にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    披露宴


    567

    624: 愛とタヒの名無しさん 02/11/12 21:11
    新入社員の女の子、入社時点で結婚が決まっていて
    入社して三ヶ月ほどで式を挙げた。
    (結婚しても続けやすい会社なので)
    結婚式→披露宴→二次会→帰宅 


    688

    967: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)02:03:36 ID:Qdt
    寝れないので書いてみる
    元カノに冷めた時のこと

    惰セイで長々付き合ってた元カノA子
    数年前、俺とA子の共通の友人の結婚式に招かれた
    俺は新郎の友人、A子は新婦友人で参加

    新婦友人による余興をやると、何やら準備をしていた
    無鉄砲なセイ格だったので、
    まさかのサプライズ逆プロポーズなんてされたら逃げられないので
    新婦に事前にA子の余興の内容を聞いたら
    「詳しくは教えられないけど、一発芸的なものだから安心してよ」
    俺は安心して当日を迎えた


    結婚式当日の披露宴
    スピーチなども終わり歓談タイムになり
    「じゃあ、準備してくる!」
    と意気込んでA子は席を離れた

    そして歓談タイムが終わり、会場の照明が暗くなった

    ドコドコドコドコドコドコ・・・というドラムの音と共に
    1台の電子レンジが運ばれてきた
    スポットライトが電子レンジに当てられる
    BGMが大きくなった時、

    じゃーーーーーーん!!!!!

    電子レンジの扉が開き、中から金色のレオタード姿のA子が現れた!!


    751

    2: 名無しさん@HOME 2014/03/07(金) 18:30:02.26 0
    相談お願いします

    【相談用テンプレ】
    ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
    妻(私)29才 会社員
    旦那27才 会社員
    半年前に結婚しました。子供はおらず、妊娠もしていません。

    ・悩みの原因やその背景
    私と旦那は半年前に結婚式、披露宴を挙げないことを事前に合意し結婚しました。
    両家の親も納得済みです。

    しかし、最近旦那が結婚式と披露宴をあげたいと言い出しました。
    理由は、ここ最近立て続けに招かれて行った友人や同僚の披露宴が
    とても心温まるもので、自分もやりたくなったということです。
    しかし、私は絶対に結婚式、披露宴をやりたくありません。
    理由は以下の通りです。
    1.私はブスでドレスが似合わない。
    明らかに似合わないのにお世辞できれいーとか言われるのが耐えられない。
    2.旦那はフツメンですが、有名企業勤務で高学歴、友達も多いリア充。
    一方私はブスで友達も少なく、その格差を思い知らされるのがイヤ。
    (招待客の数とか釣り合わないことが今から予想される)
    書いてて自分でも見栄っ張りで自意識過剰な理由ばかりで自己嫌悪に
    陥りますが、結婚前にノー披露宴で合意していたのに…という思いが消えません。

    長くなりすみません。続きます。


    383

    393: 愛とタヒの名無しさん 2011/11/17(木) 13:12:02.69
    不幸かどうか…悲しかったので。 

    初夏に行われた友人(と思ってた)の式。 


    217

    111:
    愛とタヒの名無しさん 2006/10/03(火) 20:08:48
    何もなさそうなので人に聞いた話だけど投下。

    一昨日かな?ある病院に、急性アル中で男性が運ばれてきたらしい。
    カルテ(かな?よく覚えてない)を見ると、『新郎』と書いてある。


    350

    599: 愛とタヒの名無しさん 2011/03/07(月) 20:38:18.32
    去年の12月に新婦の友人で参加した結婚式と披露宴。
     
    寒い中庭のチャペルで式。
    その後フラワーシャワーとブーケトス、親族だけと全員の集合写真。 
    披露宴の会場も厨房の出入り口だからか、鳥肌が立つほど寒かった。 
    今思うと店側に寒いと伝えるべきだった。
     
    披露宴は特に問題なく進み1回目のお色直し。
    新婦が妊娠中だから時間がかかっているのかと思っていたら、


    225

    638: 名無しさんといつまでも一緒 2008/06/05(木) 13:49:42 0
    復讐というか、昨日ママ友さん夫婦から聞いた話なんだけど・・

    ママ友ダンナさんは、元劇団主催者さん。
    大学時代から営んでいて、お約束ビンボー劇団(本人談)で片っ端から
    様々なバイトをこなしては運営費を賄っていたんだそう。

    幾つか舞台もできるようになった頃、大学時代の友人の一人がやってきて
    『結婚したいけど、親は他界している。彼女の家柄が厳しいので“後見人”
    みたいな役で彼女の家に許可を貰いに一緒に行ってくれないか?』と。
    初めての舞台の時に花を贈ってもらったり、その彼が嫌いではなかったから
    ママ友ダンナさんは2つ返事で引き受けた。

    舞台で培ったメイクの手助けもあって、彼は無事婚約できた。

    それから3年後、やっと『式を挙げるから、悪いけどまた頼まれて
    欲しい』と連絡。
    今度は後見人役だけでなく、親戚縁者役も含めての依頼。
    劇団員皆で、その役目を果たすべく衣装もレンタルしたりして式当日
    出向いたらしいんだけど・・・ママ友ダンナさん、ここで初めて彼の
    本当の目的を知った!


    177

    395: 愛とタヒの名無しさん 2011/05/25(水) 09:06:49.55
    文章下手で投下迷ってたけど、投下してみる

    以前別スレで相談させてもらったんだけど…
    友人の披露宴に招待されていたところ、突然「白いふわふわのドレスで参加してね☆」という連絡がきた。
    「披露宴に白?」と思って、ちょっと友達に連絡とってみたところ、友人でも未婚だけがお願いされていたみたい。

    スレで相談したところ「それって金銭的な負担でないんでしょ?非常識だしやめときなよ」とかそういう回答だったので
    先輩(未婚)にお願いして「わざわざ白いドレス買うのきついし、白とか非常識だから無理」と連絡をしてもらった。
    その後、色々やりとりはあったんだけど、一応お断りで納得してもらえた。
    ところが、しばらくして、後輩2名と友人1名が断りきれずに、白いドレスで来るように厳命されていたことが発覚。
    3人とも大人しいタイプで、ごり押しされたらしい。
    新婦に連絡とったんだけど、「本人たちの了承は得てるから」「アンタは関係ない」と突っぱねられた。

    んで、当日。



    46


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/21(金) 06:46:22.701 ID:mj9ww8h10
    今まではそこを祝儀でまかなえると言ってそそのかしてきたけど、
    もう通用しなくなってる



    142


    1: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 15:05:29.95 ID:B1a5Z10y0
    なんで披露宴挙げないんだい?

    このページのトップヘ