にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    喧嘩


    908

    956: 名無しさんといつまでも一緒 投稿日: 2009/10/18(日) 17:21:49 O
    相談です。
    彼が既婚者と知りながら3年前から付き合ってます。
    私と付き合う前から夫婦仲は良くなかったみたいですが、息子さんとは買い物行ったりしてたみたいです。
    彼と喧嘩をして、別れ話になった時に、息子との時間を返せと言われました。
    息子さんは10代で多感な時期に父親と話す機会もなくなってしまい(今は別居しています。私が頼んだわけではないですが・・・)私は本当に申し訳ないと思っています。
    どうしたら息子さんとの時間を返すことができますか?


    552

    791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/22(火) 23:44:29.32.net
    育児のことで嫁と喧嘩になって
    「分かった!じゃー俺が育休取って育児するからお前が働けよ。
    育児はしんどいよ。でも、仕事はもっとしんどいよ。俺はきっちり育児するしお前に応援も求めないし
    俺の会社、育休中でもきっちり基本給の半分は出るから
    お前が働けば世帯収入は激減しないからお前が働いて。今だけの勢いで言ってるんじゃなくて、まじ言ってるよ。」
    っ言ったら、黙り込んだよ。
    仕事が辛いのを認めたんだろうねw


    567

    786: 可愛い奥様 2012/12/24(月) 16:29:29.61 ID:+fEwB8UY0
    婚約指輪選びで大喧嘩!私が悪い?

    28歳独身のもんぶらんです。
    交際3年目の32歳の彼と年明けに結納をする予定です。

    彼からプロポーズを受けた時に指輪は一緒に買いに行こう言われたので、
    先日ジュエリーショップに一緒に行って来ました。
    行く前に彼から指輪は、50万円までならどうにか出せると言われていましたし、ジュエリーショップで記入するお客様カルテ(住所や名前など)があり、そこに指輪にご予算とありまして、彼が50万円と記入していたので私は、50万円までの指輪を買ってもらえると思ってました。

    お店では、指輪のデザインと宝石の数や種類、ダイヤの等級なでは自分の好きな物を選べました。
    私が、好きな石などを選んでいったところ、金額が48万円になりました。
    とりあえず見積を作ってもらいお店を後にしたのですが、お店を出たとたん彼が不機嫌になりました。
    理由は、48万円でした。
    彼の言い分は、「50万までならどうにか出せる」と言うのはどうにかであって予算ではない。「50万までならどうにか出せる」と言われたら気を使って35万円くらいの物を選び、彼がもう少し高いのにしたら?などと言い40万円ちょっとくらいにするのが普通だと言われました。

    私は、なら初めから予算は40万円以内と言ってほしかったし、お店に言う予算も40万円にしてほしかったと言いました。
    選んでいる最中も何度も彼にこれどう思うと聞きましたし、石を選んだり素材を選んだりする度に、お店の方もその都度金額を彼に提示して、旦那様いかがですかと確認してました。
    彼は、もんぶらんは全くわかってない。ホント気が利かないし、空気読めないなと言われ、男の口からもっと安いの選べなどと言えないと言い怒ってます。
    私が悪いですか?悪いとするとこれからどの様な点を気をつけると空気が読める気のきく妻になれますか?
    アドバイスお願いします。
    ・http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1220/561832.htm?o=0&p=0


    面倒くさい彼氏と、気の利かないトピ主。
    案外お似合いかも、と思った。


    298

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/19(日) 23:17:50.656 ID:ELy/mU4y0
    転職して23時半頃に家に帰るようになった
    はじめは早く帰ってから浮気してるかもと思ってたら給与明細を見せられ納得しました

    夫は月給26万円で私は専業主婦として子供を二人育てています
    ですが、家計にやりくりに給料だと物足りないと思っていたりもしました
    たまたま夫と喧嘩する事になって、カッとなって
    「貴方の給料が少ないの!もっと稼いできて」と言ってしまった
    本音ではなかったと思います




    前編はこちら
    331

    458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:49:27
    さてさて、今後どうなるかね。

    嫁次第だが嫁の気持ちも理解できた事だし、このケースは安心だろう。




    後編はこちら
    332

    29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 10:42:22
    相談て程でもないんだが。
    皆親と同居する時嫁さんになんて言って納得させる?
    今までみたいに通って家事するより一緒に住んだほうが嫁も楽だと思うんだが。
    同居するなら出てくって話も聞いてくれない。

    ほんとに出てくとは思わないが、同居ってそこまで大袈裟に騒ぐような事なんか?


    958

    189: 名無しさん@HOME 2007/06/25(月) 14:31:14 0
    妻20代半ば 自分は30代前半です
    ちょっとした喧嘩だったのですが(眠いときに子供をみててって言われて、無理っていったことから発展)
    笑ってくれないし、これからは最低限の生活費だけくれればいいからと通帳も貯金も渡されました

    話しかけても敬語で返されるし、どうしたらいつも通りの妻に戻ってくれるでしょうか?
    「俺は仕事で日曜日しか休めないから眠いときには寝たい」
    「お前の仕事(妻は専業主婦で子供1歳)より俺の仕事の方が大変だ」
    って言ってから
    「はいそうです、すみませんでした」
    「私が悪かったです、すみませんごめんなさい」
    みたいな状態です
    そんなに気に障る言葉だったでしょうか?
    よくしゃべる妻が急にほとんどしゃべらなくなったのでなんか怖いです


    168

    ※未解決m(__)m※

    1: 名無しさん 2014/03/20(木)12:10:07 ID:aPIy0CrTH
    今から新幹線だが、どの面下げて行けばいんだろーねこりゃ
    3: 名無しさん 2014/03/20(木)12:12:52 ID:X3sDZ7FKE
    10年前に何かあったのか?

    4: 名無しさん 2014/03/20(木)12:13:07 ID:aPIy0CrTH
    親に申し訳ないことして家出ていったきり会ってないんだ


    6: 名無しさん 2014/03/20(木)12:14:16 ID:aPIy0CrTH
    若い頃、親と喧嘩して家出したんだ
    んで友達の力借りながら東京で暮らしてきたんだ

    8: 名無しさん 2014/03/20(木)12:14:38 ID:X3sDZ7FKE
    その間ちゃんと連絡はとってたのか?

    9: 名無しさん 2014/03/20(木)12:15:39 ID:aPIy0CrTH
    連絡はまだしてない

    電話したら会いづらくなりそーで

    11: 名無しさん 2014/03/20(木)12:16:49 ID:aPIy0CrTH
    十年間まったく連絡とってない

    今、新幹線乗った

    3時間後だわww


    228

    272: 名無しさん@おーぷん 2014/12/21(日)23:31:43 ID:f5Z
    自分が今よりもっと馬鹿だった時代の話。

    まだ学生だった若い頃、人生初めての彼氏が出来た。バイト先のハンサムな年上男性だった。
    嬉しくて嬉しくて、彼の好きなタイプの女の子になろうと必タヒで努力しながら付き合ってた。
    フルメイクは肌が弱くて苦手だけど頑張った。寒くてもひざ上スカートに生足だった。

    ある日彼と駅のホームにいたら、口論してる恋人らしい若い男女がいて、
    いきなり男性の方が女性のお腹をアッパーで殴って、女性が苦しげにうずくまってた。

    驚いて「え、ちょっとアレ!!駅員呼んで来よう!!」と彼に言ったら、
    彼がゆっくり首振って、「余計な事しない方がいいよ。彼女が悪いのかもしれないだろ」と言われ、
    「え・あ、あ・・・そ、そうかー」となり、彼に手を引かれてホームに入ってきた電車に乗り、
    降りて別れ、家に帰り、お風呂に入ってて、「あー」と温まった後、

    97
    312:にゃんこ速報 2018/02/08(木) 07:31:29 ID:Sfg
    この間友人数名で食事に行った時のこと
    友人の一人(以下A)がご主人と喧嘩しているらしく愚痴を聞いてと言ってきた
    Aのご主人は割と大きなレストランを経営していて、結構繁盛している
    A自身もそこの従業員として働いている

    しかし、レストランでは結構な頻度で忘れ物、落とし物が出るらしい
    Aはご主人から忘れ物、落とし物について以下のように対処するよう指示されたらしい

    ・忘れ物、落とし物を発見次第、ノートにその日時と物の形態を記録
    ・数日は店内で保管するが、その後は速やかに交番に届ける

    Aは最初の半年ほどは、指示されたとおりにやっていたらしい

    このページのトップヘ