通級の連絡帳や面談は旦那担当なんだけど、担当の先生が毎回「お母さんは?」って聞いてくるらしい。先生の価値観はご自由に。だけど、我が家に忄生別役割分業意識を適用しないでね。 2023年10月20日 カテゴリ:🐈夫婦・恋人・パートナー🐈🐈子供・育児🐈 235: 名無しの心子知らず 2022/03/24(木) 21:50:34.04 ID:suPjk1CW通級の連絡帳や面談は夫担当なんだけど、今年の担当の先生、毎回「お母さんはお忙しいんですか?」って聞いてくるらしい毎回母親が面談する家庭には「お父さんは?」って言ってんの?言ってないんでしょ?ってイラっとする先生の価値観はご自由にどうぞだけど、我が家に忄生別役割分業意識を適用しないで欲しいんだよね具体的には「お父さん」or「お母さん」って言ってるところを「お家の方」に統一してくれって伝えようと思うのだけど、モンペっぽいかな? タグ :#通級#連絡帳#面談#旦那#先生#イライラ#価値観
息子の障害(難聴)が発覚。同じ難聴の夫に報告すると・・・夫「は?補聴器、通級?とんでもない、何もするな。むしろ徹底的に隠せ。この子の人生をパーにするつもりか?」 2021年01月25日 カテゴリ:🐈結婚・恋愛🐈🐈相談🐈 726: 名無しさん@HOME 2016/04/06(水) 21:46:29.54 0夫婦関係に悩んでいます相談に乗って下さい息子に障害(難聴)が発覚しました来年から小学校なのですが通級も視野に入れるように進められとりあえず定期的に通院するように言われましたですがこの障害は夫からの遺伝なのです夫に難聴の事を報告したのですが、「は?補聴器、通級?とんでもない何もするなむしろ徹底的に隠せ」と言われました夫の言い分は 「俺からの遺伝なんだから俺や親戚と同じ経過を辿るだろ小中学校のうちは補聴器なんか必要忄生が無い聞こえないのは体温計の音とヒソヒソ話の類いだけなんだから支障が出てくるのは高校から俺は大学から急激に悪くなって補聴器買ったがそれまでは放っておけ」そして「いいか、俺は補聴器が小型化した後に悪くなったからまだ良かったが親戚連中は人から散々虐められて苦労した連中も大勢いる人間生活の基本はコミュニケーションだからしょうがないのかもしれないが他の障害と比べても難聴は世間の風当たりが厳しい隠せる物なら徹底的に隠すべきだし、幸いうちの親戚の大多数は今は隠せているましていじめの温床の小中学校で難聴を公表するなんてとんでもないこの子の人生をパーにするつもりか?」と怒鳴られましたでも息子のかかりつけのお医者さんからは進められてるしどう思いますか? タグ :#息子#障害#難聴#遺伝#補聴器#通級#人生