にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐈サレた側 🐈サレ妻 🐈サレ夫 🐈昼顔

    DQNネーム


    900

    343: 1/2 2014/11/12(水)01:11:21 ID:OzmsUiaLd
    娘の名前が『偉大(じいにあす)』になりかけた。

    嫁がマタニティハイでラリってしまい、「立派に生きて欲しいから、偉大な名前にしないと!」と考えて、
    「それならいっそ偉大って名前にしちゃえば!」というどういう思考連結なのか理解できない展開で『偉大』と名付けたいと。
    一番謎だったのはなんで偉大でジーニアスなんだ、と。
    恐ろしい事に、義父母がそれに大賛成ムードで俺の味方は義弟ただ一人だった。
    二人でどれだけ説得しても「今時の子供には今時の名前でしょ!嫌なら離婚!」とムキになるだけで会話が成立しねェ。
    義弟に至っては「ガキが生意気にほざくな!!」と義父に殴られてしまった。
    色々アドバイスを受けて、上司を食事を呼ぶ事に。
    上司に前以て名前の事で揉めていると伝えていたので、快く説得作戦に乗ってくれた。
    嫁に上司が来るからご馳走を用意して欲しいと伝え、日程を決めて上司を家に招く手筈を整えた。
    嫁も大ハリキリだったので、コレで上司に何とか説得してもらえれば大丈夫だ


    ……そんな風に思っていた時期が、俺にもありました。


    当日、上司を家に招き、食事を待ってる状態で談笑しながらさりげなく嫁が妊娠した事を伝え、
    上司が「へぇ、それで、娘さんのお名前は?」と尋ねると義母が誇らしげに「偉大と書いてじいにあすなんです」と。
    ちょっと上司が沈黙して、「じいにあす、ですか?子供にそんな名前はさすがにどうかと…」
    義父が「どういう意味でおっしゃったのですか?」と尋ねると、上司は「子供の名前は一生を決める大事なものです。
    その一生に一度の宝物を、子供が不幸になるようなプレゼントにしてはいけま」ズドォォォォオオオン!!!

    上司が最後まで喋りきらないうちに義父が全力でテーブルを叩いた。
    「お帰りください」
    頭上に「?!」を浮かべている俺・義弟・上司。
    「○○(俺の事)の上司がこんな礼儀知らずな人間とは思いませんでした。幻滅です。早々にお帰りください」
    義弟と俺がなだめようとしても「黙っていろ!こんな奴にうちの床を踏む資格はない!!」と完全ヒート状態で手がつけられない。
    「しかしですね」とあくまで冷静に諭そうとする上司に対して拳を振り上げ「殴られる前に消えやがれってんだ!!!」と凄まじい声量で怒鳴りつけた。
    俺と義弟の制止も聞かずに、義父は上司を家から追い出してしまった。

    その日の深夜、上司から
    「力になれんで済まん。あれはもう無理だ。子供の名前は覚悟しておいた方がいい。」
    とメールが来た。
    声杀殳して泣いた。


    986

    440: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/28(日) 23:42:05.39 ID:UrFHStab
    【採点希望】
    名前:縁唯杜
    読み:えいと
    性.別:男
    由来:唯一ある縁が杜のように大きな縁でありますようにという意味。
    備考: グローバルな社会でも活躍できるように名づけました。
    他の板では低学歴、英語ができないなどと言われてしまいましたが旦那はアメリカに半年留学したことがあります。


    641

    207: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/06/23(日) 23:38:14.38 ID:6akftApW
    キラキラネームの存在を知って
    私の子どももキラキラじゃないのかと不安になった
    実際キラキラなんだけど…

    男女の双子と、女の子、男の子の四人なんだけど、


    419


    苦節4年...やっとDQNネームから改名できた!

    1:名無しさん@おーぷん2014/06/30(月)23:48:41ID:FoPIug4eh
    嬉しい


    112

    1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 00:35:44.79 ID:6HBBB10a
    子供につけようかなって思って調べたらヤフー知恵おくれでDQNネーム扱いされててびっくりしたけどどうなの?


    167

    168: 名無しさん@おーぷん 2016/07/14(木)02:14:52 ID:xnq
    愚痴です
    自分はキラキラネーム・DQNネームならぬDQN苗字詳細は特定防ぐ為にフェイク入れるけど「闇」みたいな厨二ワードみたいなのが苗字に含まれているので佐藤さんや鈴木さんみたいな普通の苗字の人が羨ましい

    未成年だけど就職の際、DQNネームやキラキラネームが弾かれるのは聞いたことあるけどDQN苗字はどうなのかな
    というか苗字に厨二的な字が含まれるなんてどういう経緯で決まったんだろう、自分から名乗った中二病的なご先祖様がいないことを祈りたいが


    793

    366: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/03(金) 16:36:43.72
    コトメが双子の女の子を生んだので旦那、義兄、義次嫁と病院へ行った
    コトメは以前から私にだけ対抗意識を燃やして来たり言いがかりをつけたりするので
    行きたくなかったが、一応出産祝いもあるしと足を運んだ
    病室に行くと、コトメ夫とコトメ友人もいた
    そこで「ずっと考えてた名前なの!」と名前の書かれたメモ帳を印籠みたいに見せてきた
    「…くりかちゃんとくりみちゃん…?」
    と読んだら義長兄嫁がうちのベビたちの名前を読み間違えるな!と激怒

    よく見たら「栗香」と「粟美」だった
    読み方は「りつか」と「そよ」らしい
    そのときまで名前を候補を知らなかったらしいコトメ夫はぽかーんとし、
    旦那、義兄、コトメ友人は吹き出し、義兄嫁はそっと目を逸らした
    旦那と義兄が「ひどい下ネタ」と爆笑したことで私もやっと意味に気づいたけど、
    「お前(私)のせいで!!」といろんなものを手当たり次第に投げられたので解散した
    コトメ夫が絶対阻止するって顔真っ青にしてた


    809

    1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/16(火)20:28:37 ID:GzN0lDqBn
    もうこんな生活嫌だwwwwwwww


    609

    765: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)23:44:49 ID:WZN
    ちょっと懺悔
    2ちゃんやまとめの意見を真に受けて娘に昭和な名前をつけてしまった
    つけた当時は満足してたけどいざこの春から幼稚園に通わせてみたら
    皆ヒナちゃん、カノンちゃん、ヒマリちゃん、アイリちゃんとか
    人気でそこそこ読みも字も今時な名前ばかり
    2ちゃんだったらイマドキネームやキラキラネームは
    「親の程度がわかる」「民度が低い」「名前負け」とか色々言われるし
    名乗り読みや難読名だと「子の将来を考えないDQN親」でそれが世間の本音だ!と思ってた
    でも蓋を開けたら別にママさんパパさんもDQNでもなくどこも普通の常識的な家庭だし
    都内のお勉強系私立だからか高学歴・大企業な人も多い
    子供たちは皆いい子だし

    何より、現実の世間て相手の名前が少し変わってるとか、読みが珍しいくらいじゃ
    自分自身も「ふーんそうなんだ」くらいでなんとも思わないものだなーって
    思えば自分の世代でもちょっと変わった名前の子はいたけど
    まともな大人になってるしなぁとか今更…

    結局自分が「ちゃんとした親」に見られたくて
    世間から後ろ指差されるのを過剰に気にしてただけだったと今は思う
    ピカチュウ君とかは論外だけど私の場合「名前負けしないように可愛いのはダメ!」
    「名乗り読みは全部NG!」「イマドキネームより古くても堅実に!」って世間と逆の意味で妊婦ハイだった気がする…


    762

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/04/17(火) 07:15:09.61 ID:zyrts4BT0
    産まれた息子に花鳥風月って名前付けたら市役所で怒られた

    どんな名前付けようが親の勝手なのにな

    このページのトップヘ