にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔


    575

    184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/23(水) 06:24:47
    俺の嫁は、俺の親の墓参りに行きたがらない。
    おふくろが新婚の時にめちゃくちゃ嫁を苛めてたから
    そのことを思い出すから今でも嫌なんだと。
    でももう13回忌だし、過去のことはサラリと水に流して
    欲しいんだが皆どう思う?


    719

    739: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 13:36:21.32 ID:P2wARt0F
    親に頼っていい年齢って何歳までなんだろう
    さっき母親に昼ご飯のパスタ作ってもらってたんだけどなぜかパスタとソースが別々になったフライパンが台所に置いてあるだけで母親は勝手に1人だけ食べてた

    「なんで勝手に食べてるの?」「俺たちの分は?」と聞くと親が
    「いつまでも飯が出てくると思うな!」と言った。続けて「私が内職しているんだから気を使って飯を作れ」と言われたので
    まだそんなにご飯を作ることのできない俺は「俺はそんなに利口じゃないよ」と言うと 母親はさらにヒートアップして「ああ、母親だから仕方ないよね母親だから」「なんで私は働いているんだろうね」と涙目で言われた
    18歳の俺に言うのは全然構わないが横に15になる妹がいるのを忘れてはないだろうなと思った
    もうここまで聞くと面倒くさくなるのと自分も悪かったなと思ったのでとりあえず謝ったら納得した顔で自分の食器を片付けていった
    18にもなって情けないがやっとわかった
    もうご飯も何もかも全部親に頼らず自分でやっていこうと思った

    長文すまん ああ思ったこと書いてるだけで文章めちゃくちゃだ


    476

    689: おさかなくわえた名無しさん 2011/12/14(水) 16:16:32.15 ID:oP/5CZuC
    お昼時にカフェに小さい子を連れて来る親が嫌…
    子供が退屈して、キーッ!キィャー!キィャイャァロウォゥ、ギャ!と雄叫びを上げているのに
    構わずに「えー私○○さんてそんな人だと思わなくって…いい気味」とか
    「これで○○ちゃんママ懲りたんじゃね?」
    とか母親とは思えない嫌な会話を延々と続けている。。

    煩いなあと思って、「席変わっていいですか?」とその親子と離れようと店員に声をかけた
    店員に「何か失礼ございましたか?」と聞かれ
    ちょっと子供の声気になって…と小声言いかけたら


    473

    356: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)19:48:52 ID:???
    とんでもないことになった
    どうしてこんなことになってしまったんだろう
    これからどうすればいいんだろうか
    うちには30歳の姉がいる
    大学を卒業して都内で就職した
    歳が10歳ほど離れてるから一緒に遊んだ記憶とかはないがご飯を着くってもらったり誕生日にゲーム機を買ってもらったりたくさん可愛がってもらった
    そんな姉のことが嫌いではなかった

    学校の先生が姉の子としってるパターンも多かったから何かと楽だった
    親の視線も大体姉に向いてたから楽だったし
    小学生の時に姉は大学でて就職して出ていった
    たまに帰省したらお土産持ってきてくれた。俺の好きなアンコ系だった
    でも帰ってくるのが年々少なくなっていた
    親は心の底から姉の幸せを願っていた
    早く姉にいい人を見つけて結婚して子供をうんで幸せになってほしいと願っていた。姉だってもう当時20代後半だったしやっぱり早くないと問題あるし
    だから姉を説得してきた。寂しいだろうって。老後をどうするって
    姉は露骨に嫌そうな顔していた。その頃俺は高校生だった。周りは親に反抗してたけど俺は感謝していた。同世代に比べて少し早く成長していた。いろんな作品に触れてたから
    だから親不孝な姉が理解できなかった
    なんで親だってしてきた苦労を避けて生きようとするのかわからなかった。甘えてると思った
    俺も姉の生き方はおかしいと思ってた
    なんでわざわざ苦しい道を進むの買って
    だから親と一緒に説得してきた
    テコでも動かないから少しバカにしたのは反省してるり本当に反省してる
    詳しい経緯は省く


    524

    340: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/23(木) 13:59:50.52 ID:QApBmz7ca
    うちの妻は流産した経験があるんだが、「流産して良かったね!」と俺の母親に言われたらしい。
    その場に俺はいなかったし、正直仕事が忙しくそれどころではなかったので、話半分というか…あまり真剣に妻の話を聞いてなかった。
    それで妻が俺にキレて、俺は「どうせうちの親が悪いんだろ!こんな深夜に電話して俺が親を罵ればいいのか!」と言った。

    これが3ヶ月前くらい。

    で、最近、離婚を言い渡された。
    妻いわく、「タヒんだって大事な子どもであることに変わりはない。あなたが私にもタヒんだ子にも関心がないのが良くわかった。もう無理だよ、離婚しよう」と。
    妻は現在妊娠5ヶ月。お腹の子どもも一人で育てるらしい。

    俺が親を罵れば解決するのか?


    301

    1: 名無しさん 2014/04/07(月)15:08:23 ID:Esj68hwrz
    でも名前自体は普通だし親は責められないからやきもきする


    2: 名無しさん 2014/04/07(月)15:08:57 ID:ihGAukpEg
    水田真理乙


    4: 名無しさん 2014/04/07(月)15:09:55 ID:Esj68hwrz
    >>2 
    男だ


    3: 名無しさん 2014/04/07(月)15:09:21 ID:NaBiW6nXI
    俺達は愛を持って受け止めてあげるよ
    さぁ、恥ずかしがらずに



    71


    181: 名無しさん@HOME 2023/01/11(水) 21:25:47.68 0
    婆はいじめで学校へ通えなくなって中卒で働きたかったけど許されなかった
    結果過剰なストレスから高校中退と鬱病のコンボでメンヘラ引きこもりへ
    それでも高校通え高卒とれと強要されて夜間へ通う
    また過剰ストレスで鬱病悪化して過食と過眠を繰り返してボディ巨大化
    引きこもりは治ってきたけど30過ぎた今もメンヘラ無職



    143


    67: 名無しさん@HOME 2022/12/06(火) 13:39:30.22 0
    結婚7年、俺(40)
    妻(30半)娘(幼稚園年中)
    結婚してから親と親戚連中が妻にいろいろやらかし続けていて
    俺も必タヒに盾になってたんだが及ばすで
    地域忄生や年代の違いもあるししょうがないね
    そう言いながら妻は頑張って堪えてくれてたが
    2年前に親(特に母親)と親戚(母方叔母と父方伯父)が妻をマジ怒りさせて縁切られた
    現在親親戚と連絡とるのは俺のみ
    妻は親親戚の前で縁切り宣言してる
    今日この後から妻が生きてる間は俺親親戚には絶対に会わない
    何処かで偶然見かけても他人だから声掛けるな見るな
    親親戚がタヒんでも葬式にでる気は全くない法事も同じく
    俺が墓守なっても手伝いはしない墓参りもしない法要も同じく
    親には家のお金からは1円たりとも渡さない仕送りもしない

    それから俺嫁娘は親親戚に何も言わずに引越した

    今年父に癌見つかったって母から連絡きて
    その時既に広範囲に癌が転移して散らばって
    転移した箇所も手術は難しい箇所で
    持病もあるから医師の見立てだとこのまま手術なしだと2、3年で氏ぬらしい
    親が悪いのは理解してるんだが
    父が氏ぬ前になんとか娘を父に会わせたい気持ちがわいてる
    しかし親のやらかしが悪質だったので
    娘を父に会わせたいと妻に頼んだら妻から離婚されてる可能忄生もある
    頼むかどうかと頼むなら妻にどう切り出そうか悩んでる
    ここまでなったら親と付き合い復活は無理だ父に会わせる事は諦めて平穏でいよう
    という考えも浮かんでどうしたらいいのか俺もわからなくなってきてる

    どうしたらいいのかアドバイスあればください



    119


    727: 2019/01/03(木) 13:18:37.41 ID:veaKJsfw0.net
    年長のうちの息子、嫁の実家でお年玉を貰い、勿論俺達もあげたんだけど、合計11000円だった(´・ω・`) 
    俺は貧乏だったから中学生までは一切お年玉貰えず、親戚から貰ったお年玉は親の物になってたのに 
    しかも中学生からはずっと多くて2000円だったし 
    息子が俺より恵まれているのはいい事だけど、幼稚園でこれだけ貰えるのも時代なのかなあ



    92

    ※最終報告なし

    108: 離婚さんいらっしゃい 2022/12/18(日) 16:35:03.81
    【自分の年齢・忄生別】
    32

    【相手の年齢】
    33

    【結婚年数】
    4年

    【子供の有無】
    有 4ヶ月
    【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)
    自分 年収600万
    相手 年収600万

    書き込み初なので、長くてごめんなさい。
    前提:最近調べた感じだと嫁が実家依存です。

    子供が少し前に生まれました。
    で、里帰りさせてほしいって言われたから返しました。
    その時子供の方針とか、この辺のしきたりで嫁の実家と揉めました。

    元々折り合い悪かったし、いつも嫁は実家寄りの思考で積もってたものもあったから切れた。
    暴力とかは振るってない。

    そのあとお互いにすまなかったってことになって嫁が帰ってきた。
    帰ってきてからは嫁にいつも大丈夫かと聞いてた。
    疲れていそうなら子供は見るからと言って寝かせた。
    風呂も、掃除も、飯も辛いなら俺がやるからと言って好きなことをさせてた。
    こんなの、当たり前だから恩に着せるつもりはない。
    ただ、『お前がなにもしなかったんじゃないの?』は絶対にない。

    少し前夜中にいきなり実家に帰りたいと言って出て行った。
    「なんで?」「いつまで?」と聞いても「わからない」の一点張り。
    深夜の0時に向こうの親が乗り込んできてまた1vs3。
    「うちの娘に何してくれてんだ」
    「孫も連れて帰る」
    「鬱になっているんだ。お前とは生活させられない」
    って

    それで実家に帰って昔の夫婦喧嘩の思い出を親に話して
    向こうの中ではDV、モラハラってことで話がもう落ち着いているらしい。

    昔の夫婦喧嘩ってのは、
    元々折り合い悪かったから、夫婦のアパートはお互いの実家から距離のあるところにしよう
    って話してたんだけど契約直前で「実家の近くがいい」って言いだして
    話しが平行線になった時「じゃあ、好きににすればいいじゃん。1人で決めて来れば?」
    って言ったこと、それが暴力的だったんだって。
    「私はあの家(アパート)でいつも息を潜めて、顔色を窺って生きていました」って両親に伝えてるらしい。結局自分の思い通りの場所に住んでるのにね。

    それでこの前「あなたと話すのが怖い」「もう帰る気はありません」「限界です」で話合いにもならない。
    こっちは離婚する気無いけど、調停起こすのかな。
    そこもパパとママに頼るのかなぁ。

    子供が居なければ即離婚なんですが、少なくとも養育費を出せと言われるのが癪なのと、子供は大事なので同意していません。
    でも別居の期間が過ぎるほどしんどさが増してきて、誰かに相談したいというのが大きいです。
    まとまり無くてすみません。アドバイス頂きたいです。

    このページのトップヘ