にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    兄夫婦


    88

    303:名無しさん@おーぷん2016/01/30(土)18:28:44ID:ZVP
    復讐と言うにはぬるいかもしれないけど書き込みさせてください。

    毎月20万家に入れていたのに兄夫婦と同居するからと追い出された結果。

    家を出るまで、(父が借金を遺してこの世から退場したので)毎月20万家に入れて私が家庭を支えてきた。
    母は更年期と称して働かず、家事もやらなかったから必然的に私が殆どのことをやっていた。
    ある日母と兄夫婦がいきなり「同居するからスネカジリは出て行け」と言いだした。
    突然のことに反発した私を3人がかりでpgrしてくれた。
    ソファに座っている3人の前で2時間正座してた。
    曰く「お嫁にも行かない極潰し」
    曰く「30にもなって母親に寄生するダメな子」
    曰く「いつまでも親の脛をかじる能無し」
    だって。

    その頃の家の経済基盤はすべて私の稼ぎで成り立っていた。
    母は浪費家ではないけれど騙されやすく、簡単に人を信用してお金を出してしまう。
    (2度ほどオレオレ詐欺に引っ掛かったorz)
    父が遺した借金も、元を正せば母が知人の保証人になった結果負ったものだ。
    父が亡くなった後は実家暮らしだった私が母の生活の世話を惰性で引き継いだ。
    母は私が毎月いくら支払って、いくら家の維持にかけているのか知らなかった。


    918

    266: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)18:00:04 ID:eHu
    こないだの連休、昨年子供が生まれた兄夫婦が遊びに来て、赤ちゃん囲んで和気あいあいしてたんだけど。
    母が、一つお願いしたいことが、と兄嫁に話をした。
    「隣の家(と言っても超田舎なので数百メートル離れてる)の前を赤ちゃんとお散歩しないようにしてね。あそこのご夫婦、春に臨月で赤ちゃんタヒ産してしまって、お嫁さんは気丈にふるまっているけど、まだつらいだろうから・・・」という話。
    兄嫁さんは、ふうん、という顔をして、「じゃあ、お散歩に行ってきます」と赤ちゃんと外に出て行った。

    そのままなかなか帰ってこなくて、兄と探しに行こうとしたら戻って来たので、大丈夫ですか?道に迷ってました?て聞いてみたら。
    兄嫁さん、そのお隣に赤ちゃん連れて行ってきたんだって。
    母も兄も仰天して理由を聞いたら、「赤ちゃんがタヒんで寂しいだろうから、見せてあげようと思って」と。
    口が開いてふさがらないってこういうことかって思ったよ。(続きます)



    93


    969: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 00:08:27.17 0
    隣に住んでる兄夫婦が干渉しすぎて辛いんだけどどうすりゃいい?


    87

    731: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)12:59:25 ID:tC.iz.L1
    私は両親が40代後半の時の子。
    そのため、兄夫婦の子である1歳しか年が変わらない姪がいる。
    その姪が親の大反対押し切って20歳で45歳の男と結婚してしまった。
    「駆け落ちする」と騒いでたくせに結局、実家の近所に住んでる。
    姪の実家は私の家の近所でもある。
    そのせいで姪夫婦とは道でよく会う。

    兄夫婦も勝手に結婚した姪夫婦をよく思っていないが、
    法事に夫婦でくることは許可しているようで、
    2月には祖母(姪の曽祖母)の17回忌法要に夫婦同伴でやってきた。

    姪の夫からすれば私は妻の叔母なのだが、
    姪の夫が私のことを「(名前)+叔母ちゃん」
    「叔母ちゃん」「(名字)の叔母ちゃん」と呼んできてキモい。

    確かに叔母だけど今年で46歳のオッサンに
    「叔母ちゃん」呼ばわりされるのはおかしい。
    私の甥姪たちは私のことを「叔母ちゃん」とは呼ばないのに。

    兄夫婦が「21歳の子に叔母ちゃんはないんじゃないですか?」と注意して
    「名前+さん」に変わったがしばらくすると「叔母ちゃん」に戻る。
    嫌がらせとかじゃなく、
    「叔母なんだから叔母ちゃんでしょ?」と言っているらしい。


    112

    296: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:02:23.42 0
    相談させてください
    ◆現在の状況
    結婚と同時に婚約者の兄夫婦と入れ替わりに同居を求められた

    ◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
    まだ姑になる人との交流もそんなに深くないし、
    結婚して数年様子を見て大丈夫そうなら同居しても構わないけど
    結婚即同居は避けたい

    ◆悩みの原因・背景
    付き合っている男忄生と入籍直前です。既にお互いの家族と顔合わせも済み
    挙式は夏ごろになりますが職場にも結婚する旨は伝えてある状態です

    婚約者の実家は父親はすでに他界されており、少し足の悪い母親がいて
    兄夫婦と同居しているのは聞いていました
    彼は一人暮らしでお兄さんとは年が一回り近く離れていて、
    結婚して10年ずっと実家で同居しているそうです


    c54ea3ff-s

    717: 名無しの心子知らず 2006/05/14(日) 01:40:16 ID:lRVues+I
    未だ腹の虫が治まらない。

    娘(4歳)が今晩寝る時「ねぇ、私って本当は○○伯父さん(私の実兄)の子なの?」と聞いてきた。
    いきなり何でそんな事を言うのだろうと思い娘に訊いたら
    「伯母さん(兄嫁)に『○ちゃん(娘)は本当は伯父さんと伯母さんの子供なんだよ〜』って言われたー。」とのこと。
    ついでに「○ちゃんはパパやママより○○伯父さんに似てるでしょ。」とも言ってたらしい。
    ビックリしながらも慌てて出産直前直後のビデオテープを引っ張り出してきて娘に見せ、○ちゃんは間違いなくパパとママの子供だよと言って聞かせ抱きしめた。

    今日は実家(兄夫婦は実家で両親と同居)に遊びに行っていたのだが、どうやら私と娘が離れている隙にそんな冗談を義姉が言ったのだと推測。
    兄夫婦には子供が出来ず、長く不妊治療をしていて色々と心労はあると思うがそれとこれとは話が別。
    娘は傷付いたまではいってないと思うけど混乱はしたに違いない!許せない。
    あー、腹が立って眠れない。
    こんな事主人が知ったら烈火の如く怒り狂いそうだから、言えない。
    たまたま主人不在で良かった。


    48ce3c75-s

    85: 名無しさん@HOME 2013/04/23(火) 18:18:51.04 O
    うちの兄夫婦は出来ちゃった婚
    偏見は多少あったけどこっちに迷惑かからなけりゃ良いかなぁぐらいに思ってた
    しかしまぁ、かなり迷惑かけられた
    しょっちゅう兄とデートしたいからって乳児の甥を私と母に見させる
    買い物も母に支払いを任せる
    母は「やっぱり結婚前に妊娠させたってなると男が悪いからね…仕方ないわよ」と諦めがち
    それは兄に負担がかかるもので私や母に負担がかかる理由にはならんだろがと何度か言ったが、そんな風に育てたのは自分だし…とデモデモダッテ
    なら私は関係ないよね、と関わらずにいたら兄嫁に「出来婚だからって馬鹿にしてんでしょう!出来婚だからって見下すなんて最低!」とか言われた
    出来婚だからというよりこんな馬鹿だから出来婚したんだなと思ってるよと言ったら殴られた
    兄が殴るのは酷いって庇ってくれたけど最終的には
    「あいつも慣れない育児で大変なんだ、手伝ってやってくれ。周りからは出来婚って責められるし…出来婚だからって悪い事なんかしてないのに酷いよな」
    兄もやっぱり駄目かー、ってなった
    父は私の相談を聞いて母を叱ってくれたけどそれでも母はデモデモダッテ。兄は「じゃあおろしとけば良かったのかよ!」と訳分からん事言う


    まだ私は高校生で、後一年で卒業。とりあえず今はバイトに逃げてる
    父は単身赴任だから、大学は父の赴任先に行くつもり
    早く完璧に逃げたい…


    88

    303:名無しさん@おーぷん2016/01/30(土)18:28:44ID:ZVP
    復讐と言うにはぬるいかもしれないけど書き込みさせてください。

    毎月20万家に入れていたのに兄夫婦と同居するからと追い出された結果。

    家を出るまで、(父が借金を遺してこの世から退場したので)毎月20万家に入れて私が家庭を支えてきた。
    母は更年期と称して働かず、家事もやらなかったから必然的に私が殆どのことをやっていた。
    ある日母と兄夫婦がいきなり「同居するからスネカジリは出て行け」と言いだした。
    突然のことに反発した私を3人がかりでpgrしてくれた。
    ソファに座っている3人の前で2時間正座してた。
    曰く「お嫁にも行かない極潰し」
    曰く「30にもなって母親に寄生するダメな子」
    曰く「いつまでも親の脛をかじる能無し」
    だって。

    その頃の家の経済基盤はすべて私の稼ぎで成り立っていた。
    母は浪費家ではないけれど騙されやすく、簡単に人を信用してお金を出してしまう。
    (2度ほどオレオレ詐欺に引っ掛かったorz)
    父が遺した借金も、元を正せば母が知人の保証人になった結果負ったものだ。
    父が亡くなった後は実家暮らしだった私が母の生活の世話を惰性で引き継いだ。
    母は私が毎月いくら支払って、いくら家の維持にかけているのか知らなかった。


    918

    266: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)18:00:04 ID:eHu
    こないだの連休、昨年子供が生まれた兄夫婦が遊びに来て、赤ちゃん囲んで和気あいあいしてたんだけど。
    母が、一つお願いしたいことが、と兄嫁に話をした。
    「隣の家(と言っても超田舎なので数百メートル離れてる)の前を赤ちゃんとお散歩しないようにしてね。あそこのご夫婦、春に臨月で赤ちゃんタヒ産してしまって、お嫁さんは気丈にふるまっているけど、まだつらいだろうから・・・」という話。
    兄嫁さんは、ふうん、という顔をして、「じゃあ、お散歩に行ってきます」と赤ちゃんと外に出て行った。

    そのままなかなか帰ってこなくて、兄と探しに行こうとしたら戻って来たので、大丈夫ですか?道に迷ってました?て聞いてみたら。
    兄嫁さん、そのお隣に赤ちゃん連れて行ってきたんだって。
    母も兄も仰天して理由を聞いたら、「赤ちゃんがタヒんで寂しいだろうから、見せてあげようと思って」と。
    口が開いてふさがらないってこういうことかって思ったよ。(続きます)

    にゃんこ速報:名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火) 22:14:15 ID:SqG
    自分の周りの人達には言えないのですが、義理の兄が何と言うか、気味が悪いんです。

    自分は来年度から社会人として一人暮らしの予定の学生です。
    今住んでる実家の隣(元々は実家の敷地)には兄夫婦が住んでいるのですが、
    義理の姉の実の兄がたまに訪ねてくる際に、実家の方にも来るんです。
    それが年に二、三回なら分かるのですが、月に二、三回は来ています。
    その時に必ず私達姉妹に挨拶しに来るのが何となく嫌な感じがして…。

    でも兄夫婦には言えないし、親達にも来て欲しくないとも言えないのでモヤモヤします。
    私は来月から家にいなくなるので、我慢できるのですが、妹を一人にするのも不安です。
    ただ、周りに聞けない事なので自分の思い込みというのも考えられます。
    他の家庭ではよくある事なのでしょうか?
    友人達は兄夫婦や姉夫婦と同居または隣同士という家ではないので、聞けないです。

    このページのトップヘ