にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    スピーチ


    93

    51:
    愛とタヒの名無しさん 2013/11/13(水) 22:54:31.98
    従妹の結婚式の時、従妹の叔母(従妹の父の弟の嫁)がスピーチで

    「従妹ちゃんは以前ほかの結婚式で、『新郎と結婚するのは自分だ』と騒動を起こした過去もありますが、幸せな結婚ができるようで嬉しく思います」

    会場、一気にざわ・・・ざわ・・・状態。
    新婦の従妹は固まってるし、新郎も顔が引きつってる。
    私は初耳だったんだけど、同じテーブルに座っていた私の両親や他の親戚も

    「え、そんなことあったの?」

    「知らない・・・」

    って感じだった。

    その場は司会の人が

    「ありがとうございました。では~」

    と強引に進行したんだけど、会場のざわざわ感は静まらないまま終わった。
    で、終わった後。

    従妹が

    「叔母さんひどい!あんな根も葉もないこと、出席した人たち全員に訂正して!」

    と泣き喚いていた。




    28


    793: 愛とシの名無しさん 2009/02/28(土) 17:54:43
    知人の結婚式で、新郎側の出席者がスピーチした
    内容は普通で当たり障りの無いものだったが、
    途中で新婦に向けた
    「これからは新しく出来た両親とお兄さんを大事にして・・・」
    の下りで新婦と新婦両親、新婦親戚がざわめいた

    新郎、確か一人息子と聞いていたんだが

    その後新婦は新郎に、新婦両親が新郎両親に詰め寄る騒ぎになり、式は一時中断
    それから新郎新婦とその両親は姿を消し、式は食事会に変更
    しばらくして目を真っ赤にした新婦と両親が戻ってきて、
    結婚式は中止になった事と出席者へのお詫びを告げた
    新郎は最後まで戻ってこず、帰りがけに新郎の父だけが出てきたが、
    無言で頭を下げるだけで出席者への挨拶は一切無し
    訳の分からないまま帰ったが、数日後新婦から連絡があった

    新婦には隠されていたが、実は新郎には兄が一人いた
    高校中退した後引きこもりになり、
    一度も就職もバイトもしないまま30歳過ぎてしまった
    しかもよく近所の公園や幼稚園、保育所をうろついて何度も通報されている
    最近では小学校に忍び込んで警察沙汰にもなったらしい

    こんな大事な事なぜ隠したと新婦側が言っても、
    新郎は謝るどころか自分のせいじゃないと逆ギレし、
    最後までまともに謝罪は無し
    これではやっていけないと破談になったそうだ

    確かに新郎に責任は無いが、あの時泣き腫れた顔でも新婦は客に謝罪に出たのに、
    最後まで引っ込んだまま顔も見せなかった新郎とは無理だろうと思った



    48


    241: 愛とタヒの名無しさん 02/08/02 17:14
    私が参加した披露宴で友人スピーチの女の子、
    すごくさわやかでハキハキしてて 
    いい感じ! 

    でもスピーチの途中
    「○○(新郎)さんと初めてのドライブの時、
     高速でタイヤがパンクしてしまった時、
     自分ひとりでテキパキとタイヤ交換をする○○さんを見て・・・」
    と、何も知らない人が聞けば
    これまたさわやかな話なんだけど、新郎は???顔。
    私を含め、数名の新婦側の友人が引きつった顔。
    新婦は固まってました。

    おい・・・それは新郎じゃなくて
    同時進行で進んでたもう一人の男との話だよ・・・。
    しかもその相手は既婚・子持ちで、
    この後ギターの弾き語りでスタンバってた。
    彼女はそのままやっぱりさわやかにスピーチ終了。
    次の余興でその彼が出てきたけど、
    さっきのスピーチのせいか演奏は全然ダメ。
    彼女は「ああ〜緊張したから喉渇いちゃった〜」と
    さわやかにオレンジジュース飲んでました。
    それに引き換え新婦の蒼い顔が対照的で忘れられません。


    29

    446: にゃんこ速報 20/10/06(火)09:47:08 ID:iM.se.L1
    離婚してから女手ひとつで育ててきた息子に裏切られた

    コロナが流行り出す少し前に息子が結婚した
    恥ずかしながらいわゆる授かり婚というやつで、お嫁さんのお腹が目立つ前にと急ぎ挙げた式だった
    でも頼る親もなく本当に一人でがむしゃらに働いて育ててきた息子の晴れ舞台に感無量だった、最初は
    直近まで結婚の話をされなかったことや、親族の顔合わせでそっけない紹介をされたのは引っかかったが流した
    別れた元夫と同じテーブルに案内されたのも我慢した(腐っても息子からしたら父親なので)
    でも、息子からのスピーチで貶されたのは許せない
    ・シンママ家庭で育ったせいで青春を楽しめなかった
    ・鍵っ子で寂しい思いをしてきた
    ・ろくにゲームを買ってもらえず、同級生の話題に入れなかったせいで恥ずかしかった
    ・でもこれからは子に同じ思いをさせないよう父親として頑張ります!
    ・離れて暮らしていても援助してくれていた父に心から感謝しています!
    だそうだ
    元夫の勝ち誇ったようなニヤニヤ笑いが今でも忘れられない
    けして裕福とは言えないまでも、私なりに我が子に向き合って育ててきたつもりだっただけに、息子の発言は衝撃的だった
    私だって好きでシングルになったわけじゃない
    不倫した元夫が家に帰ってこなくなったので息子を連れて逃げた
    慰謝料も財産分与も微々たるもので、養育費も月に二万しかもらえなかった
    足りない分を働いて働いて埋め合わせて、体のあちこちが悪くなった
    息子はよく食べる子だったので、せめてお腹いっぱい食べさせてやりたいと思ってそうなった
    ゲームはDSなど携帯ゲーム機なら買い与えていた(据え置き型は贅沢だし勉強の邪魔になるから買わなかった)
    息子の反抗期にも耐えてようやく送り出せたと思ったのに、たまに会う父親以下の情しか抱かれていなかったという現実を突きつけられて、目の前が真っ暗になった
    私より妻子を捨てて他の女の元へ走った男の方が尊敬できるのか
    たまに小遣いをくれて食事を奢ってくれるだけで、普段から世話をしている人間よりも上位の扱いになるのか
    ゲームの話ができないから友達が少ない?自分にコミュニケーション能力がかけていただけの話では?
    言いたいことは山ほどあったが、気分が悪くなって途中退席したので後のことは知らないし、その日を境に息子とは疎遠になってしまった
    いや、正確には疎遠にしているのは私だけで息子夫婦からはどんどん接触しようとしてくる
    今風の家庭とあって共働きのようで、私に孫の世話を頼みたいらしい
    すっかり息子への愛情が折れてしまったのでもう何もしたくないから断るのだけど、息子はそれが理解できないみたいだ
    「今なら母親として挽回できるのになぜ断るの?チャンスだよ?」と不思議そうにしている
    もう結婚して別世帯なのだから私をあてにしないでくれ
    開放してくれ
    もう疲れた
    子供に同じ思いをさせたくないと言っていたじゃないか
    自分で世話してあげたらいい
    私からの援助をあてにしないで、自分で稼いでゲームでもなんでも買ってあげればいいでしょう
    一人にしてくれ
    息子からの留守電を見つけて朝から憂鬱になってしまった
    長文ごめんなさい


    c6f60d21-s

    708: 愛とシの名無しさん 2009/03/24(火) 11:21:14

    長年付き合っていた2人から略奪婚をした新婦。 

    結婚式当日、スピーチで新郎の元カノ登場(会場にはそれまでいなかった)。 

    固まる新郎新婦。 
    「お2人ともおめでとうこいます。」と笑顔で始め
    「新郎はとても素敵な方で〜」と、付き合っていた時のことを上手くオブラートに包み、持ち上げ、 
    「お幸せに」 
    と〆。上手なスピーチに会場も盛り上がる。 

    すると新郎大号泣。

    急に立ち上がり、元カノに 
    「待ってくれ!俺はお前が好きなんだ!愛してる!許してくれ!戻ってきてくれ!!!」 
    と大絶叫。 
    元カノは「無理です^^」と笑顔で即答し颯爽と立ち去る。 

    「どういうことだ!?」と詰め寄る新婦親族。 
    「ごめんねぇ、元カノさん」と泣く新郎親族(元カノ贔屓だった)。 

    略奪婚がバレ、両親になぐられる新婦。
    最終的に破談。新郎も新婦も親族から縁切り状態。
    ついでに友人達からも縁切り。元カノスピーチも事情を知ってる友人達で仕組んだもの。

    元カノは「DQN行為にみんなを巻き込んでごめんなさい。誰も幸せになれないね」

    と凄く反省してたけど、正直スッとした。


    705c09ba-s

    394: 愛とタヒの名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 10:23:12.52 ID:0gfv/TZh.net
    衝撃だった結婚式。
    まだ飲み込めてない。

    デキ婚の結婚式で、付き合った期間=妊娠期間って感じだった。
    式は入籍から1年後くらいに開催された。

    出産報告を誰ももらってなくて、赤ちゃん来てるのかなー?とグループで話してたんだけど
    式が進んでも赤ちゃんの存在を感じられなかったから、あーこれはもしや…と思ってた。

    そんなときに新婦上司がスピーチで「授かり婚だったけど、残念なことになって…」って泣きながら言う。
    参列者みんなまじめに静かに聞いてた会場が更に静まり返った気がした。

    私は、事実を知ったことよりも、それ話すの許可もらってるよね!?って焦りのほうが大きかったけど、そんな心配は次に流された生い立ちムービーで掻き消されたよ…。

    ふたりの幼少期からの写真がテンポよく流れる中、ビニール袋に包まれた赤黒い赤ちゃんの写真が!!
    あなたのことは忘れませんのテロップとともに投影された!!

    0.5秒くらいだったと思うけど、どんな写真かを認識するのには充分で
    知識全くないけどあれは流産じゃなくてタヒ産…かな?

    一番最後の新郎がスピーチで「妻のお腹には新しい命が宿っています」って言った。
    横にいる新婦のお腹はぺったんこで
    言わなきゃ妊婦なんてわかんない。
    何が起こるかわかんないんだからそんなこと言わなくていいよ…って思った。

    亡くなった赤ちゃんのことを思い続けるのは大事だと思うけど、 
    言ってしまえばタヒ体(ごめん)の写真を参列者に見せる意味ってなんかある…?笑

    他の小さなことも、んー?って感じられてしまって、こんな後味の悪い結婚式初めてだった。


    33b28f98-s

    562: 愛とタヒの名無しさん 2012/08/24(金) 17:50:15.22
    ①新郎親戚のスピーチ「新郎に良いお嫁さんが来てくれてよかった。 
     二世帯住宅まで用意して待っていた甲斐があった」 
    ②新婦と新婦両親「二世帯住宅ってどういうこと!?ずっと別居だって言ってたじゃない!?」 
     新郎と新郎両親はしどろもどろ。 
    ③スピーチした親戚は何かやばいことを空気で察知したのか、そそくさと退場。 
     司会者が話題を切り替えて何とか披露宴は進行したものの新婦+新婦両親の表情は終始固かった。


    0498e704-s

    342: 名無しさん@HOME 2007/04/28(土) 13:44:21
    とある姑の葬儀での嫁のスピーチ(息子である旦那は大泣き中)
    「今日私は本当に嬉しい。
    今日で義母さんの顔を見ないですむと思うと、本当に涙が出るほど嬉しい。
    結婚して5年。子供が生まれて1年。
    1度も里帰りもさせてくれませんでしたね。
    今日3年ぶりに両親に会いました。
    2人ともとても年をとったように見えました。
    これからはずっと実家で両親と子供と暮らしたいと思います。
    両親なら、いつでも炊き立てのご飯を食べさせてくれるでしょう。
    両親なら生理用品も買わせてくれるでしょう。
    両親なら私の作ったご飯を捨てたり、私にぶつけたりしないでしょう。
    両親なら・・・(以下亡くなった姑の鬼っぷり暴露)」
    嫁はそのままマイクを置いて、待機させてたタクシーに乗ってった。
    その地域の偉いさんもいたので、止める人もいなかった。
    タクシーに乗り込む嫁に
    「よく頑張ったね、幸せになるんだよ」
    と涙ながらに励ますオバちゃん達もいた。


    4e1256cc-s

    194: 愛とタヒの名無しさん 02/12/22(日)
    今日スピーチで子供が新婦のおなかにいることを
    いったら、新郎新婦にあとで嫌味いわれた。


    93

    51:
    愛とタヒの名無しさん 2013/11/13(水) 22:54:31.98
    従妹の結婚式の時、従妹の叔母(従妹の父の弟の嫁)がスピーチで

    「従妹ちゃんは以前ほかの結婚式で、『新郎と結婚するのは自分だ』と騒動を起こした過去もありますが、幸せな結婚ができるようで嬉しく思います」

    会場、一気にざわ・・・ざわ・・・状態。
    新婦の従妹は固まってるし、新郎も顔が引きつってる。
    私は初耳だったんだけど、同じテーブルに座っていた私の両親や他の親戚も

    「え、そんなことあったの?」

    「知らない・・・」

    って感じだった。

    その場は司会の人が

    「ありがとうございました。では~」

    と強引に進行したんだけど、会場のざわざわ感は静まらないまま終わった。
    で、終わった後。

    従妹が

    「叔母さんひどい!あんな根も葉もないこと、出席した人たち全員に訂正して!」

    と泣き喚いていた。


    このページのトップヘ