗り込んで犯罪を犯すこともあるんだぞ!俺以外は絶対入れるな!
って、ドーナッツをモリモリ食ってた。
そんなに警察官が信用されてないのかアメリカでは……ショボーン。
向こうも、日本では交通課以外、警察官が大事にされていると聞いてショボーンとしてた。
その刑事さんはその後も「困ったことはないか!」って威張り腐りながら
来てくれるようになったが、なんか説教しに来てる感じだった。
家の前にヒスパニックのへんなガキがウロウロしていたが、
そのガキも刑事さんがちょくちょく来るせいか、すぐにいなくなった。
アメリカの刑事さんさまさまだったけど、他の刑事さんが悪いコトするのか。難しいな。


横柄な刑事のツンデレっぷりになごんだwwwwwwwww
横柄だけどドーナツ好きとかw


144: スペースNo.な-74 2009/08/09(日) 13:03:56
>>143
どうせ日本人も警戒して失礼な態度取るだろうからと横柄で行ってみたら
うっかり丁寧なおもてなしされちゃって嬉しかったのかwww
かわいいなw

145: スペースNo.な-74 2009/08/09(日) 13:16:48
警察官とか日本人にとってはちゃんとした人って思いがあるけど
アメリカでは汚職警官が多いせいもあって、結構立場が悪いみたい
人種差別の問題もあって白人の刑事さんや警官が黒人や
ヒスパニックの多い地域では目の敵にされる事も多いし
日本人っていってもあっちからしたら、留学生なのか日系人なのか
下手したら中華マフィア系なのか見分けがつかないから警戒してたのかもね
そんなところにドーナッツまで、しかも手作りとか、そりゃびっくりしただろうねw

148: スペースNo.な-74 2009/08/09(日) 15:18:26
なんか天然と礼儀と好意が世界を救うって感じだな
いいもん読んだ

146: スペースNo.な-74 2009/08/09(日) 13:42:03
映画とかで良く出てくることが切っ掛けでロス市警が好きで、旅行したときに
警察署に行ったことがあるんよ。受付の警官(若い警官と年配の警官)に
「日本からきて、ロス市警が好きです。写真撮ってもいいですか?」と聞くと
「なんで?俺たち汚職とかで悪くいわれるじゃない、格好悪いだろ?」って
言われた。つたない英語で映画はともかく、あなたたちの実際の活躍もCNNとかで
見ている、そんなに卑下することはないです、と伝えたら「そうか、そんなに好きか。
なら周りの写真なら撮ってもいいぞ」と許可くれた。
皆さんと撮りたいというのは「仕事中だからダメ」と年配の警官に断られたけど、
若い方が「本当は撮ってほしいんだよね」とニヤニヤしながらその警官をつついてたw
「ダメだ、職務中だ」といいつつもほほがゆるんでいた年配の警官にちょっとなごんだ。

147: スペースNo.な-74 2009/08/09(日) 14:38:39
>>146
現場想像してニヤリとしたw

150: スペースNo.な-74 2009/08/09(日) 15:38:48
ロス市警のその日の話題になったのは間違いないなw
真面目に職務を全うする皆さんが、思い出してはやる気になるだろういい話だ

152: スペースNo.な-74 2009/08/09(日) 17:25:30
わざわざ日本から来て「貴方たちの仕事が好きだ」って言ってもらえて嬉しかっただろうなあ
一緒に写真撮るのも優しさだけど、イメージを壊さないように振舞うのも優しさだよな
いい話だ…

153: スペースNo.な-74 2009/08/09(日) 19:11:52
何て可愛いんだアメリカのお巡りさん達ww
思わぬ所で優しくされたり褒められたりして嬉しかったんだろうなw


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/2chbook/1249026593/
他サイト生活系人気記事