にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    パパ


    903

    179: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/05/19(水) 23:06:06 ID:mtyP1W2v
    小1男児です。
    息子がご近所の友達の前でトラブルを起こしてしまいました。
    そのトラブルに関してはこちらに非があるので謝罪しましたが、
    息子は友達パパに怒鳴られ、「もう○○と遊ばないでくれ!!」と言われたそうです。

    その友達は意地悪で息子のことをことあるごとにバカにするので、そっちが遊ばないでと言うなら
    私としてはかえって良かったんだけど、友達パパの言動にショックを受けました。
    自分の子の友達に怒鳴るのってありですか?



    415

    192: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/16(金) 17:19:31.27 ID:n78PBI9y
    近所の出戻りになぜかパパと呼ばれる
    そいつの子もパパと呼ぶ
    もちろん返事はしないし、親に対しては「は?」って反応してるんだが全然気にしない
    こないだ保護者会で自分が休みだったので出席したら
    「あーパパ!なんだー一緒にくれば良かった~」と腕を組まれそうになった
    見た目をどうこう言ったらいけないんだが、太ってるし不潔で気持ち悪い

    今日子供が泣きながら帰ってきて、どうしたと理由を聞いたら
    そいつと子供に「おまえのパパはもうおまえのじゃない、私たちのパパだ。早く出て行け」
    と何度も言われ、出て行くと約束させられたらしい
    約束は破ったらいけないと思っているので、出て行かなくてはならないのかと
    むせるほど泣いていて腹が立った
    嫁に聞いたらうつむいて、自分も嫌がらせを受けていると泣きながら言った
    何が目的でそんなことを言うのか神経がわからん
    ぶんなぐってやりたい


    31

    756: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)08:58:59 ID:???
    今まで「ママ、パパ」呼びだった中1の弟が急に「親父、おふくろ」に切り替えてきた。
    一人称も名前でなく、「俺」になった。
    今までは外では「俺」で、家の中では「××は~」と自分の名前だった。

    んで「親父のことは尊敬してるけどさ、おふくろみたいな生産性のない生き方、軽蔑するよ」
    とか言ってる。

    1か月前までママべったりだったのに、急に「専業主婦の母を軽蔑する俺」キャラになった。
    でも急にキャラ変えたもんだからあちこちに無理がある。
    弟は服一式を母に揃えてもらえないと着ないんだが(能力的な問題でなく儀式的なこだわり)
    前は「ママ!ま~だ~!」と呼んで急かしてたのが
    「おふくろ!ま~だ~、服ま~だ~」と呼称だけ変わって不自然で笑える。
    寝る時も母に「トントン」をしてもらえないと寝れないので
    「おふくろ!トントンは!」と乱暴な口調で頼んでる。
    「おっせえよ!」「そうじゃねえだろ!」等荒々しい言葉遣いを心がけているようなのだが
    切り替えがまだうまくいかなくて
    「ママ、そうじゃねえ!おふくろ!違うの!」と一人で混乱してムキーとなっている。

    大人になる過度期ってやつなんだなと父母兄弟ともに苦笑しつつ見守っているが
    時々爆笑したくなって困る
    面と向かって笑っちゃ可哀想だから、そういう時は皆不自然に無言で離席しているw



    77


    643: 名無しの心子知らず 2019/03/25(月) 14:33:52.67 ID:GZdGyGWY
    昨日マンション隣人のパパさんとエレベーターで一緒になったので、
    隣の子もうちと一緒で新一年生になるんだなーと思い出して、
    入学準備大変ですよねーと世間話をした

    「そうみたいですねぇ~毎日慌ただしく忙しそうですぅ~あはは」
    って笑ってたんだけど
    他人事みたいな言い方にびっくりした

    お道具箱の名前記入や書類関係色々大変だし奥さん不憫だな
    他所の家庭知らないけど男の人ってこんなもんなのかな



    77


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:13:54 ID:hCPJ2KaL0.net
    なんとかして俺の子じゃないことを証明したい



    39


    682: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/04/06(土) 16:38:43.37 ID:OdYVm/wH
    恋人時代は超ラブラブで、深夜まで電話して翌朝の仕事に支障でるほどだったのが
    結婚したら半年で脳天床打ち付け→110番、
    三年後妊娠中に頸椎捻挫→通院、
    さらに3年後、子供の前で投げ飛ばされて後頭部強打の上過呼吸→子が泣き叫ぶ中高笑いされる。
    首の骨が変形し、リハビリしなければならない羽目になり、やっと離婚の決意をしたら、すがられた。
    迷いもあるのでとりあえず保留しながら再構築か離別かを見極めてる最中にもモラハラ罵詈雑言。
    やはり離婚すべきとは思うけれど、子供がパパ好きって言うの聞くと
    私の感情で父親取り上げていいのかすごく悩む。
    これって修羅場になるかな?



    97


    : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 04:20:38.486 ID:nD68nYrN0
    たぶん言わされてる


    26

    732: 名無しの心子知らず 2021/05/19(水) 10:35:19.45 ID:EUirecwH
    息子が幼稚園で『パパの絵を描いた』って言うから、あら普段仲悪いのに珍しいなーと思って、「どんなパパを描いたの?」って聞いたら
    『優しくて新しいパパ』だって
    これ夫に話すべきかしら


    97

    1: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 11:20:48.86 ID:/X/hQ4zIx
    幼稚園児の娘からもめっちゃ懐かれるようになった


    107

    602: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 18:42:57
    すごい話ばかりだけど面白い。 
    止まっているようで残念だし、今、暇なので書く。 

    幼少期、パパべったり大好き娘が思春期になり、正反対のパパ大嫌い娘に変身。 
    俺の事は「あの人」と呼び、帰宅するとすぐ部屋に行ってしまう。 
    一緒の洗濯を嫌がるどころか、同じハンガーに干すのも嫌がり、娘の後に俺がトイレに入ると怒る。 
    高校進学の相談は全て妻経由。 

    さすがに凹んで同年代の友同僚に話すも「娘なんてどこでもそんなもの」と。 
    まあそんなもんかとあきらめ、働きバチに甘んじることにした。
    そんな娘でも可愛いかったのだ。
    昔、両親、嫁両親に同じことを言われた。
    子供は3歳までに親の恩を全て返す。
    その意味が分かった気がした。幼少期の可愛さで全て許せたから。

    このページのトップヘ