同僚
俺「佐藤がさー」嫁「誰?」俺「旦那の同僚の名前は覚えようよ」嫁「じゃあ子供の担任の名前は?」俺「・・・」嫁「そんなもんだよ」ムカついて喧嘩中・・・。これ俺が謝るべきなの?
69: にゃんこ速報 21/07/29(木)13:28:41 ID:tu.tz.L1
4月か5月に家族で出かけた場所で会社の同僚夫妻に会った
同僚の佐藤だと嫁に紹介した
佐藤の嫁さんはお腹が大きかった
昨日「そういえば佐藤んとこ子供生まれたって」て言ったら「佐藤って誰?」て
会ったじゃんあそこでって説明したら「あー」て
「お〜い…夫の同僚の名前は覚えようよ。紹介してるんだし」て言ったらイラッときたようで
「子供たちの担任の先生の名前言ってみてよ」「子供の担任の名前は覚えようよ。入園式と入学式で挨拶されたんだし」と畳み掛けられるも答えられず…
「ね?そんなもんなんだって」と言われてムカついて喧嘩中だけどこれは俺が謝るべきなのか
同僚の佐藤だと嫁に紹介した
佐藤の嫁さんはお腹が大きかった
昨日「そういえば佐藤んとこ子供生まれたって」て言ったら「佐藤って誰?」て
会ったじゃんあそこでって説明したら「あー」て
「お〜い…夫の同僚の名前は覚えようよ。紹介してるんだし」て言ったらイラッときたようで
「子供たちの担任の先生の名前言ってみてよ」「子供の担任の名前は覚えようよ。入園式と入学式で挨拶されたんだし」と畳み掛けられるも答えられず…
「ね?そんなもんなんだって」と言われてムカついて喧嘩中だけどこれは俺が謝るべきなのか

生理で弱ったところに喉風邪を拾って体調を崩した。男同僚「生理の周期を周りに伝えたら?本当に生理で具合が悪いなら周期が分かるでしょ?」最近は同僚を見かけると動悸が・・・
151: 名無しさん@おーぷん 18/12/10(月)16:02:39 ID:FHa
職場の先輩ではないが年上の男忄生同僚に、
生理の周期を同僚に教えたらどうかとアドバイスをされた
生理の周期を同僚に教えたらどうかとアドバイスをされた
生理で弱ったところに喉風邪を拾って体調を崩し、
遅刻をしてしまった週があった
遅刻をしてしまった週があった
そしたら
「体調不良の周期を周りに伝えて、フォローしてもらったら?」って
同僚が二人きりの時に言ってきた
「体調不良の周期を周りに伝えて、フォローしてもらったら?」って
同僚が二人きりの時に言ってきた
本当に生理なら周期がわかるでしょって言われて頭が真っ白になった
その後はとにかく同僚から何か言われたくなくて、
必タヒで出勤して働いたら風邪が3週間長引いた
必タヒで出勤して働いたら風邪が3週間長引いた
毎週熱がぶり返して
病院へ行ったり上長に早退させられたりしてしまった
病院へ行ったり上長に早退させられたりしてしまった
そしたら「本当に彼女は病気なのかな?」って
人に聞きまわって疑ってるっぽい
人に聞きまわって疑ってるっぽい
最近は同僚を見かけると動悸が激しくなるし、
仕事への意欲が落ちてしまう
仕事への意欲が落ちてしまう
そうすると同僚は私の仕事に口出しをして上から目線で指示を出したり、
勝手に手を加えたりしてくる
勝手に手を加えたりしてくる
本当にしんどくてたまんない

同僚男「うつ病の私さんを支えたい。結婚せん?」私「恋人いるので」男「遠距離やろ」私「あなたのことそういう目で見てない」男「友達としては好きやろ?」何を言っても通じず・・・
250: 名無しさん@おーぷん 21/05/31(月)12:36:57 ID:mx.x8.L1
同僚数人と通話飲み会して
他の人がもう寝るわと落ちていき、
最後に男忄生同僚と私の二人で残ってたら
「こんなご時世だし、
うつ病の〇〇(私)を支えたいから結婚せん?」
とプロポーズされた
相手は恋人でもなんでもない、複数人で飲む仲の同僚の一人
ちなみにうつ病の方はだいぶ回復してきて減薬中だから
誰かに支えてもらわないと生きていけないわけじゃない
そういう冗談好きじゃない→
冗談じゃなくてガチ
私に今付き合ってる人いるの知ってるよね→
遠距離なんだから連絡取らなければ切れるやろ
私は恋人のことが好きだし■■(同僚)のことそういう目で見てない→
とりあえず友達としては好きやろ?
■■に支えてもらう気はない→
うつ病の治療って周りの支えが大事って言うやん
それは症状や悩みを話せるくらい
親しい人か元々家族の人の話→
じゃあ俺にも話してよ
そういうこと話せるほどあんたは親しくない→
結婚するなら話せるやろ
あんたと結婚する気ないってば→
でも今付き合っとるの遠距離やろ
こんな感じで全然会話にならなかった
主張がずっと
「〇〇が俺に支えられたいとか
結婚したいとか思ってなくても、
俺は〇〇のこと好きだから支えたいし結婚したい」って感じ
うつ病の私を支えたいんじゃなくて、
うつ病の女を支えられる俺カッケーしたいだけにしか感じられない
YES以外の答えを受け付けない同僚にいい加減嫌気がさして
通話落ちたんだけど昨日の夜から
朝方にかけてチャットが何件も飛んできてる
私に付き合ってる人がいるのは
飲み会する仲のグループは全員知ってることだし、
今まで同僚が私に気がある様子も見られなかった
(少なくとも私視点では)
突然のことすぎるし、
同僚だからきっぱり縁を切るのは難しいし
どう対処すればいいのかわからない
他の人がもう寝るわと落ちていき、
最後に男忄生同僚と私の二人で残ってたら
「こんなご時世だし、
うつ病の〇〇(私)を支えたいから結婚せん?」
とプロポーズされた
相手は恋人でもなんでもない、複数人で飲む仲の同僚の一人
ちなみにうつ病の方はだいぶ回復してきて減薬中だから
誰かに支えてもらわないと生きていけないわけじゃない
そういう冗談好きじゃない→
冗談じゃなくてガチ
私に今付き合ってる人いるの知ってるよね→
遠距離なんだから連絡取らなければ切れるやろ
私は恋人のことが好きだし■■(同僚)のことそういう目で見てない→
とりあえず友達としては好きやろ?
■■に支えてもらう気はない→
うつ病の治療って周りの支えが大事って言うやん
それは症状や悩みを話せるくらい
親しい人か元々家族の人の話→
じゃあ俺にも話してよ
そういうこと話せるほどあんたは親しくない→
結婚するなら話せるやろ
あんたと結婚する気ないってば→
でも今付き合っとるの遠距離やろ
こんな感じで全然会話にならなかった
主張がずっと
「〇〇が俺に支えられたいとか
結婚したいとか思ってなくても、
俺は〇〇のこと好きだから支えたいし結婚したい」って感じ
うつ病の私を支えたいんじゃなくて、
うつ病の女を支えられる俺カッケーしたいだけにしか感じられない
YES以外の答えを受け付けない同僚にいい加減嫌気がさして
通話落ちたんだけど昨日の夜から
朝方にかけてチャットが何件も飛んできてる
私に付き合ってる人がいるのは
飲み会する仲のグループは全員知ってることだし、
今まで同僚が私に気がある様子も見られなかった
(少なくとも私視点では)
突然のことすぎるし、
同僚だからきっぱり縁を切るのは難しいし
どう対処すればいいのかわからない

【武勇伝】同僚数人と家で飲み会。同僚男「女がスルメなんかかじんな! オヤジじゃあるまいし!」いつもならそのくらいなんとも思わないのだけど、酒が入ってたのもあって・・・
898: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/25(水) 23:38:16.82 ID:2JGyEFMB
携帯からだから改行おかしかったらごめん
同僚数人と家で呑んでるときにスルメかじってたら、そのうちの一人(男)に「女がスルメなんかかじんな! オヤジじゃあるまいし!」と言われてしまった
いつもならなんとも思わないのだけど、酒が入ってたのもあって
「じゃあお前は女がみんなケーキを肴に酒飲むと思ってんのか?そんでお前はケーキ食わないのか? 食うだろ! そういうことだ!!」と言い返した
今思えば何言ってんだコイツって感じだけど、その時は割と真剣だったと思う
そしたら相手もお、おう、そうだな…ってしょんぼりしてたから、気も済んだので下足一本分けてあげた
同僚数人と家で呑んでるときにスルメかじってたら、そのうちの一人(男)に「女がスルメなんかかじんな! オヤジじゃあるまいし!」と言われてしまった
いつもならなんとも思わないのだけど、酒が入ってたのもあって
「じゃあお前は女がみんなケーキを肴に酒飲むと思ってんのか?そんでお前はケーキ食わないのか? 食うだろ! そういうことだ!!」と言い返した
今思えば何言ってんだコイツって感じだけど、その時は割と真剣だったと思う
そしたら相手もお、おう、そうだな…ってしょんぼりしてたから、気も済んだので下足一本分けてあげた

職場に水玉が入った服を着ていった。同僚「いやぁ!!私水玉無理なの!!悪いけど隠して!!」その方、水玉恐怖症なんだって。職場用の少ない服のレパートリーがまた1個減ったわ。
バツ1子持ちと交際中の同僚A子「結婚したいけど彼氏が渋る」周囲「別れろ」しかしデモデモダッテで8年間。→あるきっかけで別れたあと、元彼からメシウマなロミオメールが・・・
同僚「好きです」曖昧な断り方をしたのが悪かったのか、繰り返し繰り返し告白される。私「警察に行く」同僚「駆け引き上手だなぁ^^悪女だね~^^」マジで何言ってんの?
603: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:17:36 ID:b8.ay.L1
しんどい…。
職場の同僚から何度断っても告白される。
多分向こう的には
「嫌よ嫌よも好きのうち」くらいにしか思われてない様子。
確かに初めの頃は「気持ちは嬉しいけど…」とかって
曖昧な台詞で断ってたが、今では
「気持ち悪い」
「怖いから近付かないで」
「警察に相談するよ」などの強い言葉で拒否してるのに
それでも「私ちゃんは駆け引き上手だなぁw」
「天忄生の悪女タイプだねw」と
意味不明な言葉を言われるばかりでこちらの思いが全く伝わらない。
あまりに通じなさ過ぎるところを見ると
多少知的に問題があるのかと疑ってる。
こういう人を引き離すのってどうすればいいの?
職場の同僚から何度断っても告白される。
多分向こう的には
「嫌よ嫌よも好きのうち」くらいにしか思われてない様子。
確かに初めの頃は「気持ちは嬉しいけど…」とかって
曖昧な台詞で断ってたが、今では
「気持ち悪い」
「怖いから近付かないで」
「警察に相談するよ」などの強い言葉で拒否してるのに
それでも「私ちゃんは駆け引き上手だなぁw」
「天忄生の悪女タイプだねw」と
意味不明な言葉を言われるばかりでこちらの思いが全く伝わらない。
あまりに通じなさ過ぎるところを見ると
多少知的に問題があるのかと疑ってる。
こういう人を引き離すのってどうすればいいの?

子供の用事があったら普通にパートを休んでる。用事のある時はお互い様の精神。→同僚が「子供の病気で休むの申し訳ないから通院回数減らす」とか言い出してびっくり・・・
仕事中、突然部長に呼び出されて別室へ。部長「仕事中に酒を飲むような奴は置いておけない。自主退職しろ」俺「はぁ?」同僚ABCがかばってくれたがDはだんまりで・・・
830: 名無しさん@おーぷん 2016/08/07(日)16:14:41 ID:f6M
ある日いつも通りに仕事をしていたら
部長に別室に呼び出されて自主退職をしろと言われた
訳も分からず、「はぁ?」とか言ったら
「懲戒にはしたくないが仕事中に酒飲むようなやつは置いておけん」
って、全く身に覚えがないんだが、俺が仕事中にビールを飲んでたと垂れ込みがあったらしい
しばらく問答の末、同僚4人が部屋に呼ばれた
ABCの3人が否定してくれたんだがDだけだんまり
部長に別室に呼び出されて自主退職をしろと言われた
訳も分からず、「はぁ?」とか言ったら
「懲戒にはしたくないが仕事中に酒飲むようなやつは置いておけん」
って、全く身に覚えがないんだが、俺が仕事中にビールを飲んでたと垂れ込みがあったらしい
しばらく問答の末、同僚4人が部屋に呼ばれた
ABCの3人が否定してくれたんだがDだけだんまり
「ビールなんて飲んだら匂いで一発で分かる」
「そもそも俺さんビール嫌いですよね?」
「カラオケでアルコール飲み放題にしてもソフトドリンクしか飲まない人が何で仕事中にビール飲むんすか」
と、完全否定してもらえたところで部長が
「D君どうなってんの話が違うじゃないの?」
D曰く、ジョッキでビール飲んで「かぁ~やっぱキリンが一番だな」と言っていたとのこと
まったく覚えがない
その時Cからフォローが入った
「麦茶じゃないっすか? 俺さんいっつもキリンの麦茶、飲んでるっすよ」
で、Dの勘違いってことで収まるかと思いきや
部長に「お前もそんなややこしいボケをするな」と叱られた
さっぱり意味が分からず何を言ってるんだと食って掛かったら
「キリンが一番何て言ったら誰だってビールの事だと思うだろう お前だってそういうつもりでネタにしたんだろうが」
と、えらいご立腹なんだがさっぱり分からない
「キリンとビールに一体、何の関係があるんだ?」と聞いたらメチャクチャ切れて
クビにするって方向で話が進んでいった
売り言葉に買い言葉でもめまくって
もう、ほぼ退職が決まったところで社長まで出てきて
そこでようやく、俺がキリンビールの存在を知らないのが楺めた原因だと判明した
条件付きで会社には残ったが、こっそり転職活動中
「そもそも俺さんビール嫌いですよね?」
「カラオケでアルコール飲み放題にしてもソフトドリンクしか飲まない人が何で仕事中にビール飲むんすか」
と、完全否定してもらえたところで部長が
「D君どうなってんの話が違うじゃないの?」
D曰く、ジョッキでビール飲んで「かぁ~やっぱキリンが一番だな」と言っていたとのこと
まったく覚えがない
その時Cからフォローが入った
「麦茶じゃないっすか? 俺さんいっつもキリンの麦茶、飲んでるっすよ」
で、Dの勘違いってことで収まるかと思いきや
部長に「お前もそんなややこしいボケをするな」と叱られた
さっぱり意味が分からず何を言ってるんだと食って掛かったら
「キリンが一番何て言ったら誰だってビールの事だと思うだろう お前だってそういうつもりでネタにしたんだろうが」
と、えらいご立腹なんだがさっぱり分からない
「キリンとビールに一体、何の関係があるんだ?」と聞いたらメチャクチャ切れて
クビにするって方向で話が進んでいった
売り言葉に買い言葉でもめまくって
もう、ほぼ退職が決まったところで社長まで出てきて
そこでようやく、俺がキリンビールの存在を知らないのが楺めた原因だと判明した
条件付きで会社には残ったが、こっそり転職活動中
