にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    ミス

    86
    141 :名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 22:09:32ID:7W9
    先月中旬から転職先で働き始めた。
    ミスが許されない事務の仕事で、処理は三重四重チェックを毎日実施。
    私は入ったばかりだから、更に先輩が私専属でチェックしてくれてる。
    この先輩がとても優しくて
    「うちの部署は自由をモットーにしてるから、私ちゃんもマイペースにやってね!無理したら疲れちゃうから」
    て入社初日に言われた。でも
    「そんなこと言って、実際は自由にやったら怒るんでしょ?」
    て最初の1週間は猫被って過ごしたけど、先輩が気まま過ぎて猫被ってるのがバカらしくなった。

    私も猫被りやめてマイペースにやってたら
    「私ちゃん、いいねー!そのまんま気ままにやったらいいよ!」
    て本当にゆるっと働かせてくれてる。
    だから私は仕事を教わって、メモを見ながら処理を伸び伸びとしてた。
    「私ちゃんミスないね!いいねー!」
    て先輩が言ってくれるから、きちんとチェックが入っているんだと信じて伸び伸びやってた。

    のに、今日先輩から
    「え?チェック?もうしてないよー!個別にしなくても、毎日何回もチェックしてるからwミスがあればそこで分かるしw」
    て言われた。
    知らぬ間に独り立ちさせられててビックリした。

    何より自分が今のところ、ミス0で仕事をしていたことが衝撃だった。
    新人期間って、細々としたミスをちょこちょこしながら成長するはずなのに……。
    やっぱりプレッシャーやストレスがミスを呼ぶのかな?
    今のところ毎日楽しく仕事させてもらってる。
    もちろん、働きたくはないけど。働きたくはないけど、仕事は楽しい。
    ニート気質の私がこんな風に思う日が来るなんて……これも衝撃的かも。



    21


    926: 可愛い奥様 2022/10/01(土) 19:15:19.81 ID:YqMyvRZY0
    同僚が月曜日から無断欠勤してる
    なんでもやりたくない仕事を自分だけやらされて怒ってるらしい
    てか他に何ができるの?って言いたい
    何をやらせても遅いし失敗ばかりして他の人のフォローが無いと終わらない
    だったらしんどくても一人で出来る仕事を黙ってやればいいのに
    どうしても嫌なら辞めればいいのに連絡も無しに急に来なくなるなんて常識が無さすぎる



    107


    85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/20(火) 10:52:29.90 ID:9S4eFTDgd
    思い通りいかなったりトラブルあったりなんか指摘されるとすぐ不機嫌になるやつ
    男女問わずいるけどどうしてだろ。軽度の発達なのか育て方なのか
    他人のせいで機嫌悪くなるならまだしも
    自分のミスでも機嫌悪くなるから始末に負えない

    三連休の出来事を愚痴らせてくれ

    今日は○○パークに子供つれていきたいと言うので準備して向かったら定休日
    一言も謝らずぶすくれて無言。「くるまおりたいー!」「おかーさんだっこー!」とか
    騒ぎ出す子供たちも無視。何故か俺が子供も妻も宥める

    俺「仕方ないよ。俺も調べてなくてごめんね。近くで他に遊びにいけるとこ探そう」
    妻「(無言で携帯いじる)」
    俺「お母さんいま行けるとこ調べてくれてるからね。抱っこ我慢しようね。
    よし!お父さん運転しながらお歌うたっちゃうぞー!勇気の鈴がーりんりんりーん♪」
    子「やだー!車おりるー!だっこー!おかあさーん!」
    俺「どうする?一回コンビニとか停める?」
    妻「今調べてるから!静かにしてよ!!!!」
    子「わーん!!」
    俺「一回とめような!一回くるまおりよ!」
    、、、
    妻「ここはどう?遊具も大きいのあるみたいだし」
    俺「うーむ。家から逆方向だし、帰りも混みそうだからこの時間からだと厳しくない?」
    妻「だったらもう帰ろ!他にないよ!」
    俺「子供かわいそうだろ。戻りつつららぽーととかの遊技場につれてくとかさ、、、」
    妻「どこにあるの?私調べてないよ」
    俺「ごめんね。俺調べるよ。ちょっと子供の相手してくれるかな?」

    って感じで何故か終始俺が謝り、妻と子供に気を遣い続けるという状況
    当然のように帰りの車内では妻は寝るし、帰宅後も片づけは分担
    あれ?誰が遊園地いきたいって言ったんだっけ?誰が定休日調べるべき?
    誰が謝るべき?誰が必タヒに代替案探してみんなの機嫌とるべき?

    なお、似たようなミスを俺がやっちゃったことも当然何度かあるけど、
    そのときもほぼ↑と全く同じ流れになるんだよね
    二日経ってもまだイライラするわ



    24


    347: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/06(水) 06:50:54.21 ID:iPZ7hcGZ
    大学とバイト先が一緒で仲良くなったA子 
    次第に、人の悪口マシンガントークした後に
    「ま、なんだかんだでいい人なんだけどね」と
    最後に私悪口言ってないですアピールしたり 
    いい子のフリしてるけど、腹黒さが隠せてなかったり 
    嫌なやつだなと思う事も増えてきてた 



    96


    385: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/14(水) 05:12:33 ID:DvZIRQUO

    うちのバイト先(飲食)の新人(男)の神経が分からん。

    一番最初に教えるかなり初歩的な仕事も、4回目位なのにまだ完璧に出来ない。
    やり残しがあることを指摘すると「あっ、了解です」と言って、謝らない。
    1分くらい前にやったことを指摘してるので忘れてるわけないと思うんだけど、

    指摘されて気づきましたっていう反応をする。

    飲み物の仕込みを教えながら実際にやってもらってるときに、

    「ここはミスしやすいから注意深くね!」と言った直後にミスをする。



    98


    578: にゃんこ速報 2022/04/10(日) 17:33:04.42 ID:jqKMXiyX
    ステーキ屋で旦那が厚切り、私が普通のを頼んだらこちら厚切りですって先に旦那のが来た
    熱々のそれにバターとソースかけて切ってしばらくしたらすみませんこっちが厚切りでしたと後から旦那の前に。私には旦那の食べかけを回された。ここで嫌な顔したら何も悪くない旦那が辛い思いするかと我慢して冷めた肉食べたけどこれで会計七千円。久々の贅沢だったのに



    100


    588: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:21:43 ID:Mz.mv.L1
    上司がSNS監視をしてくる
    そして私生活について口出しもしてくる

    「なぜ仕事でミスしたor体調悪いのにSNSで呟くのか」
    「他の人たちもあなたのSNSを見ているよ」
    「仕事でミスしたor病院通いしてるんだから休みの日も定時後も趣味をせず過ごして」
    「あなたのせいで他の人に迷惑が掛かってるのに趣味を楽しむのはやめた方がいい」

    こんなことを何かあるたびに言ってくる
    今までは体調が悪いのは事実だし失敗したことがあるのも事実だから我慢してきた
    でも耐えきれなくて心療内科で医師と話して整理して
    よく考えたらそうなるきっかけは職場にあった
    ワクチン副反応で体調を崩した時から上司が過干渉を始めて
    感情的で理不尽な態度を取る同僚が異動してきてから調子が狂った

    明日面談という名の重圧掛けがあるから
    その場であなた方が不調の原因ですと言ってみようかな…



    92


    437: 名無しさん@HOME 2022/04/01(金) 15:19:07.99 0
    やばいわ結婚相手間違えたかもしれない
    結婚するまで知らなかったけど義姉が発達障害者
    義父母は旦那から聞いていると思っていたと驚いてるし
    旦那にどういうことじゃゴルァしても俺の姉が嫌なのかと話にならんし
    あーもう子供望めないじゃん



    113


    737: ↓名無しさん@おーぷん↓ 22/02/13(日)00:20:38 ID:E6.6q.L1
    普通ならやらないミスを連発してしまいます。
    例えば今日は、普段料理してるのに、その日に限って包丁を三回も落とす、卵を落として割る、お椀によそった味噌汁零す。
    そして昨日は、買い物するとき財布出したときに札束を地面に落としたのに全然気づいてなかった。
    (男忄生にすられてそれを店員が捕まえて落としてることに気づいた)
    買ったばかりの数万円のマフラーを外した記憶もないのにどこかに落としてきた。
    家の鍵をかけなきゃと鍵を握りしめて外に出て指差しチェックまでしたのに鍵があいてた。

    3ヶ月ほど前から、こんな普段ならめったにやらかさないミスを日に何度もしてしまいます。
    仕事でもミスばっかりで、
    例えば、いつも発注している商品をサイズ間違いで発注する
    単語が出てこなくて「アレ」としか言えないことがある
    その人が誰かを認識しているのに名前が出てこない
    雨振ってきたから入り口の窓をしめて、ついでに入り口の郵便物をとって、裏口閉まってるか確認してきて、と言われても、
    入り口の窓を閉めに行った段階で残りの2つを忘れてしまう
    「○○してください」と言われても○○が何かを理解するのに数秒要する

    会社の人からは「ずっとため息ついてる、顔色悪いしクマもすごいんだけど、体悪いんじゃないの」と言われており、
    会社の人だけでなく、家族からも「明らかにおかしい」と言われてるんですが、家族曰く「3ヶ月前から!急におかしくなった」らしいんです。

    病院にかかって頭のCTもMRIもRIもやったんですが、全部異状なしで、医者が「時分には心の病しか思い浮かばない」と言う始末。
    そこで、大学病院へ紹介状を書かれて、今大学病院にかかっています。
    病院では、私が単語が出てこないことで自分の症状をうまく説明できないので、
    「ネットとかで調べて何か自分で思い当たる病名があったら言ってみて」と言われています。
    その病気かどうかを検査してくれるそうです。

    私の自覚症状としては、3ヶ月くらい前から「あれ?思うようにできない」ということが増えました。
    料理一つとっても、お味噌汁作ってお魚焼きながら付け合せつくる、なんてことを10年以上苦もなくやってたのに、それが急にできなくなって、
    お味噌汁作ってたら火を消しわすれて空焚きになり、お魚は消し炭になり、それに気づいて慌てて火を消して鍋を水につけようとして大やけど、
    付け合せも中途半端なまま作ってたことさえ忘れる。
    そんなことを繰り返して、家族から一人でいるときは料理するなと料理禁止令まで出ました。
    ちょっと疲れてるのかなと思って、ゆっくり寝ようと思ったら、疲れすぎて眠れないというか、体が痛くて眠りが浅く、頻繁に寝返り打たないと眠れず。
    そのくせ昼間どうしようもないくらい眠くなることもあるんですよね。
    痛みは体の左半身に、ヘルペスのときみたいなピリピリとした痛みが走ります。その痛みで目が覚めることも。

    自覚症状としては、とにかく疲れているということと、
    料理もそうですが、趣味のカラオケに行っても、声を出す体力がなくて、上手く歌えなくなっており、
    更には字幕を追いながら声を出すという、2つの動作がうまくできなくなっており、
    体と頭が思うように動かせなくなっているということ。
    そして左半身のピリピリした痛み。
    これらの症状が該当しそうな病気ってあるんでしょうか。
    父方が血液が固まりやすく脳卒中を起こす血筋なのでそれは調べましたが、脳の神経がつまっているようなことはなさそうです。



    22


    14: 名無しさん@HOME 2012/12/28(金) 09:48:41.26 0
    娘に何を頼んでも
    「どうせバカですからね。無理ですよ」
    と言って何もしてくれない

    このページのトップヘ