にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    小児科



    97


    449: 名無しの心子知らず 2012/07/12(木) 20:51:22.27 ID:nC8Qa2va
    流れ読まずにすいません
    新1年生の息子が頻尿になり小児科に行ったところ
    「心因忄生です」という診断が出ました。

    何が原因なのか、色々息子にきいてみたところ
    「学校に行きたくない」「先生が怖い」ということでした。
    友達関係は順調で、友達と楽しそうにしている所しか知らなかったので
    「学校に行きたくない」という言葉は意外でした。

    先生は、優しそうな女忄生なのですが、きれると
    「おまえら、ふざけんじゃねえ!」と机を蹴ったりひっくり返したりするそうです。
    叱られているのは息子ではなく他のお子さんなのですが、息子は
    「俺が叱られてるんじゃなくても怖い。先生のことが大嫌い」
    の一点張りです。



    61


    54: 名無しの心子知らず 2011/04/10(日) 15:22:18 ID:vQLxN1yv

    小児科で赤ちゃん盗まれそうになったよ

    検査のために看護師に渡して、一言断ってトイレに行ってたら、別の人に返したって。

    警備員さんが泥を探して、無事に取り返してくれた。
    泥母の赤ちゃんはベンチと観葉植物の隙間に捨てられてた。


    三行でまとまったw



    17


    877: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/07(木) 19:42:27.53 ID:w/jq6CuQ
    子供嫌いなのに小児科の看護師になった元友人がいた
    実習とかで子供に触れて気持ちに変化があったか?と思ったら理由が「泣けば思い通りになると調子乗ってるガキに泣いてもムダなこともあると知らしめたい」だった
    苦しんでる人を助けたいとか手に職をつけたいとかじゃなくて?と怖くなった



    90


    657: 名無しの心子知らず 2010/10/19(火) 23:50:16 ID:s/wlFxiB
    子供が小児科に入院中に出会ったせこ? 

    子供と一緒のベッドには寝られないので
    簡易ベッド(1日300円)を借りるか、
    自分で持ってくるかしなきゃいけなかった。 

    自分は数日間の入院だと分かっていたから、
    自分の母が実家から持ってきてくれた、 
    座布団二枚(笑)に薄い敷物を巻いただけのヤツで
    まぁ、眠れたらオケ。な感じのモノで済ませていた。

    ある日、新しく入院することになったらしい
    3歳くらいの子を連れたママさんは、
    そのベッドの事で看護婦さんと揉めていた。 
    私たちのベッド付近で揉めていたので丸聞こえ… 
    ママさんの言い分はベッドは大きいから一緒に眠れる。 
    看護婦は点滴等をするから危ない。と。 
    結局ママさんがしぶしぶ折れる形で終結?? 
    ママさん親子は私たちの真向かいのベッドへ入院。 
    ママさんはブツブツ
    「これから治療費だって払っていくのに…」と納得はしていない様子。 
    ここで自分の子供が検査に呼ばれたので病室を退室。 
    検査から帰ってきたら向かいのベッドはカーテンが引いてあった。 
    まぁ初日は疲れるよね…と、その時は思った。 
    夕飯を食べユックリした後、そろそろ寝る準備を…と
    思いロッカーの前に置いていた布団袋を開けたら布団が無かった。 
    そんなバカな??!とベッドの下とか
    ロッカーの中とか探してみたけどやっぱり無い。 
    消灯も近かったしあんまりガサゴソやって迷惑かけるのもなんだから、
    ナースステーションへ行き事情を説明。 
    簡易ベッドを借りてその日は就寝。 
    続きます。


    64

    50: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 16:36:42.18 ID:iRMoJLUX
    流れ読まずに投下。携帯からなので読みづらかったらごみん。 

    先日予防接種のため娘1歳を連れて掛かり付けの小児科へ。
    その日は風が強くて肌寒かったので、
    徒歩で病院にいく私は娘にヒスミニのポンチョを着させた。

    病院内は暖房がきいていたのでポンチョを脱がせて
    抱っこ紐と一緒にマザバに入れて順番待ちをしていたら、
    6ヵ月くらいの赤さん連れたママがススーっとやって来て、
    すごいナチュラルにポンチョをバッグから盗った。
    「ええ?」と一瞬フリーズしたけど、
    我に返って「それうちのです」って泥ママの手を掴んだ。
    でも泥ママは「これはうちの姫ちゃんのです!」って暴れる。



    37

    359: 名無しの心子知らず 2018/07/15(日) 23:12:53.23 ID:3sGVP1yU.net
    長文ごめん
    生後半年の子なんだけど便秘だから小児科に行くことに
    便秘だから近所の小児科もやってる産婦人科で診てもらえるかなと電話で問い合わせた
    そしたら、大丈夫ですよー予約もいらないので診療時間内にどうぞとの事だった
    でもいざ行ったら、何かあったら困るので小児科専門の所に行って下さいと言われて診てもらえず
    だったら電話した時にそう言えよ何の為に問い合わせたんだよ
    グーグルの口コミも最悪だしさっさと潰れてしまえ


    57

    376: 名無しの心子知らず 2020/03/08(日) 01:58:02.80 ID:WwRIqyQs
    ごめん長いかも

    金曜のお迎え時に保育士さんから子が目を痒がり
    かいて少しの充血と腫れがあると言われた

    結膜炎かもしれないしアレルギーかもしれない
    (両親共アレルギー有)から
    まずは近くの内科アレルギー科小児科があるところに
    連れて行った


    受付に先生から伝えられた内容をそのまま言ったら
    「うちではなく眼科に行って」
    と言われて診察もされずにシャットアウト

    小児科として見れないのですか?と聞くも医者どころか
    看護師すら診ずに「眼科に」だった
    その時18時前の上、曜日的にか行ける範囲の眼科は
    軒並み休診日で行けず子供は痒いって言って泣いてた

    今日眼科に連れて行ったらアレルギーだって言われて
    目薬を処方された

    診察してから医者がうちではなく眼科にと言ったならわかる、
    でも何の資格も持たない受付が判断して
    結果アレルギーで小児科もあったのに
    何故診察すらしてくれなかったのかずっとモヤモヤしてる

    アレルギー科ってなんだよ
    ホームページにアレルギーやら花粉症を話を聞きながら
    治していきましょうって書いてあんじゃん
    何の症状なら小児科として機能するんだ

    別の小児科や保健所ではまずは小児科に連れてきてって
    言われてたんだけどな
    なんだったんだよ


    3e21ad3e-s

    84: 名無しの心子知らず 2016/01/21(木) 09:42:17.17 ID:vvG/r2DE
    子の病気や怪我で小児科にいる人で化粧バッチリ&オシャレしてる人 

    近所の小児科はネット予約してからも待ち時間長いから
    その間にやる事ないなら時間かけて支度できるんだろうけど、 
    小児科来るのに付けまつ毛いる?アクセサリーいる?と思う

    このページのトップヘ