にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    浮氣



    72


    1: 名無しさん@おーぷん 23/02/15(水) 04:55:06 ID:rnAW
    35歳で放逐じゃ グッバイ!新しい彼氏君によろしくな!



    66


    29: 名無しさんといつまでも一緒 2015/07/20(月) 09:51:24.72
    浮気バレってわけじゃないけど。

    当方女。旦那に某サイトで肌着とか売ってるのバレた。
    正直フリマと同じ感覚だったから罪悪感ってなかったし、バレても許されると思ってた。



    50


    461: 名無しさん@HOME 2012/12/15(土) 11:25:33.93 O

    高校時代から付き合ってた彼氏に浮気され別れた。

    浮気相手は私の友人。

    二人を責め立てすぎてしまい

    「泣きわめく姿がみっともない。愛情冷めた」

    「責め立て方に思いやりがない。友情が失せた」

    長年の友人と婚約者を失った。

    婚約者と言っても、指輪も無いし友人知人両親に「もうすぐ婚約するよ」と予告してた程度なんで慰謝料とか無し。




    向こうの両親も婚約は成立してないから自由恋愛を強行に主張してきたんでそのまんま。

    揉めて経歴に傷つくことやそんな親族ができなくてかえって良かったということで弁護士も立てず穏便に別れた。



    なのに元彼と元友人は、友人知人に私のことを、単なる恋愛の行き違いで弁護士立てようとしたバカ、結局周りに説得されて弁護士諦めたみたいだけど超粘着pgrした。

    ただまあ、周囲は婚約寸前と知ってたので元達を窘めてくれたみたい。

    その後元達は結婚しようとしたけど、元達の親から反対された。

    掠奪する女(男)なんてろくでもないとの理由で。

    両方の両親を説得するのに私の力が必要なのとか言ってきた。

    呼んでないのに飲み会に元達が現れた。

    元彼「お前の気持ちはよく分かる。好きな相手と結ばれないなんて辛いよな。だから俺達の気持ちも分かるよな」

    とかなんとか言われた。

    飲み会メンバーに「お前が言うな」とか言われてた。

    その後、



    124


    455: 2011/05/06(金) 01:10:25.29 0
    元彼からのメール。
    よくある話だけど、元彼が浮気したので別れた。
    浮気相手は「女は容姿がすべてだと実感させてくれるような美人」だそうで。
    (私が実際会ったわけではない

    本文
    ごめん、女はやっぱり3つの袋だな。
    あの女は料理もできないし浪費癖もあったし、何よりすぐ怒るんだ。
    お前と違ってあまりに怒るからこっちもそれ相応も対応をしたけど悪化するばかりで。
    許してくれ。
    一緒にあの女と戦ってくれ。

    以上。
    返信はしてません。
    即メアド変えました。



    40


    79: 2010/08/04(水) 15:38:24 0
    浮気三昧で、問い詰めると逆切れして暴力ふるってきたので別れた元婚約者から。
    4年後、私の結婚が決まったとどこかで聞いたのか
    「お前だけが幸せになるなんて許せない。俺はあの女たちに騙されただけなのに、
    許してくれないお前はどうかしてる。熱中症になればいい。」
    というメールを寄こしてきた。
    で、私が元婚約者と住んでたボロアパートの部屋に窓の鍵を壊して入り込み、押入れに
    隠れていて熱中症になり、救急車で運ばれ、住居不法侵入で逮捕されたらしい。
    見つけたのは今住んでる住人(男忄生)だそうで、布団を敷こうと押入れを開けたら
    元婚約者がぐったりしてるのを見つけたそうだ。
    大変申し訳ないが、引っ越して良かったと思ってしまった。



    115


    551: にゃんこ速報 2018/09/17(月) 18:51:41.85 ID:/lDavtVa0
    彼はよくグラビアアイドルとかコスプレイヤーとか
    漫画のキャラの女の人を趣味?で見るんだけど
    その度に「こんなんクラスにいたら最高」「こういう子と付き合えたら……」などなど言う
    聞いてて気分のいいものではないけど実際浮気とかする人じゃないんでほっといてた
    で、今朝。
    わたしがとあるYouTuberにいつもの仕返しのつもりで「この人近くにいたら浮気するわー」と軽く言ったら「すごい最低なこと言ってるよ今」って怒られた
    いつも自分で言ってることじゃん……とイラッとした



    9


    85: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/09(土) 18:10:14.23 ID:vfTvr/Ps.net



    嫁がおかしくなったのが悩み



    原因は俺

    会社仲間と3ヶ月に1回くらい風呂屋に行っていた

    始めて行った風呂屋で、メンバーになれば3000円OFFとのことで

    メンバーになった。当然破棄するつもりだったが店内で破棄するわけも行かないから

    後で破棄しようとスーツのポケットに入れて、店で楽しんだ



    で、破棄するのを忘れて嫁に見つかった



    俺の中では、不倫=浮気だが風呂屋は浮気とも思っていなかった

    風呂屋に行くことで嫁に対して罪悪感を持つことも無かった





    が、嫁は違っていた

    浮気された。そんなことする人じゃないと思っていたなど3時間くらい言われた

    まあ、嫁が知って気分が良いもんじゃ無いとは思うので、その3時間謝罪を続け

    2度と行かないとも言った



    が、嫁は信じない

    仕事で遅くなる時も連絡を入れないとLINEが届く

    例え入れても10分ごとにLINEが届く

    飲み会も禁止になった

    俺が甘かったのか、3ヶ月くらい我慢すれば少しは改善されるかなと思った



    が、1年たった今でも状況が変わらない

    当初は事情を知った同僚や上司も10分ごとのLINEに対して黙認していてくれたが

    半年を過ぎた頃から注意され、今では半分閑職になっている



    半年前に離婚を申し出たが、俺の苦しむところを見ていたいと言って承諾してくれない

    子どもが5歳で幼稚園に行っている。

    同居を嫌がり俺が家から出て行ったら子どもを会社に連れて行き、嫁は帰宅すると言いだす



    93


    345: 可愛い奥様 2012/11/29(木) 15:18:05.07 ID:VvhrnSy00
    旦那と言えば、グループ内で私とA子だけがほぼ同時に結婚して
    あと子たちは未婚。
    半年に1回ある程度の集まりのときに今度結婚することになったって
    A子も私も同時に発表したんだよね。
    みんなが「わー!おめでとうー!旦那さんどんな人?写真ないのー!」
    となって、私もA子も写真を見せた。

    A子の旦那はどういう人かと長所部分を言えば高学歴で大企業勤務のエリート。
    私の旦那の一番の長所といえばイケメン。
    写真を見せた段階ではまだみんな若かったこともあって
    全員私の旦那のほうに食いついた。
    それがA子にとってかなり面白くなかったらしく、
    「ねえねえ、浮気されてんじゃないの?だってあんなイケメンだもーん」
    と会うたび、またメールの冒頭等で100%言ってくるようになった。
    メールはスルーして返信するんだけど
    会ってるときは
    「いやー仕事が忙しくてね、それどころじゃないかも。貧乏暇なしですわw」と流しても
    「え、絶対浮気してるよねw金持ちのマダムとかなら金かからないし、ねえB子?」
    みたいな感じでずーっとチクチクチクチクやられてる。

    それなのに別の子が「イケメンの旦那元気?」とA子の前で聞こうものなら
    「まあ顔が良くても金は入ってこないからねえ、モデルでもない限り。
    おじさんになれば崩れるわけだしさ。なんかちょっと、はやまったよねw」
    とか言ってくる。
    はやまってはいないが、A子のいうとおりで、結婚したら旦那の顔よりも
    大切なものはいっぱいあるわけで、そういう面ではA子のほうがずっと良い環境なのに。
    結婚報告のときまではほんといい子だったんだけど
    たったちょっとスポットの当たり具合が違っただけで、ここまでなるものなのか。



    87


    1: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)23:04:44 ID:xWT
    キチかこいつ



    75


    1: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:17:22.97 ID:9+OlTC9x0
    ヨッメに元カレと浮気されて離婚したワイの現在がこれや

    ・子供2人の親権は母親
    ・母親は子供に合わせてくれない
    ・母親は元カレとは別の男と交際中
    ・養育費(約5000万円)の支払い義務あり
    ・家のローン(3000万円)が残っている
    ・その一軒家に一人暮らし
    ・自暴自棄になって12年務めた会社を退職

    このページのトップヘ