にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    子育て


    48

    217: 名無しさん@HOME 2021/03/28(日) 11:18:55.94 0
    職場の20代の男忄生スタッフ数人と雑談してたらみんな早く結婚したいと言ってたわ
    理由を聞いたらそれぞれ
    ・子どもとサッカーしたい
    ・将来子どもと酒を飲みたい
    ・娘が結婚する時レッドカーペットを歩きたい
    と言ってた

    みんななんつーかそこに行き着くまでの過程を全部すっ飛ばして夢見てたわ
    子どもが欲しいというより大人が欲しいんじゃないのかしらと思ったわ


    76

    150: おさかなくわえた名無しさん 2021/02/16(火) 21:21:51.40 ID:nu/RIhkU
    育休って人は抜けるわ補充しても戻ってくるわ
    戻ってきても仕事忘れてるわで良い事ない

    子供産んだら今まで通り仕事できなくなるのは当たり前なのに
    籍は置いておきたいとか迷惑すぎる
    私は嫌いだから産まないけど産むのが悪いこととは言わない、
    でも産むんだったら仕事できなくなる覚悟はしとけよ

    子育て落ち着いてからまた就職したらいいじゃん、
    仕事できる人なら前の会社受けても入れてもらえるでしょ
    自分ばっかりガキも欲しい定職もキープしときたいって強欲すぎて引くわ、辞めろ


    92

    98: 可愛い奥様 2020/12/08(火) 13:56:36.88
    フードコートで子供2人座ってて
    ラーメン持ってきたお母さんが「ママ来るまで待ってね!」
    って言って一旦席においてお水取りに行った瞬間
    子供2人がラーメンひっくり返してるの見て
    私には子育て無理だと悟った


    102

    312: 名無し@話し合い中 2006/08/08(火) 15:52:14
    結婚6年。俺・嫁30歳。子供2人
    嫁姑問題どころかメチャクチャ仲良くやって来た。

    月に一度は実家に帰り、母親と一緒に旅行は勿論、俺が趣味のバンド活動中は俺実家に嫁・子供を置いて何度も行ってたし
    その間、母親・妹・嫁・子供は俺抜きでカラオケに行ったり銭湯に行ったりしていた。

    先日、嫁が日帰りの手術で母親が泊まりで来た。
    「日帰りだし人手は足りてる。」と嫁が断ったものの
    母親は「仕事休んだから」と強引に来てくれた。

    その日の夜、子供が寝てから母親から子育てについての意見を言われた。
    俺にとってはアドバイスと取れる内容だったのだけど、嫁に取ってばダメ出じとしか取れなかったらしい。
    嫁は具合が悪く、先に寝たのだが涙が止まらなかったそうだ。

    言われた事は
    ・子供らしく無い
    ・カワイゲが無い
    ・良い子過ぎる
    ・結果が出てる
    嫁に言わせるとこの内容だが母親が言いたかった事は全体を通して
    「怒り過ぎ。子供が萎縮してるからもっと柔軟に・・・躾は充分出来ている」
    ってな事だったのだが。。。。。


    38

    276: 名無しの心子知らず 2020/12/11(金) 02:03:49.20 ID:7NpLeVFU
    スレタイだけど子供本当はいい子だし、
    実はポテンシャルがあるなと思う事も多い

    幼稚園でもそれなりにやれてるし
    子供より私が本当にクソすぎてだめ、
    常にイライラして、すぐ怒る、怒鳴る、嫌味っぽく叱る


    着替えやトイレ等を年相応にできないことを
    ネチネチ責める、禄に遊んであげられない
    他人にどう見られるか、恥ずかしいという感情で、
    ちゃんとしないと恥ずかしいからやめて!
    というしかり方をする

    弁当とかご飯作ってるときに子供に側に来られると、
    別に邪魔されても手も出されてもない
    わぁーおいしそー!ママすごいねー!早く食べたーい!
    とか言ってるだけなのに、メモリを圧迫されるらしく、
    100%作業中の何かを落としたりこぼしたりする(私が)

    それで自分が悪いのに、
    子供にイライラの感情がむかってしまって、
    もーこぼれちゃったよーあっちいっててくれる!?
    みたいに言ってしまう

    書いてて引くわ…本当に最低だな
    本当は子供は発達ではないのでは?
    幼稚園ではちゃんとしてるし
    身辺自立遅れてるの私の育て方が悪すぎるだけなんじゃ…

    同じやり方とか場所とかにこだわりもあるけど、
    私自身が順序とか配置にこだわりがあるから
    常に決まったやり方を強要してきたせいかも、、
    トイトレもできないことを強く責めて
    トラウマになっててできないのかも

    いや常同行動とかあったから、発達傾向はあるんだけど、
    私の育て方のせいでより特忄生が強化されてるし、
    自己肯定感下げる関わりばかりするから
    能力が落ちてると思う

    もっといいママにのびのび上手に育ててもらえたら、
    もっと自信持って色々やろうとする子になったんだろう
    可哀想だ子供が


    98

    229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/18(月) 23:41:31 ID:QV5qnEHDa

    2年レスのせいで気持ち冷めてしまったわ 
    でも子供は可愛いし嫁は家事も、子育ても良くやってくれてる 

    とにかくスキンシップが少なすぎた 
    嫁の体に2年も触れてないと本当に家族としか思えなくなった 
    子供が成人してもまだ42だし、また恋愛とかイチャイチャしたいと考えてる 
    でもそれはもう嫁では無理と確信してしまった 

    明日嫁に上記の事を話して子供が成人したら離婚して欲しいって言おうと思う。 
    近いうち、家を建てる話だったけどそれも断ろうと思う。 


    75

    689: 名無しの心子知らず 2020/12/14(月) 08:36:00.52 ID:7l6tv3c9
    上の2歳10ヶ月が下の8ヶ月をいじめる

    上の子優先と思って上の子を抱っこしてると
    下の子が私につかまり立ちしたり後追いして寄ってくるから
    どうしても独り占めさせる時間は少ない 
    ちょっと自分がトイレ行くすきに転ばしたりキックしたり 
    旦那に休日発散させてあげたいと話しても自分が激務なのもあって
    結局一人で見ることになり思うように相手してあげられず
    上の子が遊び方も乱暴になってきたしとにかくストレスが溜まってそう 
    旦那にそれ以上言っても不機嫌になって
    余計子どものことないがしろにされそうで言えない
    コロナがあるから二人連れて外出も限られるし八方塞がりでノイローゼだ
    下の子一時保育とか預ければいいのかな コロナもあるしで預けにくいし
    やっぱり下の子もかわいそうで 二人とも中途半端に育てて感じで
    かわいそうで辛い上の子にも毎日怒鳴ってキレてしまうしダメな母親だなぁ


    60

    609: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)15:09:05 ID:kV.qs.L1
    妹が小学生の娘(以下姪)を昔からとにかく大袈裟に褒める
    姪がテストで70点を取れば
    「名前欄の字がきれい!これだけでプラス500点!えらい!」
    運動会の徒競走で5人中4位なら
    「スタートダッシュの瞬間は1位だったよ!
     伸び代があるってこと!」
    フェルトでマスコットを作れば
    「こんなに丁寧に縫えるなんて!ママより上手!」
    アクセサリーを選べば
    「世界一似合う!かわいい!さすがセンスが違うね~!」
    まだ小学生になる前、
    親戚の結婚式用のドレスを買いに行った時に至ってはわざとらしく
    「(姪)ちゃんがいないな~…あれ!?そこにいたの!?
     ドレス姿が可愛すぎてどこかの国のお姫様かと思った!」
    とかやってた

    妹がそんな感じだから姪はいつも自信満々で、
    人見知りも物怖じもしない忄生格に育ってる
    うちの娘は姪より1歳年上だけど、少し引っ込み思案な子
    ショッピングに行けばいつも姪に
    「一緒に可愛いの見に行こう!」って
    興味の無い雑貨屋さんに連れて行かれてる

    この間実家に集まった時も妹は姪を褒めちぎってた
    姪が習い事で進級したとかで
    「努力した結果だもんね!頑張り屋でえらい!」とか言ってた
    娘も同じ習い事をしてて、
    こっちの方が階級は上なんですが…と思ったけど空気読んで黙ってた
    帰りの車の中で妹は大袈裟だよね~って話をしてたら娘がしくしく泣き出した
    どうしたのか聞いてみたら
    「(姪)ちゃんが羨ましい。
     私はあんなふうに言われたこと無い」って
    娘が小さい頃から実家に集まる機会が多かったし、
    妹はずっとあんな感じだし、
    歳も近くて忄生別も同じ従姉妹なのに
    姪ばかり褒められてたらそりゃ惨めにもなるよな…と可哀想になった

    後日妹にそのことを話して、
    今度から姪を褒めるときは
    娘も一緒に褒めてあげてほしいと伝えたら鼻で笑われた
    「褒めるって頼まれてするようなことじゃないよね?
     私は娘(姪)を褒めたいときに褒めてるだけだから
     わざとらしくそんなことできない」だって
    でも姪ばかり持ち上げられて娘が悲しんでるのは事実だし、
    会う機会が多い子供同士に差をつけるのはよくないと言ったんだけど
    「じゃあ(娘)ちゃんには
     お姉ちゃんがやってあげればいいでしょ」と吐き捨てられた
    母は初孫の娘を可愛がってるから
    こちらの味方をしてくれると思いきや
    「姪ちゃんは姪ちゃん、
     娘ちゃんは娘ちゃんだから干渉するのはやめろ」
    と妹を擁護

    自分の娘さえよければいいという妹の神経が分からんし、
    突然孫差別を肯定してきた母もまとめてスレタイ


    24

    413: 名無しさん@HOME 2011/06/01(水) 10:23:32.74 0
    お願いします。フェイクいれてますが・・・

    コトメ(旦那妹)が余命1~2年と宣告されました。

    コトメにはまだ幼い子供が3人おります。
    そして我が家は小梨です。ずっと小梨の予定です。
    コトメ夫は夜勤などがある仕事で、不規則&激務なので
    ウトメは彼に3人の子育ては無理だといいます。
    ウトメがもしもの場合はコトメ夫側の家に孫をとられたくないので
    私たちにその3人を育てろと言うのですが、
    正直同情はしますし、延命や奇跡も祈っておりますが、
    いろいろあってコトメのことは個人的に好きではないし、
    そこの子供も可愛いと思ったことがないのです。
    出来る限りのことはしてあげたいですが、養子とか預かって親代わりとかは絶対嫌です。
    まだコトメが元気なうちにどうかと思うのですが、ウトメのヒッシさが怖いです。
    これは断ったら私が鬼でしょうか。
    夫は押し切られそうな感じです。
    なによりコトメ夫が手放すわけがないとは思うのですが・・・。
    万一の場合、どう断わればいいでしょうか。


    11

    965: 名無しさん@HOME 2014/09/20(土) 01:24:37.10 0
    初めて相談します。
    愚痴も入っていて長いのですがよろしいでしょうか?

    簡潔に言うと
    主人に「子育ては二人でするものだよね?」と聞いたら、
    「それは女の仕事だ」「文句があるなら俺と同じだけ稼いでから言え(田舎で手取り14万)」「病んでるんだか知らないけど、甘えたこと言い過ぎ」と罵倒され、
    「俺の言ってることが理解できないなら出て行け」と言われました。

    家事、育児を当たり前と思わず、ちょっとは感謝してもらえたら頑張れるんですが、どうすればいいのでしょうか。
    つらさを理解してもらえなくて悲しく、悔しいです。

    このページのトップヘ