にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔


    399

    198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/03(月) 00:55:55.84
    図書館で借りた本に栞が挟まってた。
    タティングレースで編んだいかにも手作りっぽい可愛いしおりは、
    すごく手が込んでる様に見えたから、返却する時に司書さんに頼んだ。
    俺より前に借りた何人かのうちの誰かが忘れたものだと思ったので。
    「すごくきれいで勿体無いので、できれば返してあげて下さい」
    「はい、お預かりします」
    自分で頼んでおいてアレだけど、そんなの本来の仕事じゃないだろうに、
    いわゆる文学少女がそのまま大人になったみたいなメガネの司書さんは、
    愛想良く笑った。きっとこの人に預かってもらえれば持ち主に戻るって、
    根拠も無く俺は思った。そういう笑顔だったね。

    自分の手を離れて安心してしまい、そんな事すっかり忘れた一ヶ月後の
    図書館で、司書さんに話しかけられた。



    45


    81: 名無しさん@HOME 2010/01/25(月) 16:24:42 0
    「自分なら平気」だけど他人が不愉快に思うことを旦那にどうやって教えたらいいですか?



    109


    460: (1/4) 2008/05/23(金) 08:11:05 ID:b+dLzz++

    もう結構な時間が経つので、書こうと思う。

    私は本を買うのはいいけど捨てられないタイプの人間で、部屋は本棚どころか
    床にも大量の本が積んでました。
    その割にはどこに何があるのか把握してまして。

    だから、読もうと思った本が見あたらなくて首をひねりました。

    これが最初のきっかけ。



    22


    451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/09/09(土) 12:49:33 ID:???
    昨日、友人からソーイング関係の本を借りて、
    風呂出てから縫おうと思って、先に大まかな段取りだけでも頭に入れておこうと
    半身浴しながらパラッと見てたら、ポシャ・・・

    友人もよく風呂で本を読むらしく、直接聞いたわけじゃないけど、その本も軽く
    歪んでたので風呂で読んでたと思うので、落としたことを謝った上で、
    本の半額を負担する形にさせて欲しいと言ったら、全額出すか新品を
    見つけて来て欲しいだと・・・orz



    92


    485: 名無しの心子知らず 2021/08/21(土) 15:19:40.01 ID:/QEf5L/l
    モンテッソーリの本に影響されてやりたいことをさせる育児をしてきました
    11ヶ月になったところですが失敗したと思ってます

    具体的には、フラッシュカードを見せようとしても室内の他のところに行き
    視線の先にカードを持っていっても別の方向にハイハイし続けます
    興味ある玩具は片付けているのに棚の取っ手とか階段に敷いてるマットとか
    普段興味持たないものに行きフラッシュカードを視界に入れようとしません

    フラッシュカードは勉強系だしまだいいのですが、
    積み木重ねやスロープトイなど手を取って教えようとすると癇癪起こして
    物を投げます
    本当に自分のやりたいことしかやらないんです

    模倣もそろそろするかなと思っていましたが全然しなくて
    自分が興味ある方向に行き好きに遊ぶだけ

    9ヶ月まではモンテッソーリの本に従ってやりたいことをさせて
    「こんなことできるのね、すごいね」と誉めてきました
    危ないことは「こっちでこうしようね」と言うようにしてきましたが
    今のところ効果なく癇癪起こすかまた同じことしようと繰り返してます

    10ヶ月になってバイバイもパチパチも全然しなくて焦って
    11ヶ月でも変わらなくてちょうだいもできなくて、
    それちょうだいと手を出したら空いてる手で私の手を叩いてくるんです
    発達かもしれませんが本当に失敗しました

    あと1ヶ月でできるようになるかも疑問で
    もしかして1歳になってもこんな感じなのかなと泣きそうです
    これからバイバイやパチパチどう教えたらいいんでしょうか?
    もう遅いでしょうか?



    83

    583: 名無しさん@HOME 2020/10/26(月) 13:05:28.15 0
    直接私には害がない話だし 
    現実社会でわざわざ角を立ててまで口にするようなことでもないけど 
    ここで愚痴らせて下さい 

    義兄嫁が本や漫画を買うときに絶対ブックオフで買うって言うんだよね 
    数百円しか差が無くても新品は買わないっていうから節約家なのかと思ったら 
    「マンガ描いて一生楽できるお金が儲かるのが気に入らない 
     自分は作家を儲けさせたくないからわざわざ中古屋で買うのよ」 
    ってにこにこして言われて正直どんびいた 
    義兄嫁が買って作家が手にする印税なんてほんのちょっとなのに、何か怖いよ


    647acd40-s

    797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/28(月) 17:21:22.20 ID:x9CpujQ80

    料理の基本がまとめてある本ってないだろうか?
    基本の料理じゃなくて、食材の下処理(アク抜きやら油抜き等)とかレシピ以前の調理が載ってるやつ
    レシピ通りに作った!と言っててもイマイチな事が多くて、嫁に聞いてみたらレシピで省かれてるような基礎的な処理をしてない事が多くて…
    かと言って俺も嫁に教えられるほど知識があるわけでもないから、この機会に一緒に勉強してみようかと思ったんだ
    スレチだったらすまん


    1b62890f-s

    754: にゃんこ速報 2013/10/19(土) 04:16:02.86 ID:n49nISN6
    一人暮らしを機に部屋の片づけしたら大量の児童書(ダンボール5箱分)が発掘された。
    お隣の女の子(当時小2)がかなりの本好きだったので小奇麗なものはお譲りすることにした。
    虫干しも兼ねて我が家の庭にシート広げて選別してたら通りかかった子連れママにクレクレされた。
    「この子にだけあげるなんて不公平!うちの子(ry」とテンプレ。
    でも連れてるのがどう見ても暴れ盛りの男の子(お隣の子と同級生らしい)で本にも興味なし、本に食いついてるのはママだけだった。
    自分でお小遣い貯めて買ったり親戚や近所のお姉さんに貰ったものばかりで愛着もあるから、確実に大事にしてくれる人に渡したかったので丁重にお断りした。
    そのときちょうどうちの家族がハリ○タシリーズを持って出てきた。
    それを見たクレママ、目を輝かせて「それでいいからよこしなさい!貰ってあげるわ!」と箱ごと強奪。
    が、あまりの重さに崩れ落ちた。ハリ○タ原書+邦訳が全巻入ってたと思う。
    道路の上でしり餅ついて「痛い!骨折れた!治療費払え!」と大騒ぎ。
    そのあと近くにいたお隣のママに掴み掛かり、Kにお持ち帰りされた。
    クレクレ含め、誰にも怪我はなかったけど、その後も色々やらかしたようで結局引っ越したらしい。離婚したらしいとかいう噂もある。


    32f4377d-s

    874: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/07/12(金) 00:29:52.71 ID:4Vg04Tdm
    恋愛指南書の中では有名らしい本を読んで、
    今まで自分がしてきたことが間違いだったと気付いた。
    それからすぐに本を参考に色々実践していったら数か月で彼氏ができ
    その後も実践し続けていたら付き合いもかなり順調で、結婚も決まった。
    こんな本があったなんて。そして私なんかが結婚できるなんて・・・驚きです。でも幸せ。


    399

    198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/03(月) 00:55:55.84
    図書館で借りた本に栞が挟まってた。
    タティングレースで編んだいかにも手作りっぽい可愛いしおりは、
    すごく手が込んでる様に見えたから、返却する時に司書さんに頼んだ。
    俺より前に借りた何人かのうちの誰かが忘れたものだと思ったので。
    「すごくきれいで勿体無いので、できれば返してあげて下さい」
    「はい、お預かりします」
    自分で頼んでおいてアレだけど、そんなの本来の仕事じゃないだろうに、
    いわゆる文学少女がそのまま大人になったみたいなメガネの司書さんは、
    愛想良く笑った。きっとこの人に預かってもらえれば持ち主に戻るって、
    根拠も無く俺は思った。そういう笑顔だったね。

    自分の手を離れて安心してしまい、そんな事すっかり忘れた一ヶ月後の
    図書館で、司書さんに話しかけられた。

    このページのトップヘ