にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    ママ


    758

    614: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/16(金) 19:22:06 ID:3ZW21YfB
    武勇伝っていうか未知との遭遇記録みたいだけどついさっきのこと
    会社帰りに、線路に入って遊んでるガキ3人を発見
    この時点でもう親と学校は何教えてんだって感じだが、
    すぐに出るように怒鳴りつけても ガ ン 無 視
    とにかくすぐに追い出そうと近づくと、線路の中を逃げ回る
    手加減の必要なしと判断しリミッター解除
    速攻追いついて全員の頭上にマックスパワーのゲンコツを叩きこみ
    戦闘力を奪ったうえで拉致、最寄の駐在所に連れ込む
    さすがポリスメン手馴れたもので、あっという間に連絡先を調べ上げ親を呼び出す(3人とも兄弟だったらしい)


    呼ばれて飛び出てヤンママ登場
    事情を話すと
    ヤンママ「そんなことで殴ったんですか!?犯罪でしょ!」
    俺「・・・そんなこと?」
    ヤンママ「ちょっと線路で遊んだからどうだって言うのよ!」
    俺「自分の子供がタヒんでもいいと」
    ヤンママ「タヒぬわけないでしょ!」
    ・・・おかしいな、耳腐ったかな?
    俺「お宅のガキははねられてもタヒなないんですか?」
    ヤンママ「電車の話でしょ!馬鹿じゃないの!」
    俺「ええ、電車の話です」
    ヤンママ「どれだけトロかったら電車なんかにはねられるのよ!馬鹿なの!」
    どうでもいいけどなんでこんなに勝ち誇ってるんだろ・・・?
    ・・・ああ、こっちが先に手あげたからもう勝てると思ってんだなw
    絶対負かす(#´∀`)


    761

    128: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/05/24(月) 18:34:39 ID:c0mbEs+1
    やっと帰れたので投下。
    パートの帰りにかなり調子が悪くて、バスで座れてホッとしてた。
    発射直前にベビカママがダッシュして乗り込んできた。
    いつもなら譲るけど今日は無理だったから普通に座ってた。
    なのに、甘い声で「譲ってくださ~い」と言われ、
    正直に、「すみませんが体調が悪いので立てません。ごめんなさい」と答えた。
    そしたら「ケチ!ケチ!子連れの私よりしんどい人がいるわけないでしょ!ずるい!譲れ!ずるいよ~~~!」とわめきだした。



    31

    756: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)08:58:59 ID:???
    今まで「ママ、パパ」呼びだった中1の弟が急に「親父、おふくろ」に切り替えてきた。
    一人称も名前でなく、「俺」になった。
    今までは外では「俺」で、家の中では「××は~」と自分の名前だった。

    んで「親父のことは尊敬してるけどさ、おふくろみたいな生産性のない生き方、軽蔑するよ」
    とか言ってる。

    1か月前までママべったりだったのに、急に「専業主婦の母を軽蔑する俺」キャラになった。
    でも急にキャラ変えたもんだからあちこちに無理がある。
    弟は服一式を母に揃えてもらえないと着ないんだが(能力的な問題でなく儀式的なこだわり)
    前は「ママ!ま~だ~!」と呼んで急かしてたのが
    「おふくろ!ま~だ~、服ま~だ~」と呼称だけ変わって不自然で笑える。
    寝る時も母に「トントン」をしてもらえないと寝れないので
    「おふくろ!トントンは!」と乱暴な口調で頼んでる。
    「おっせえよ!」「そうじゃねえだろ!」等荒々しい言葉遣いを心がけているようなのだが
    切り替えがまだうまくいかなくて
    「ママ、そうじゃねえ!おふくろ!違うの!」と一人で混乱してムキーとなっている。

    大人になる過度期ってやつなんだなと父母兄弟ともに苦笑しつつ見守っているが
    時々爆笑したくなって困る
    面と向かって笑っちゃ可哀想だから、そういう時は皆不自然に無言で離席しているw


    904

    709: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)22:39:01 ID:1Gu
    夏休みに入って、近所のママさんに車を貸してくださいと言われた。
    見た目が新車でマイクロバスみたいだから目を付けられたんだと思う。
    といっても、よく聞くようなクレクレなどの類でなく、レンタカーを手配できなくてどうしようもなくなってウチに来たご様子。
    徹頭徹尾丁寧にお願いしてきていたが、故障させた場合には代金を支払いますとの念書まで持ってきてる用意周到さには計画セイを疑った。

    しかし、ウチの車は私の祖父が買ってきたのがきっかけとなり、今の車は2代目。
    家族全員がとても気に入っており夫もそれは理解していたので丁重に断ろうとした。
    でも後ろを見ると・・・今にも爆発しそうな子どもたちが
    誰の旦那かしらないが男セイもイライラしてるご様子。
    運転する人はMTも運転できるというし、車に詳しいからこう言う特殊な車も運転できると言う。
    絶対壊したり汚したりしないと約束していたから仕方がなく貸した。
    幾つか車のクセと注意点を説明して出発していった。すごく心配私と夫だけでなく、我々一族の仲間みたいなものだし。
    そして1時間が立った頃か、旦那をゲームでボッコボコにして家を飛び出していったので休憩してたらスマホがぶるんぶるんぶるん
    もしかしてもう壊したのか!?とそれまでのテンションが一気に消し飛んだ。
    出てみれば、やはり壊したとのこと・・・


    907

    809: 名無しの心子知らず 2011/07/28(木) 15:06:09.07 ID:Il9WFS/J
    同じアパートに住んでいたママさんがおかしい…。
    解決済みの話です。
    引越しの挨拶を旦那と一緒にした時、私の車を見て
    「ありがとう!子供がいるから助かるわ。」って
    イキナリ言われた。何の事ですかって聞いたら
    「ときどき借りるわ。同じアパートに住んでるからいいでしょ。」
    「保険?変更して下さいね。ケチな事言わないから。1月128円(←?)
    払ってあげるからね。」


    239

    07/05/03
    リアルに今、隣りに出産し終えたばかりのママさんが入院してきたんだけど、
     
    「何でクロなの~ウエーン」

    と号泣して看護師さんに何か慰められてる。
     
    この状況は何なんだ!?


    159

    37: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)14:09:35 ID:TyV80bd6G
    先週、4~10ヶ月の赤ちゃんとママさんのふれあい教室に行って来た。
    我が子と同級生になる子供達とその保護者が顔を合わせるのが目的の集まりなんだけど、自己紹介で一気にやばい空気になった。

    29
    377:にゃんこ速報 2009/09/25(金) 11:54:00 ID:/Lh/Ma7v
    田舎で小さなスパゲッティ屋を開いてる者なのですが、スレチだったらすみません。
    このごろ困ったママさん達が多いです。
    子供連れだから安くしろとか(当店にはそんなサービスありません)
    具が少ない、子供がいるからもっと量を多くしろと色々と。

    前なんか子供連れのママさんが「量が少ない!もっと多くしろ!」と苦情を言ってきたので
    「すみませんが、この量が標準なので・・・申し訳ありません」
    と言っても
    「ふんっケチね!もうこんな所来ないわよ!」
    と言って代金払わずに出て行こうとした事もあります。
    当然その時は引き止めて料金払わせましたが(スパはもちろんデザートも食べていたため)
    もうどうすればいいのでしょう・・・

    26
    815:にゃんこ速報 2009/09/27(日) 17:15:04 ID:pVqufaJr
    今日、娘が友達5人と映画を見に行った。
    その映画館は一回見るごとにポイントがついて10個貯まると一回無料で映画が見られる。
    当然娘に持たせて帰って来てから聞いたら、
    「○ちゃんのお母さんが先にみんなの分の券買ってきてくれてた」だと。
    先に券買わないと入場できない映画じゃなかったし、生徒手帳ないから(子供は中1)買えないはず。
    半券は?と聞いたら○ちゃんが回収したらしい。
    もしかしたら子供料金でポイント5個ゲットのせこケチママかと他のママ達とメールやり取り中。



    3


    749: 名無しの心子知らず 2022/11/29(火) 11:17:05.04 ID:RndH2JdS
    「うちの子は親との約束を守るいい子!」と周りに自慢していたママの子、
    親から禁止されていたネットへの顔出しはもちろん
    腹出し谷間出もして本名、学校、学年クラスも公表し、親や妹の顔も出してた
    でもこれ、その子のママだけ知らない

    子供が親との約束破るのは良くない事だけど、まぁやっちゃうよね
    って感じだからよその子だったら何とも思わないが
    信じ過ぎて親が「うちの子いい子ー!」と周りに言ってるのは
    見ていて可哀想になる
    心の中に閉まっておくか「約束してるけど、どーだかね」くらいがちょうどいい

    このページのトップヘ