にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    先生


    594

    106: 名無しさん@おーぷん 2017/02/22(水)09:47:08 ID:bxk
    私の心が狭いのもわかってるんだけどなんかモヤモヤしちゃう
    モヤモヤするのは塾の先生
    小5から中3までお世話になってて、第一志望にまで合格させてもらった先生なんだけどね
    うちの息子は小学生の頃から他にも習い事させてて、一時期辞めたい辞めたいと言い続けてて、前から高校入ったら辞める宣言してたのに
    ある日から全く言わなくなって、いざ高校が決まったら急に「俺続けるから」と言い出した

    親的には嬉しいんだけどなんで?と聞いたら「塾の先生がいつも俺のこと凄いって、師範の資格とれたら最悪それで生計たてられるって言ったから」だって
    あれだけ私が説得しても聞く耳持たなかったのに塾のわっかいねーちゃん先生に言われたら続けるんですかそうですか
    なんかすっごい凹んだ
    同じ塾に通わせてる友達のお母さんも「反抗期に他の習い事辞めるって言ってたのに、塾の先生が褒めちぎったから辞めないんだって」と苦笑い
    私達がいくら言っても若い塾の先生の方がいいのね、先生は習い事頑張ってる息子たちの姿なんか知らないのにね
    気安く手柄を持って行かれたみたいでモヤモヤするねとお互い話してた
    うちの子は成果を残すたびに私には言わなくても塾の先生には言うみたい
    友達に話すと自慢と言われるけど、塾の先生は手放しでどれだけ凄いか話して褒めてくれるから気持ちいいみたい
    合格のお礼に塾に行ったとき、息子から「先生いなかったら師範目前にして辞めてた」と言われて顔が引きつりそうだったわ
    先生も同じ女だし上辺じゃなくて心から祝って応援してくれてるのはわかるけど
    感謝の気持ちとモヤモヤが拮抗してる


    479

    1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/18(木)23:13:58 ID:4pN5vC7S0
    警察呼ばれて両親にメチャメチャ怒られて謹慎中(;つД`)



    142


    215: 名無しの心子知らず 2019/06/27(木) 13:40:23.49 ID:T31Zd/d/
    年中息子の同級生に、食物アレルギーの子がいます
    どうやら昼食の時に、別メニューである事になんで?なんで?としつこく聞いたり、アレルギーの出る物を触った手で触ろうとするみたいです
    その子は都度「やめてよ」と言っているようなのですが、余計に面白がってやるみたいです
    もちろん嫌がることはしないという指導、家で食物アレルギーについての説明をするという前提ですが、担任から食物アレルギーについて、誰がどんなアレルギーなのか一度子供達全体に説明して欲しいというのはおかしいでしょうか?
    家族や身内に食物アレルギーの人がいないため、今までアレルギーについて話をしたことがありませんでした
    そのため、余計に食べられない理由がわからないのでは?と思います
    このことは今朝、アレルギーの子の母親に言われたので、息子や先生への確認はまだできていません



    97


    449: 名無しの心子知らず 2012/07/12(木) 20:51:22.27 ID:nC8Qa2va
    流れ読まずにすいません
    新1年生の息子が頻尿になり小児科に行ったところ
    「心因忄生です」という診断が出ました。

    何が原因なのか、色々息子にきいてみたところ
    「学校に行きたくない」「先生が怖い」ということでした。
    友達関係は順調で、友達と楽しそうにしている所しか知らなかったので
    「学校に行きたくない」という言葉は意外でした。

    先生は、優しそうな女忄生なのですが、きれると
    「おまえら、ふざけんじゃねえ!」と机を蹴ったりひっくり返したりするそうです。
    叱られているのは息子ではなく他のお子さんなのですが、息子は
    「俺が叱られてるんじゃなくても怖い。先生のことが大嫌い」
    の一点張りです。



    64


    266: 名無しの心子知らず 2022/05/18(水) 03:06:17.68 ID:9O0qhUmy
    お下がりでブランド服(ミキハウス、ラルフ)をたくさんもらってシミとかもあるしガンガン乾燥機にかけられるから便利で
    幼稚園に毎日着せていっていたら今日「いつもいい服着てますよね」と言われてしまった…
    「お下がりなんです」と答えたけど、やっぱり幼稚園にそういう服ばかりなのはやめたほうがいいのかな
    ネットでブランド服は気を使うからやめてほしいとかの口コミを見てから
    あの時「汚れても全然大丈夫です!」とも伝えればよかったのかなとか色々考えてしまってる



    37


    235: 名無しの心子知らず 2022/03/24(木) 21:50:34.04 ID:suPjk1CW
    通級の連絡帳や面談は夫担当なんだけど、
    今年の担当の先生、毎回「お母さんはお忙しいんですか?」って聞いてくるらしい
    毎回母親が面談する家庭には「お父さんは?」って言ってんの?
    言ってないんでしょ?ってイラっとする
    先生の価値観はご自由にどうぞだけど、
    我が家に忄生別役割分業意識を適用しないで欲しいんだよね

    具体的には「お父さん」or「お母さん」って言ってるところを
    「お家の方」に統一してくれって伝えようと思うのだけど、モンペっぽいかな?



    5


    540: にゃんこ速報 2020/07/04(土) 22:20:20.66 ID:qLkht1dO
    習い事関連での愚痴
    娘にピアノを習わせてるんだけど「お母さんはピアノについて何も知らないなら、もう口出ししないでほしい、やる気なくす」と吐き捨てるように言ってきた
    で、私もそれに激高してピアノに鍵をかけて弾かせないようにしてる
    ピアノを習いだしてもう5年くらい経って先生からも音が良くなってきたと褒められたそう
    私も親としてつい練習に口出ししてしまうんだけど、娘はそれが嫌でイライラしているそう
    先生にも愚痴ってるらしく、この間「見守ってあげてくださいね」と言われたんだけど、このことだったのか、と恥ずかしくなってる
    勢いで「下手なピアノの練習を聞かせられる身にもなってみろ」と言ってしまい、娘はショックを受けて自室にいる
    今後どう接したらいいか教えてほしい



    99


    1: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 12:43:24.30 ID:wke3bEzAd
    これ何だったんやろな
    名前なんてネットで晒したところで
    誰もワイのこと特定出来へんやろ



    98


    551: 名無しの心子知らず 2022/02/02(水) 21:44:54.30 ID:ZaEjC6CP
    小2の息子が習い事の先生に対して失礼な態度をとってしまい
    ものすごく避けられるようになりました。
    小2の息子の習い事に迎えにいき帰ろうとしたとき、
    息子がうっかり私物を落としてしまい息子が拾おうとかがんだところで先生
    (アルバイトで入ったばかりの若い女の先生)が拾ってくれました。
    そのとき息子が「触んな」と言って奪い取ってしまいました。



    96


    209: 名無しさん@おーぷん 22/01/23(日)10:24:43 ID:aE.hm.L1
    中2の息子の中学にいじめで不登校の子がいる。
    継続的に休んでいるわけではなく週に何回か休む感じ。
    その子に対して「修学旅行(2月に実施)はもちろん休むんだよな」
    「楽しい時だけくるって言わないよな」と言った男子が複数いて問題になっている。
    先生は「修学旅行は毎日学校へ来ている子へのご褒美ではない」
    「○○さんに毎日学校へ来いというならいじめをなくすようにみんなで協力しなさい。
    できないなら口出ししないで」と怒ったらしい。

    このページのトップヘ