にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    お茶



    33


    117: 名無しさん@HOME 2021/02/27(土) 12:28:22.64 0
    うちはトメにお茶出したらあらこれおいしいわって連発して
    後で爺にああいう時は差し上げますって言うもんよ婆がケチだって言ったらしいわ
    爺が呆れて欲しいなら欲しいって言えよって返したら随分お怒りだったそうで



    113


    343: 名無しさん@おーぷん 2018/10/11(木)20:49:30 ID:EsF
    3年ぐらい前に、友人Aと東京旅行したことがある。
    2泊3日だったんだけど、中日の午前中だけ別行動になった。
    と言うのも、私が行きたい所(靖国神社)にAが興味がなく
    Aが行きたい所(竹下通り)に私が興味がなくってことで、
    じゃあ中日だけ別々にホテルを出て
    お昼ご飯に某店の前で待ち合わせしようってことになり、お互い行きたかった所を堪能した。



    30


    157: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/13(金) 14:08:53.71 ID:nJr3Ye6C
    すごく唐突だが、友達の家で出された茶が 
    ・リプトンか日東の黄色いやつ 
    ・ルピシア辺りのきっついフレーバーティーやハーブティ 
    ・ペットボトル茶 
    この辺りだったら怒りたくなる気持ちもわからなくはないが、
    普通の(ティーバッグじゃなく茶葉)緑茶 
    出したのにキレた元友人がいるのを思い出した 



    38


    70: 愛とタヒの名無しさん (ササクッテロリ Spc7-ifZS) 2022/02/16(水) 19:55:22.94 ID:0/9cIr/bp
    お見合いのお茶代男側が負担ルールの根拠ってなんだろうねw

    理由を聞いてみたいわ



    54


    931: 本当にあった怖い名無し 2011/10/07(金) 04:37:00 ID:7Rh8Haig0

    職場の冷蔵庫のお茶(緑茶)の減りが早かった。

    市販のペットボトルだけど、デカデカと名前書いたタグを掛けてあるから(社則)
    間違って飲んだって訳じゃないんだろう。
    なので小を注いどいた。

    世には飲※健康法とか言うのもあるし、自分のだし、味見もした。
    うん、一ロではまず気付かない絶妙なブレンドだ、と悦に耽った。

    翌日、かなり減ってた。男ならざまぁみろ、女ならデュフフフw



    21


    963: 恋人は名無しさん 2016/02/22(月) 14:13:33.94 ID:rpQ115zC0
    こないだまで風邪ひいてた病み上がりなんだけど、デートに行く前に私が持ち物の準備してたら「俺先に車行ってるね、寒いだろうから暖めとくわ」って先に家を出ていった
    5分後くらいに私も出て玄関先に停まってた彼の車に乗り込んだら、「ごめん5分やそこらじゃあんまり暖かくならなかったね」と申し訳なさそうに笑いながら「はいこれ」って自販機で買っといてくれたらしい暖かいお茶をくれた
    優しすぎて涙出るかと思った、ありがとう



    52


    151: 名無しさん@HOME 2018/11/10(土) 10:24:21.67 0
    義実家で同居だから旦那兄弟が来るのはいいんだけど、
    ごはん用意したりお茶の支度をしたり片付けをするのは
    主に私なんだから一言言うべきじゃないの?って思う 
    旦那に伝えても理解できないんだか
    義母に物申せないんだか
    改善されないから旦那兄弟まで嫌いになってきた 
    上手く回せない旦那が悪いんだけど義母が関わらなければ
    問題はないから結局義母に一番ムカつきが行く



    34


    171: 可愛い奥様 2021/04/20(火) 13:32:50.43
    新築立てる時、親戚のおばさんから
    施主の嫁は毎日の午前午後に現場に行って職人さんたちに
    お疲れさまですーと茶、菓子の世話を出すもんだと言われたわ

    そんなのやってらんないからドリンクサーバーを工事期間だけ
    現場に置いて好きなだけ飲んでくださいと言っといたわ
    菓子?子供じゃないんだから自分で買って


    2

    461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/29(金) 12:41:04
    ちょっとお前らに聞きたい
    今日、嫁さんからお茶を持たされたんだが
    どう見ても青汁みたいなんだ
    「水仙のお茶」って言ってたんだが
    水仙は・・・毒があるよな?
    飲んでいいものなんだろうか・・・


    62

    677: 2008/01/02(水) 04:21:50 0
    旦那の実家では、食事の際、汁物があると、飲み物が無い。

    子供の頃から、食事の時にはお茶がある生活をしていたので
    初めて義実家で食事をした時に「味噌汁があるからお茶はいらないわね?」
    と言われて固まった覚えがあります。

    義母曰く、お茶を出したら、帰れって事になるから失礼になる。
    と言うのですが、そうなんでしょうか…。

    このページのトップヘ