育児
【悲惨】結婚式の3週間後に旦那が事故で脊髄損傷・・・。嫁は介護ルーティンをYouTubeで公開している。5ちゃん民「地獄すぎんだろ・・・。俺が旦那ならタヒにたいわ」
10代でデキ婚したので反感を買わないようにしてたけど、小2息子の友達に「おばちゃんは~」と言ったら「あなたがおばちゃんなら私達は何なの」と・・・。どう対処したら・・・
-
- カテゴリ:
- 🐈雑談🐈
645: 名無しの心子知らず 2021/05/29(土) 20:15:22.55 ID:a2s5kmeZ
育児関係あるのかわかりませんが
10代でデキ婚したから反感偏見抱かれないよう
出来るだけ目立たず周りに合わせて来たんですが、
小2の息子の友達に自分のことをおばちゃんって言ったら
数人のお母さんから嫌われました
10代でデキ婚したから反感偏見抱かれないよう
出来るだけ目立たず周りに合わせて来たんですが、
小2の息子の友達に自分のことをおばちゃんって言ったら
数人のお母さんから嫌われました
若い母親なのにおばちゃんって言うな、
それなら正常な年齢で産んでる私たちはなんなの?とはっきり言われました
それなら正常な年齢で産んでる私たちはなんなの?とはっきり言われました
正常な年齢で産んでないって思われてたんだなーと分かったこともショックですが、
子供の友達のお母さんたちだから
今後も付き合い続くしどう対応したらいいのかわかりません
誰に向かって謝ればいいのかもわからないし、
みんなが他の子供におばちゃんおばちゃん言ってる中私だけなんと言えばいいのか?も…
若く産んだのにおばちゃんだと自称してごめんなさい、
って中々の嫌味になりますよね?
どう対処したらいいんでしょうか
子供の友達のお母さんたちだから
今後も付き合い続くしどう対応したらいいのかわかりません
誰に向かって謝ればいいのかもわからないし、
みんなが他の子供におばちゃんおばちゃん言ってる中私だけなんと言えばいいのか?も…
若く産んだのにおばちゃんだと自称してごめんなさい、
って中々の嫌味になりますよね?
どう対処したらいいんでしょうか

旦那は家事に参加してるけど、例えば洗濯なら旦那は洗濯機回すだけ、他は私。旦那「家事半分やってる」私「じゃあ私と分担入れ替えよう。同じ半分ならいいよね」旦那「無理」←はぁ?
義妹「甥くんは私に嫌なことしたから甥くんのご飯はないよ」息子「ごめんなさいぃぃ」私「謝ったからこれで仲直り!」義妹「何がごめんなさいなの?」←子供相手にそんな追撃・・・
151: 名無しの心子知らず 2015/05/26(火) 15:33:40.14 ID:DZL/3NKs
同居の義妹の育児について相談です
【家族構成】
舅・・・正社員
姑・・・正社員
義妹・・・20代独身・在宅ワーク・家事全般担当(私の結婚前から)
旦那・・・30代・正社員
私・・・30代・フルタイムパート
息子・・・5歳・幼稚園
保育園は定員の問題で入れず、午後からは在宅の義妹が見てくれています。
最近息子はちょっとした反抗期で大人でもカチンとくるような言動をしたりします。
もちろんその都度かなり厳しく怒っているのですが(場合によっては叩いたりもします)
やはり舅姑義妹は私や旦那ほど毅然と怒れず、ますます息子は「じいちゃんばあちゃん
義妹ちゃんなら怒らない」認定で好き放題のようです。
先日義妹が「私末っ子だし子供もいないから上手くないけど、ちゃんと怒っていい?」と聞いてきました。
こちらとしては当然許諾。むしろ怒ってくれ!と。
(義妹が結果的に一番息子と過ごす時間が長いため面倒見てくれてるだけでもありがたいのです)
そして昨日。いつも通り義妹が晩御飯を作って出してくれました。
すると息子の分のご飯がありません。息子がきょとんとしていると
「義妹ちゃん(息子の前だけの一人称)はご飯を作らないといけない決まりだから作ってるんじゃないよ。
じじやばばやパパやママ(私達夫婦のことです)が好きでお仕事頑張ってほしいな
美味しいもの食べてほしいなって思ってるから作ってるんだよ。
でも息子くんは義妹ちゃんの言うこと全然きかなくておりこうさんしないし
ダメだよって言ってるのにずっとやってる。
嫌なことする人にご飯作ってあげたくないから息子くんの分はないよ」とバッサリ
息子号泣「いやだー食べるー!」と
私が義妹に「いくらなんでも…」と言ったら「だって今日やめてっていうのに叩いてきて
怒ったらこんな顔したんだよ(バカにしたように目を白目?っぽくした顔の真似)
おもちゃのお片付けもママに言われるまで全然しなかったよね。
義妹ちゃんの前だとおりこうさんできないの?」
【家族構成】
舅・・・正社員
姑・・・正社員
義妹・・・20代独身・在宅ワーク・家事全般担当(私の結婚前から)
旦那・・・30代・正社員
私・・・30代・フルタイムパート
息子・・・5歳・幼稚園
保育園は定員の問題で入れず、午後からは在宅の義妹が見てくれています。
最近息子はちょっとした反抗期で大人でもカチンとくるような言動をしたりします。
もちろんその都度かなり厳しく怒っているのですが(場合によっては叩いたりもします)
やはり舅姑義妹は私や旦那ほど毅然と怒れず、ますます息子は「じいちゃんばあちゃん
義妹ちゃんなら怒らない」認定で好き放題のようです。
先日義妹が「私末っ子だし子供もいないから上手くないけど、ちゃんと怒っていい?」と聞いてきました。
こちらとしては当然許諾。むしろ怒ってくれ!と。
(義妹が結果的に一番息子と過ごす時間が長いため面倒見てくれてるだけでもありがたいのです)
そして昨日。いつも通り義妹が晩御飯を作って出してくれました。
すると息子の分のご飯がありません。息子がきょとんとしていると
「義妹ちゃん(息子の前だけの一人称)はご飯を作らないといけない決まりだから作ってるんじゃないよ。
じじやばばやパパやママ(私達夫婦のことです)が好きでお仕事頑張ってほしいな
美味しいもの食べてほしいなって思ってるから作ってるんだよ。
でも息子くんは義妹ちゃんの言うこと全然きかなくておりこうさんしないし
ダメだよって言ってるのにずっとやってる。
嫌なことする人にご飯作ってあげたくないから息子くんの分はないよ」とバッサリ
息子号泣「いやだー食べるー!」と
私が義妹に「いくらなんでも…」と言ったら「だって今日やめてっていうのに叩いてきて
怒ったらこんな顔したんだよ(バカにしたように目を白目?っぽくした顔の真似)
おもちゃのお片付けもママに言われるまで全然しなかったよね。
義妹ちゃんの前だとおりこうさんできないの?」

トメがアポなしで凸してきて私の家事にいちゃもんをつけてくる。おまけに旦那まで「家事育児ちゃんとやれ」と。私だって時短で働いてるのに。→ムカついて家出した結果・・・
私が出産で入院している間旦那と上の子が留守番になる。私「家事育児練習しておこう」旦那「な~に、心配ない、できるよ^^」ご飯の炊き方くらいは覚えてほしいんだけど・・・
295: 可愛い奥様 2021/02/18(木) 21:58:41.14 ID:j/8RgmGQ0
第二子の出産が控えていますが、私が入院している間、夫と第一子が留守番になりますが、夫は普段、家事育児をまったくしません。
しかし、何故か彼は自分は家事育児か出来ると謎の自信があり、私がまだ家にいてフォローできるうちにやってみてと言っても、
「な~に、心配ない、出来るよ」と言って、練習したり流れを確認しようとしません。
私がやってるのを見て、自分も簡単に子供の相手をしながら家事が出来ると思ってるようですが、普段まったくやらない人がいきなりできるとは思えません。
しかし、そう言っても、理解してくれません。
夫一人なら勝手に苦労すればいいですが、子供がいるので心配です。
夫に子供の世話をしながら家事をする練習をさせるには、どうすれば良いと思いますか?
しかし、何故か彼は自分は家事育児か出来ると謎の自信があり、私がまだ家にいてフォローできるうちにやってみてと言っても、
「な~に、心配ない、出来るよ」と言って、練習したり流れを確認しようとしません。
私がやってるのを見て、自分も簡単に子供の相手をしながら家事が出来ると思ってるようですが、普段まったくやらない人がいきなりできるとは思えません。
しかし、そう言っても、理解してくれません。
夫一人なら勝手に苦労すればいいですが、子供がいるので心配です。
夫に子供の世話をしながら家事をする練習をさせるには、どうすれば良いと思いますか?
