にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    小言


    36
    400: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)11:54:01 ID:BLH
    適当に私の復讐を投下

    私達夫婦は共働き
    2人とも30代で結婚して2年目経過

    夫自体は優しい人だし家事もやってくれるので不満はないが
    義母がどうも苦手で・・・
    会うたびにチクチク嫌味をいってくる

    まぁ内容自体はたいしたことないスルーしている
    ただ私が義母に何か小言を言われている時
    夫は完全に無視するのがちょっと悲しかった
    援護してほしいわけじゃないが、小言の内容は
    私が悪いわけじゃない内容ばかりだからちょっとくらい
    何か言ってくれても・・・と思ってた

    そんな先週末
    夫実家に出かけた際にまた義母から小言まつり
    ブチブチと何かいっているが私はスルーしてたのに
    突然義母のある一言に夫が便乗しやがった

    義母「2年たっても子供できないなんて畑が悪いのかしら」
    ちょっとカチンときたが話を流そうとしていたら突然

    夫「本当だよマジで!子供できないのは嫁のせいなんだよ!」と
    ぬかしやがった

    一旦切ります



    52


    812: おさかなくわえた名無しさん 2022/10/08(土) 20:52:25.16 ID:xlz7yBq3
    妊娠してから旦那がスレタイ
    実際に体が変化していく自分と違って、気持ちがまだ追い付かないとか父親として自覚が持てないとかは良いんだ
    でも「本当に俺のこと好き?」とか「最近冷たい」とか「俺ってどういう存在?」とか面倒臭い彼女みたいなこと言い出すのは辞めてほしい
    共働きだけど悪阻でしんどくて家事以外は体を休めたいし、とはいえ体調悪くて態度悪かったかなと謝罪するとその場では納得するんだけど結局同じことを言ってくる
    しょうがないから旦那の望むような対応を心掛けてにこにこ接してると、今度は「妊娠は病気じゃないからね」「妊婦の自覚足りない」と小言マシーンになってしまう
    妊娠してからの旦那の変わりようが本当に神経分からなくてしんどい



    43


    975: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/02(水) 00:42:47.83 ID:XTDt01WL
    夫の実家で出された漆器をレンジでチンしたら 
    中の漆がベロッと剥がれてしまったこと 
    夫の祖父の時代から正月用に大事に使ってきた器なんだと
    姑から小言をチクチクチク… 
    家の同じような器はレンジが大丈夫だったんだけどね



    89


    766: 恋人は名無しさん 2021/08/20(金) 14:45:21.35 ID:VQKRjIPj0
    彼は料理上手でわたしは苦手
    なので、だいたいは料理は彼氏 わたしは材料費払う
    後片付けは一緒にするという流れになってる
    それについて向こうも納得してる(はず)

    たまに手伝って やってと言われる
    それ自体は別に構わない
    でも得意な彼氏のレベルを苦手なわたしに求めてきて
    いちいち小言みたいに文句言われるのが嫌
    それなら頼まないでとか
    払うから外食にしようとか
    提案するけどお金がもったいないとのこと

    わたしは手間をかけるならお金をかけたい
    手伝うことはいいけど文句言わないで欲しい
    文句言うなら頼まないでと
    毎回伝えてるけどちょっと疲れてきたな……



    110


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/09(日) 23:07:48.677 ID:RhFaBjeC0
    父親の給料がコロナの影響でクソ落ちる
    →母親が小言連発
    →父親ストレスで爆発喧嘩連発
    高校生俺、親の怒鳴り声で家で震え続ける

    助けてタヒにたい



    101


    27: 名無しさん@HOME 2019/12/12(木) 20:00:45.16 0
    「うちの娘は皆から素晴らしい嫁だと褒められてるのに
    あなたのお母様って本当に女の子の育て方を知らなかったのねえ。」
    「私が息子に散々良い娘さんを紹介したのに、なんであなたなんかと結婚したのかしら?」

    毎日毎日たくさん小言を言われてその後に必ずこれを言う。
    いいかげん疲れたよ。


    17

    970: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 21:21:07.90 0
    流れを読まずに失礼します。
    すこし焦っているので、力になってください
    ◆現在の状況
    離婚の危機
    ◆最終的にどうしたいか
    できれば離婚はしたくない

    ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)34歳 派遣社員 300万
    ◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)31歳 専門学校生 70万くらい?
    ◆家賃・住宅ローンの状況 家賃6.5万円
    ◆貯金額 世帯としては100万前後 私個人30万、夫は不明(隠している口座がある模様)
    ◆借金額と借金の理由
    夫の奨学金が150万くらい
    ◆結婚年数 2年目
    ◆子供の人数・年齢・忄生別 なし
    ◆親と同居かどうか なし
    ◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 ともに初婚
    ◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
    私への束縛・小言がひどく、やめてもらえるように話し合いをした。
    その際、どうしても小言や束縛をやめないなら最終的に離婚することになるかもしれないよ?と言ったら「わかった、今年中に別れよう。届けをもらってくるから今月中に記入しておいて」と自室にこもってしまった
    (早速荷造りをしている?翌日みたらちょっと物が片付いてた)

    私としては、生活費を稼いでない以上(バイトと奨学金から毎月5万程度)、夫が家事をするのは当たり前だと感じていて
    私の行動を束縛したり、私に家で煩わしい思いをさせないことも当たり前じゃないかと考えていたが、夫の中では違ったようです。
    仕事のストレスから遊びに出たり、ジムに通ったりして少し遅くなるのが気に入らない様子。
    平日週に2~3回程度の息抜きがなぜいけないのか理解できないのもあり、思わず離婚を匂わせる言葉を言ってしまいました。
    それに乗ってくる夫も夫だと思いますが、私は働いていない方が家事をするのが当然だと考えていましたが私の思い違いだったのでしょうか?
    夫本人は資格さえ取れれば一生食っていけるし、公務員も夢じゃないとか、浮ついたことを言っていますが
    そんなうまい話あるわけないし、もう少し世間慣れして欲しいし、大人になってほしい。
    折角縁があって一緒になったのだから簡単に別れたくはないし、こういう子供っぽい喧嘩別れみたいなのは情けないので離婚を何とか回避したいです。
    いい方法はないでしょうか?


    cbdf574d-s

    500: 名無しの心子知らず 04/08/12 16:43 ID:MBjxMg/1
    みなさんウトメの話題になると熱いですがw
    うちは実親にカチムカーです。
    うちの子は小一。私と息子、息子の従姉と兄嫁、実父で
    外食に行きました。


    息子は久々に会う従姉と一緒なのが嬉しくて興奮気味で
    ご飯をこぼしたりしてたので私は小言気味でした。

    ご飯が終わった後も寝そべろうとしたり
    他の席から座布団を持ってこようとウロウロしたりしてたので

    「いい加減にしなさい!みんなでご飯食べて嬉しいのは分かるけど、
    調子のりすぎ!お行儀が悪すぎるよ!」
    と強めに叱咤。

    すると実父が
    「そんなうるさく叱るんじゃないよ。もっと伸び伸び育てなさい。
    まだ子供なんだから行儀だ何だって言うんじゃないよ。
    人に迷惑さえかけなければいいんだから」
    だと。

    さらに
    「○○はじいいちゃんと一緒だと甘えちゃうんだよな~。
    いいんだよ今日は。じいちゃんがいるときは自由にやりなさい。」
    だって・・・・。

    小一にもなるのに食事中のマナーを躾るのは当然だと思いますが?
    人に迷惑って、他の席をウロウロしてる時点で充分にかけてると
    思いますが?

    「じいちゃんが居るときはOK」って、
    子供の前で親(私)の威厳を潰したいんですか?
    そういう事言うと子供は
    「母ちゃんの前でだけイイコのふりしてればいいのか」
    って悪知恵がつくんですが。

    まぁ普段からこんな感じなんですけどね。
    >爺ちゃんのまえでは自由にやらせろ

    でも最近は息子の方が
    「僕のことを思って叱ってくれる人が本当に優しい人」
    というのを分かってきてるので、手放しに甘やかす爺ちゃんには
    あまりなつかなくなってきてますけどね。

    しかし実父なのにこんなにムカっとくるのだから、
    兄嫁はもっとムカっときてるんだろうな~。


    be947393-s

    148: 名無しさん@HOME 2018/09/01(土) 23:55:40.40 0.net
    結婚一年で妊娠して12月に出産予定なんだけど、妊娠報告した頃くらいから義母に家事やら家の管理?がちゃんとできてない、親としての常識が備わってない、等々言われ 
    里帰りを義実家にして、義母の家事や家での過ごし方、目上の人への接し方を少し学んだ方が良いと言われた 

    産後の身の回りのことや赤ちゃんの世話は義母がするから、床上げが済んだらそのまま花嫁修業?じゃないけど一から勉強しろみたいな雰囲気 
    実母が知ったら(娘のしつけがなってないと言われてるようで)気の毒だから、自分の意思で里帰りは義実家にすると言いなさいと。 
    何様なんだろう 
    0歳児抱えてそんな余裕あるわけないと思うんだけど 

    いつも旦那がいない所で言ってくるから、旦那に相談したら「はぁ?別にそんなことしなくていいよ。干渉するなって言ってるのに」と義母に電話してくれたんだけど、あくまで私の意思、義母がアドバイスしたら私が希望したからみたいなことを言ってたらしい 
    花嫁修業兼ねた里帰りなんて聞いたことないわ


    9f4ad2f1-s

    469: sage 2018/09/06(木) 15:31:52.44 0
    私30代半ば 主人40代半ば 
    昨晩主人と喧嘩した際に吐かれた暴言で気持ちが冷めそうです

    半年前結婚と主人の転勤が同じ時期だった為私が仕事を辞めて 
    年齢もあり妊活を優先する為現在は専業主婦です


    喧嘩の切っ掛けは些細なことですがお酒が入ってることもあって
    「俺は働いてて君は専業主婦、上下関係ではないけど
    立場というものを考えてほしい」
    「家事をしてくれて感謝してるけど疲れて帰ってきてるんだから
    小言や注意なんて言わないでくれ」
    「平日に小言なんてあり得ない、それでも言いたいと考えるなら
    実家に帰っていいよ」
    「俺はこういう人間だけど俺にも人権があるからね」
    と興奮気味にまくしたてられました

    注意したのは立て箸をしない、家に帰ったら鍵をかけるといった
    生活上ごく最低限のことばかりを一日一回と決めて
    他は言いたくても我慢してます
    それを許せない上に休日は休みたいので何も言わないでほしい
    と言われて脱力しました

    そもそも主人の都合で仕事を辞めたし妊活は同意の上なのに
    なんでここまで人を下に置いた発言ができるのか
    幾ら何でも甘えが過ぎると思いますしモラハラではないでしょうか?

    このページのトップヘ