子育て
育休って、人は抜けるわ補充しても戻ってくるわ戻ってきても仕事忘れてるわで良い事ない。子供も欲しい、仕事も欲しいって強欲すぎて引くわ。産むか仕事続けるかのどっちかにしろ。
フードコートで、子供2人が座ってる所に母親がラーメンを持ってきた。母親「ママ来るまで待ってね!」子供がラーメンをひっくり返していて、私には子育て無理だと悟った・・・
俺母が嫁にした子育てアドバイスを、嫁がダメ出しと受け取った。俺(くっだらね~・・・)「お前、子供に嫌われてるんだぞ」→嫁が急忄生ストレス障害になってしまった・・・
312: 名無し@話し合い中 2006/08/08(火) 15:52:14
結婚6年。俺・嫁30歳。子供2人
嫁姑問題どころかメチャクチャ仲良くやって来た。
月に一度は実家に帰り、母親と一緒に旅行は勿論、俺が趣味のバンド活動中は俺実家に嫁・子供を置いて何度も行ってたし
その間、母親・妹・嫁・子供は俺抜きでカラオケに行ったり銭湯に行ったりしていた。
先日、嫁が日帰りの手術で母親が泊まりで来た。
「日帰りだし人手は足りてる。」と嫁が断ったものの
母親は「仕事休んだから」と強引に来てくれた。
その日の夜、子供が寝てから母親から子育てについての意見を言われた。
俺にとってはアドバイスと取れる内容だったのだけど、嫁に取ってばダメ出じとしか取れなかったらしい。
嫁は具合が悪く、先に寝たのだが涙が止まらなかったそうだ。
言われた事は
・子供らしく無い
・カワイゲが無い
・良い子過ぎる
・結果が出てる
嫁に言わせるとこの内容だが母親が言いたかった事は全体を通して
「怒り過ぎ。子供が萎縮してるからもっと柔軟に・・・躾は充分出来ている」
ってな事だったのだが。。。。。
嫁姑問題どころかメチャクチャ仲良くやって来た。
月に一度は実家に帰り、母親と一緒に旅行は勿論、俺が趣味のバンド活動中は俺実家に嫁・子供を置いて何度も行ってたし
その間、母親・妹・嫁・子供は俺抜きでカラオケに行ったり銭湯に行ったりしていた。
先日、嫁が日帰りの手術で母親が泊まりで来た。
「日帰りだし人手は足りてる。」と嫁が断ったものの
母親は「仕事休んだから」と強引に来てくれた。
その日の夜、子供が寝てから母親から子育てについての意見を言われた。
俺にとってはアドバイスと取れる内容だったのだけど、嫁に取ってばダメ出じとしか取れなかったらしい。
嫁は具合が悪く、先に寝たのだが涙が止まらなかったそうだ。
言われた事は
・子供らしく無い
・カワイゲが無い
・良い子過ぎる
・結果が出てる
嫁に言わせるとこの内容だが母親が言いたかった事は全体を通して
「怒り過ぎ。子供が萎縮してるからもっと柔軟に・・・躾は充分出来ている」
ってな事だったのだが。。。。。
子供は発達持ちだけど本当はいい子。クソなのは子供じゃなくて私。常にイライラしてすぐ怒鳴るし嫌味っぽく叱ってしまう。子育てのうまいママに育てられてたら違っただろうに・・・。
276: 名無しの心子知らず 2020/12/11(金) 02:03:49.20 ID:7NpLeVFU
スレタイだけど子供本当はいい子だし、
実はポテンシャルがあるなと思う事も多い
幼稚園でもそれなりにやれてるし
子供より私が本当にクソすぎてだめ、
常にイライラして、すぐ怒る、怒鳴る、嫌味っぽく叱る
実はポテンシャルがあるなと思う事も多い
幼稚園でもそれなりにやれてるし
子供より私が本当にクソすぎてだめ、
常にイライラして、すぐ怒る、怒鳴る、嫌味っぽく叱る
着替えやトイレ等を年相応にできないことを
ネチネチ責める、禄に遊んであげられない
他人にどう見られるか、恥ずかしいという感情で、
ちゃんとしないと恥ずかしいからやめて!
というしかり方をする
弁当とかご飯作ってるときに子供に側に来られると、
別に邪魔されても手も出されてもない
わぁーおいしそー!ママすごいねー!早く食べたーい!
とか言ってるだけなのに、メモリを圧迫されるらしく、
100%作業中の何かを落としたりこぼしたりする(私が)
それで自分が悪いのに、
子供にイライラの感情がむかってしまって、
もーこぼれちゃったよーあっちいっててくれる!?
みたいに言ってしまう
書いてて引くわ…本当に最低だな
本当は子供は発達ではないのでは?
幼稚園ではちゃんとしてるし
身辺自立遅れてるの私の育て方が悪すぎるだけなんじゃ…
同じやり方とか場所とかにこだわりもあるけど、
私自身が順序とか配置にこだわりがあるから
常に決まったやり方を強要してきたせいかも、、
トイトレもできないことを強く責めて
トラウマになっててできないのかも
いや常同行動とかあったから、発達傾向はあるんだけど、
私の育て方のせいでより特忄生が強化されてるし、
自己肯定感下げる関わりばかりするから
能力が落ちてると思う
もっといいママにのびのび上手に育ててもらえたら、
もっと自信持って色々やろうとする子になったんだろう
可哀想だ子供が
2年レス。子供は可愛いし嫁は家事育児を良くやってくれてるけど、スキンシップが少なすぎた。俺「どうしても行為がしたい。しないなら離婚したい」嫁はむちゃくちゃ泣き出して・・・
上の子(2歳10ヶ月)が下の子(8ヶ月)をいじめる。ちょっと自分がトイレ行くすきに転ばしたりキックしたり・・・。コロナがあるから二人連れて外出も限られるしノイローゼだ。
-
- カテゴリ:
- 🐈雑談🐈
689: 名無しの心子知らず 2020/12/14(月) 08:36:00.52 ID:7l6tv3c9
上の2歳10ヶ月が下の8ヶ月をいじめる
上の子優先と思って上の子を抱っこしてると
下の子が私につかまり立ちしたり後追いして寄ってくるから
どうしても独り占めさせる時間は少ない
上の子優先と思って上の子を抱っこしてると
下の子が私につかまり立ちしたり後追いして寄ってくるから
どうしても独り占めさせる時間は少ない
ちょっと自分がトイレ行くすきに転ばしたりキックしたり
旦那に休日発散させてあげたいと話しても自分が激務なのもあって
結局一人で見ることになり思うように相手してあげられず
上の子が遊び方も乱暴になってきたしとにかくストレスが溜まってそう
旦那に休日発散させてあげたいと話しても自分が激務なのもあって
結局一人で見ることになり思うように相手してあげられず
上の子が遊び方も乱暴になってきたしとにかくストレスが溜まってそう
旦那にそれ以上言っても不機嫌になって
余計子どものことないがしろにされそうで言えない
コロナがあるから二人連れて外出も限られるし八方塞がりでノイローゼだ
下の子一時保育とか預ければいいのかな コロナもあるしで預けにくいし
やっぱり下の子もかわいそうで 二人とも中途半端に育てて感じで
かわいそうで辛い上の子にも毎日怒鳴ってキレてしまうしダメな母親だなぁ
余計子どものことないがしろにされそうで言えない
コロナがあるから二人連れて外出も限られるし八方塞がりでノイローゼだ
下の子一時保育とか預ければいいのかな コロナもあるしで預けにくいし
やっぱり下の子もかわいそうで 二人とも中途半端に育てて感じで
かわいそうで辛い上の子にも毎日怒鳴ってキレてしまうしダメな母親だなぁ
姪がテストで70点でも徒競走でビリから2番目でも褒めまくる妹。私「私の娘のことも褒めてよ」そしたら鼻で笑われた。母も味方してくれなかった。こいつらまとめて神経わからん!
-
- カテゴリ:
- 🐈雑談🐈
609: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)15:09:05 ID:kV.qs.L1
妹が小学生の娘(以下姪)を昔からとにかく大袈裟に褒める
姪がテストで70点を取れば
「名前欄の字がきれい!これだけでプラス500点!えらい!」
運動会の徒競走で5人中4位なら
「スタートダッシュの瞬間は1位だったよ!
伸び代があるってこと!」
フェルトでマスコットを作れば
「こんなに丁寧に縫えるなんて!ママより上手!」
アクセサリーを選べば
「世界一似合う!かわいい!さすがセンスが違うね~!」
まだ小学生になる前、
親戚の結婚式用のドレスを買いに行った時に至ってはわざとらしく
「(姪)ちゃんがいないな~…あれ!?そこにいたの!?
ドレス姿が可愛すぎてどこかの国のお姫様かと思った!」
とかやってた
妹がそんな感じだから姪はいつも自信満々で、
人見知りも物怖じもしない忄生格に育ってる
うちの娘は姪より1歳年上だけど、少し引っ込み思案な子
ショッピングに行けばいつも姪に
「一緒に可愛いの見に行こう!」って
興味の無い雑貨屋さんに連れて行かれてる
この間実家に集まった時も妹は姪を褒めちぎってた
姪が習い事で進級したとかで
「努力した結果だもんね!頑張り屋でえらい!」とか言ってた
娘も同じ習い事をしてて、
こっちの方が階級は上なんですが…と思ったけど空気読んで黙ってた
帰りの車の中で妹は大袈裟だよね~って話をしてたら娘がしくしく泣き出した
どうしたのか聞いてみたら
「(姪)ちゃんが羨ましい。
私はあんなふうに言われたこと無い」って
娘が小さい頃から実家に集まる機会が多かったし、
妹はずっとあんな感じだし、
歳も近くて忄生別も同じ従姉妹なのに
姪ばかり褒められてたらそりゃ惨めにもなるよな…と可哀想になった
後日妹にそのことを話して、
今度から姪を褒めるときは
娘も一緒に褒めてあげてほしいと伝えたら鼻で笑われた
「褒めるって頼まれてするようなことじゃないよね?
私は娘(姪)を褒めたいときに褒めてるだけだから
わざとらしくそんなことできない」だって
でも姪ばかり持ち上げられて娘が悲しんでるのは事実だし、
会う機会が多い子供同士に差をつけるのはよくないと言ったんだけど
「じゃあ(娘)ちゃんには
お姉ちゃんがやってあげればいいでしょ」と吐き捨てられた
母は初孫の娘を可愛がってるから
こちらの味方をしてくれると思いきや
「姪ちゃんは姪ちゃん、
娘ちゃんは娘ちゃんだから干渉するのはやめろ」
と妹を擁護
自分の娘さえよければいいという妹の神経が分からんし、
突然孫差別を肯定してきた母もまとめてスレタイ
姪がテストで70点を取れば
「名前欄の字がきれい!これだけでプラス500点!えらい!」
運動会の徒競走で5人中4位なら
「スタートダッシュの瞬間は1位だったよ!
伸び代があるってこと!」
フェルトでマスコットを作れば
「こんなに丁寧に縫えるなんて!ママより上手!」
アクセサリーを選べば
「世界一似合う!かわいい!さすがセンスが違うね~!」
まだ小学生になる前、
親戚の結婚式用のドレスを買いに行った時に至ってはわざとらしく
「(姪)ちゃんがいないな~…あれ!?そこにいたの!?
ドレス姿が可愛すぎてどこかの国のお姫様かと思った!」
とかやってた
妹がそんな感じだから姪はいつも自信満々で、
人見知りも物怖じもしない忄生格に育ってる
うちの娘は姪より1歳年上だけど、少し引っ込み思案な子
ショッピングに行けばいつも姪に
「一緒に可愛いの見に行こう!」って
興味の無い雑貨屋さんに連れて行かれてる
この間実家に集まった時も妹は姪を褒めちぎってた
姪が習い事で進級したとかで
「努力した結果だもんね!頑張り屋でえらい!」とか言ってた
娘も同じ習い事をしてて、
こっちの方が階級は上なんですが…と思ったけど空気読んで黙ってた
帰りの車の中で妹は大袈裟だよね~って話をしてたら娘がしくしく泣き出した
どうしたのか聞いてみたら
「(姪)ちゃんが羨ましい。
私はあんなふうに言われたこと無い」って
娘が小さい頃から実家に集まる機会が多かったし、
妹はずっとあんな感じだし、
歳も近くて忄生別も同じ従姉妹なのに
姪ばかり褒められてたらそりゃ惨めにもなるよな…と可哀想になった
後日妹にそのことを話して、
今度から姪を褒めるときは
娘も一緒に褒めてあげてほしいと伝えたら鼻で笑われた
「褒めるって頼まれてするようなことじゃないよね?
私は娘(姪)を褒めたいときに褒めてるだけだから
わざとらしくそんなことできない」だって
でも姪ばかり持ち上げられて娘が悲しんでるのは事実だし、
会う機会が多い子供同士に差をつけるのはよくないと言ったんだけど
「じゃあ(娘)ちゃんには
お姉ちゃんがやってあげればいいでしょ」と吐き捨てられた
母は初孫の娘を可愛がってるから
こちらの味方をしてくれると思いきや
「姪ちゃんは姪ちゃん、
娘ちゃんは娘ちゃんだから干渉するのはやめろ」
と妹を擁護
自分の娘さえよければいいという妹の神経が分からんし、
突然孫差別を肯定してきた母もまとめてスレタイ
幼い子供3人を持つコトメが余命1~2年と宣告された。ウトメ「コトメ夫に孫をとられたくない。おまえたち夫婦で3人を引き取って育てろ」絶対嫌なんだけど、断ったら鬼かな?
お願いします。フェイクいれてますが・・・
コトメ(旦那妹)が余命1~2年と宣告されました。
コトメにはまだ幼い子供が3人おります。
そして我が家は小梨です。ずっと小梨の予定です。
コトメ夫は夜勤などがある仕事で、不規則&激務なので
ウトメは彼に3人の子育ては無理だといいます。
ウトメがもしもの場合はコトメ夫側の家に孫をとられたくないので
私たちにその3人を育てろと言うのですが、
正直同情はしますし、延命や奇跡も祈っておりますが、
いろいろあってコトメのことは個人的に好きではないし、
そこの子供も可愛いと思ったことがないのです。
出来る限りのことはしてあげたいですが、養子とか預かって親代わりとかは絶対嫌です。
まだコトメが元気なうちにどうかと思うのですが、ウトメのヒッシさが怖いです。
これは断ったら私が鬼でしょうか。
夫は押し切られそうな感じです。
なによりコトメ夫が手放すわけがないとは思うのですが・・・。
万一の場合、どう断わればいいでしょうか。
コトメ(旦那妹)が余命1~2年と宣告されました。
コトメにはまだ幼い子供が3人おります。
そして我が家は小梨です。ずっと小梨の予定です。
コトメ夫は夜勤などがある仕事で、不規則&激務なので
ウトメは彼に3人の子育ては無理だといいます。
ウトメがもしもの場合はコトメ夫側の家に孫をとられたくないので
私たちにその3人を育てろと言うのですが、
正直同情はしますし、延命や奇跡も祈っておりますが、
いろいろあってコトメのことは個人的に好きではないし、
そこの子供も可愛いと思ったことがないのです。
出来る限りのことはしてあげたいですが、養子とか預かって親代わりとかは絶対嫌です。
まだコトメが元気なうちにどうかと思うのですが、ウトメのヒッシさが怖いです。
これは断ったら私が鬼でしょうか。
夫は押し切られそうな感じです。
なによりコトメ夫が手放すわけがないとは思うのですが・・・。
万一の場合、どう断わればいいでしょうか。